こ
の
曲
を
聴
け
!
MORIBUND RECORDS
|
T
|
TOTAL HOLOCAUST RECORDS
|
ドゥームメタル
|
ブラックメタル
|
鬱/絶望
THRALL
AWAY FROM THE HAUNTS OF MEN
(2010年)
1.
Spit In The Eye
(0)
2.
Frozen Tears And Blood
(0)
3.
Enormous Night
(0)
4.
Heliophobia
(0)
5.
Torrent Of Death
(0)
6.
To Velvet Blackness
(0)
7.
Ranks Webs
(0)
8.
Black Hearts... Burn!
(0)
9.
Robe Of Flesh
(0)
10.
Outro
(0)
ユーザー登録/再認証
AWAY FROM THE HAUNTS OF MEN
モバイル向きページ
Tweet
解説
- AWAY FROM THE HAUNTS OF MEN
外部リンク
"AWAY FROM THE HAUNTS OF MEN" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
AWAY FROM THE HAUNTS OF MENに登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Spit In The Eye
, 2.
Frozen Tears And Blood
, 3.
Enormous Night
, 4.
Heliophobia
, 5.
Torrent Of Death
, 6.
To Velvet Blackness
, 7.
Ranks Webs
, 8.
Black Hearts... Burn!
, 9.
Robe Of Flesh
, 10.
Outro
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2011-04-22 17:45:57)
2010年発表の1st。
このバンドはよくブラック/ドゥームとして紹介されていますが、確かに7曲目のようなスラッジに両足突っ込んだ音を出している曲やパートもありますが、基本的にはがっつりブラックメタルを演ってますね。しかも、他に似たバンドがパッと思い浮かばないような、かなり個性的な音を出していると思う。
まずメロブラの代表としてDISSECTIONやWATAINがいるとして、それらのバンドがメタルとしての整合性よりブラックの血腥い陰湿さを優先するとSJODOGGになり、その傾向を更に推し進めていくとこのバンドの音楽性になりそうな感じ。安易にメロい刻みを使わず、どす黒く塗り潰すようなリフで荘厳さ、病的さを演出する、ブラックとしての異形性が遺憾なく発揮された作風。
部分的には、病気じみたメロディを奏でるリフや、気が触れた様な絶叫はフレンチブラックに、8曲目などのメロウなパートはTAAKE辺りのノルウェー産メロブラに似ているところがあるし、時折BURZUMやDARKTHRONEが頭をよぎったりもするんですが、どのバンドの真似にもならない、個性のある音といえると思う。
メタリックなメロブラでもミニマルなプリブラでもなく、アヴァンギャルド過ぎる事もなく、しっかりブラックの世界を描ききっている良作といえると思います。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache