こ
の
曲
を
聴
け
!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
80年代
|
H
|
スラッシュメタル
|
正統派
HALLOWS EVE
MONUMENT
(????年)
1.
Speed Freak
(0)
2.
Sheer Heart Attack
(0)
3.
Rot Gut
(4)
4.
Monument (To Nothing)
(4)
5.
Pain Killer
(1)
6.
The Mighty Decibel
(0)
7.
The Righteous Ones
(1)
8.
No Sanctuary
(3)
ユーザー登録/再認証
MONUMENT
モバイル向きページ
Tweet
解説
- MONUMENT
外部リンク
"MONUMENT" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
MONUMENTに登録されている8曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Speed Freak
, 2.
Sheer Heart Attack
, 3.
Rot Gut
, 4.
Monument (To Nothing)
, 5.
Pain Killer
, 6.
The Mighty Decibel
, 7.
The Righteous Ones
, 8.
No Sanctuary
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ローランDEATH
★★
(2002-10-13 21:54:00)
1988年作。3rd。ホラー・ストーリーを題材としたスラッシュ・バンドで、US産ながらブリティッシュ風である。
速い曲もあるが、ミドルあるいはミドル・ハイ・テンポのパートが多く、そこにまた魅力を感じます。(ミドル・テンポのヘッド・バンキング好適作品です)
ただ、本作は、廃盤になっていて、特に日本盤は高値になっている。
2.
火薬バカ一代
★★
(2006-11-16 20:30:00)
快活なアメリカン・パワー/スラッシュ・メタルを聴かせる5人組の、'88年発表の3rdアルバム。
良くも悪くもB級スラッシュという印象の強かった前2作に比べ、本作は一皮ベロリと剥けて、本格派の装いのその身に纏わせている。
とにかく音の太さがまるで違う。そこに宿る重量感もこれまでの比ではない。お陰で①(タイトルもズバリ“SPEED FREAK")を
筆頭にスピード・チューンには迫力が出たし、③④のようなヘヴィ・チューンにも説得力が増した。特に、ブッ太いリフが
力強くザクザクと刻まれるミドル・チューンのカッコ良さは、本作の肝。ドスの効いたVoと、歯切れの良い演奏、
そして以前よりも練り上げられたGのフレーズと相俟って、聴いていると勝手に体が動き出します。
ちなみに②はQUEENの有名曲のカヴァーだが、元々、カラリと湿度の低いサウンドが持ち味のバンドなので、
このノリノリのロック・チューンも違和感なくハマっている。収録位置も良い。
3.
メタル伝道師
★★
(2008-11-09 19:41:00)
88年作3rd
前作で完成度がUPしたと感じていたが本作ではさらに完成度が増し、もはや初期の頃のB級スラッシュ路線とは完全に一線を画した作品になっている。
ミドルテンポ中心の楽曲によりヘヴィさが増した演奏とサウンドプロダクションの良さなども影響してか本格派なメタルアルバムとなった。
色々と変更点はあるものの一番の違いはVoの歌唱力がUPした点だろう、スラッシュらしさは薄くなったものの十分に満足できる作品である。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache