この曲を聴け!
最近の発言
00 Void (うにぶ)
00 Void (堕天使ひで)
00 Void (イヌスケ)
00 Void (RioT)


MyPage

- 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


00 Void

首尾一貫して余計なものを省いたドローンで、心地よくボーっとできます。
リズムも歌も展開もなし。そのため安心して長時間身をゆだねられます。振幅が少ないため、大半のクラシック音楽よりよっぽど落ち着く優しい音楽とも感じられるくらい。
前衛的な轟音音楽なのでしょうが、非常に癒し系。

うにぶ ★★ (2023-05-21 22:00:55)


Terrestrials (Sunn O))) & Ulver)

2014年発表のコラボレーションアルバム。

まさかULVERとのコラボとは…そんな物、買わない訳にはいかないじゃないですか…。ULVERも最新のアルバム「Messe Ⅰ.Ⅹ – Ⅵ.Ⅹ」ではオーケストレーションと電子音楽を組み合わせて、抽象的で深遠な音像を描き出すという、SUNN O)))の実験的な音ともそう遠くない音を出していた事もあってか、凄く自然に両者の個性が息づいたコラボレーション作品になっているのではないでしょうか。

1曲目「Let There Be Light」は、瞼の裏で明滅する光の如き電子音が、静かながら聴き手を既に陶酔させるような説得力をもって立ち上がり、くすんだ風景の浮かぶブラスや即興演奏っぽいドラミングを取り入れつつ進行する楽曲で、どこか頽廃的なムードが漂ってますね。2曲目「Western Horn」は今作では最もドローン・アンビエント然とした抽象的な曲。脳内のパルスと同期しつつ、更に刺激を与えるような音使いが心地良くて安息すら感じてしまいます。

3曲目「Eternal Return」は電気的な処理が施されたオーケストレーションや、電子音などを重層的に、かつ丁寧に重ねた楽曲で、GarmことKristoffer Rygg様の官能的…を通り越してエロ過ぎな(笑)クリーンヴォーカルもフィーチャー。「重層的な音楽」とは、こういう事を言うんだな…と妙に納得してしまうような音作りと、彼のヴォーカルが相俟って精神が融けてしまいそうになります…。ああもう、ホント買って良かったわ…(笑)。

ブラック界隈にも、ノイジーなリフが転じて暗黒ドローンと化したような作風のバンドは多く表われ始めていますが、正直その中でもこれは「別格」な作品だと思う。この手の音楽って音に心地良さを感じられないと全く共感出来ないですけど、そこを当然楽々クリアしつつ、音を追ってるだけで引き込まれるような、「展開」を設けているのが素晴らしい。実はこういうドローン/アンビエント的な音としては凄く聴きやすい作品なのではないかと。

ちなみに日本盤はボーナスディスク付きで、「Eternal Return」のラフ版とAttilaの参加した「Fidelio」を収録。「Eternal Return」は比べて聴くと楽曲の作りこみ具合が透けて面白いし、ラフ版も音が少ない分ピアノやヴォーカルが存在感あって、こっちはこっちで良い音源。Attilaのボイスドローンが宗教的な恍惚をもたらす「Fidelio」もブラック聴く方なら共感する事請け合いですし、多少高くても日本盤を買っても全く損は無いと思う。

Usher-to-the-ETHER ★★★ (2014-02-17 22:22:39)


00 Void

彼等の音、たまに無性に聴きたくなる。いや聴くというより体感かな。
これを部屋でかけると、部屋は薄暗い地下のボイラー室になり、体液はドロドロとなり濁ってくる。

堕天使ひで ★★ (2006-08-22 15:25:00)


00 Void

2000年リリースの1st。
GOATSNAKEのグレッグ・アンダースンの別バンドだが、とてつもなくヘヴィ!
ドゥームともドローンとも呼べる音だが、感覚的にアンビエントや'70年代のジャーマンロックに近い。
SUNN0)))が気に入ったら併せてクラウス・シュルツも聴くことをオススメします。
国内盤を買ったが、元々ヴォーカルレスで歌詞がないバンドなので意味がなかった。
当時売れずにすぐ廃盤になったらしい。

イヌスケ ★★ (2005-12-23 13:16:00)


00 Void

音の塊がぐぉんぐぉん、もはやリフという概念が存在してません。
カテドラルもビックリ仰天の遅さ&重さ。
世界最重のエレクトリックウィザードですら物足りなくなった人向け、むしろこれは音響系とか好きな人向けのドゥームかもしれない。

RioT ★★ (2005-12-18 00:30:00)