こ
の
曲
を
聴
け
!
N
|
デスメタル
|
ブラックメタル
|
メロディックデス
|
北欧
NECROPHOBIC
DEATH TO ALL
(2009年)
1.
Celebration of the Goat
(0)
2.
Revelation 666
(0)
3.
La Santisima Muerte
(0)
4.
For Those Who Stayed Satanic
(0)
5.
Temple of Damnation
(0)
6.
The Tower
(0)
7.
Wings of Death
(0)
8.
Death to All
(0)
ユーザー登録/再認証
DEATH TO ALL
モバイル向きページ
Tweet
解説
- DEATH TO ALL
外部リンク
"DEATH TO ALL" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
DEATH TO ALLに登録されている8曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Celebration of the Goat
, 2.
Revelation 666
, 3.
La Santisima Muerte
, 4.
For Those Who Stayed Satanic
, 5.
Temple of Damnation
, 6.
The Tower
, 7.
Wings of Death
, 8.
Death to All
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2011-04-01 00:45:15)
2009年発表の6th。
まだ誰もレビューしてないですが、相当良いアルバムですよ、これ。
メロブラって、特にトレモロリフにメロディを練り込んでメロディアスに仕上げるパターンが多いですが、このバンドはかなりリードギターも重視した、正統派やメロデス好きも気に入ってくれそうな路線ですね。リードギターの見せ場としてのソロだけでなく、曲を特徴付けるような構築性の高いフレーズも多く弾いていて、それがメロいリフで押すパートと上手く組み合わさる事で、非常にドラマティックな展開になってます。
劇的でメロウ、かつ聴きやすい作風ですが、邪悪さもしっかり内包されているのがこのバンドの素晴らしい所。特に、トレモロリフはDISSECTIONやDARK FUNERALと比較しても、暗度・寒度ともに劣らないレベル。ヴォーカルの中音域のガナリもストレートな邪悪さを放出。メロデス好きにもアピール出来る、しかしそちらにおもねり過ぎずしっかり邪悪という、まるでメロブラのお手本といっても良いくらいの音。
個人的には、DISSECTIONやNAGLFAR、OLD MAN’S CHILD辺りと並んで「メロブラの代表格」扱いしても差し支えないバンドだと思います。最近KEEP OF KALESSINやISTAPPなど、良質なメロブラの日本盤がリリースされてますが、このバンドも日本盤を出して、日本のメタル好きにもその実力を知らしめて欲しいです。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache