こ
の
曲
を
聴
け
!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
T
|
ドイツ
|
ファスト/ブルータル・ブラック
|
ブラックメタル
TOTENBURG
ENDZEIT
(2009年)
1.
Intro
(0)
2.
Nacht des Terrors
(0)
3.
Blutschwur
(0)
4.
Inferno
(0)
5.
Nachtmahr
(0)
6.
Im Chaos erloschen
(0)
7.
Herrscher der Nacht
(0)
8.
Zum Opfer der Pest
(0)
9.
Andacht
(0)
ユーザー登録/再認証
ENDZEIT
モバイル向きページ
Tweet
解説
- ENDZEIT
外部リンク
"ENDZEIT" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
ENDZEITに登録されている8曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Intro
, 2.
Nacht des Terrors
, 3.
Inferno
, 4.
Nachtmahr
, 5.
Im Chaos erloschen
, 6.
Herrscher der Nacht
, 7.
Zum Opfer der Pest
, 8.
Andacht
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2011-05-23 18:54:34)
2009年発表の5th。
NSブラックってプリミティブ系、ペイガン系、ハードコア系が主な印象があるんですが、このバンドはそのどれでもなく、かなりハイクオリティなファスト系ですね。荒々しく、時に荒涼としたメロディを仕込んだリフと、豪速ブラストビートが土石流となって襲い掛かるパートの迫力は、ENDSTILLEやARKHON INFAUSTUSなどこのサブジャンルの代表格のバンド並だと思う。それらのバンドと違い、ヴォーカルに少しハードコアのガナリの痕跡が見られるのが、NSらしさでしょうか。
…というレビューを書こうと、イントロ明けの1曲目を聴いてる途中までで思ったんですが、ラストまで聴いて衝撃を受けました。なんなんでしょう、このメロさは…。一応、良く聴くとしっかりリフで主題は提示してあったとはいえ、まさかここまでメロウなアレンジで聴かせるとは…。他の曲も、軍歌っぽい勇壮さだったり、地下臭い妖しさだったりはありつつも、共通してメロいパートを設けてくれていて、意外にも聴きやすい。そしてそれが強烈な印象を残すんですよね。
ファストブラックとしての、地下臭さを保ったままのクオリティの高さと、一見その作風とは相反しそうなメロディの主張の強さが、聴き手の目を覚ますような作品。凶悪さとメロウさ、両方をブラックに求める方は是非。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache