この曲を聴け!
VIBE
MyPage

VIBE
モバイル向きページ 
解説 - VIBE
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. あきお ★★ (2002-10-19 03:51:00)

俺はこのアルバムを一番聴いた。録音状態は悪いけど、曲はイイよ。
特に「FADE AWAY」「TURN ON THE NIGHT」が好き。



2. 潤 ★★ (2003-08-09 19:33:00)

世界最高水準のサウンドと曲。心を震わす元基のボーカル。熟成された演奏.ヘビーメタル一筋の私がこの世で1番好きなバンドの絶頂期。全英ツアーを収録したビデオを見ても完璧。新宿厚生年金会館のLIVEを見て至福と興奮を味わい、その余韻で最も聴き込んだアルバムです。私は38歳。生きてるうちににもう1度見たいな。VOWWOW蘇生しろよ。もう時間ないぞー



3. kotora ★★ (2003-08-11 21:10:00)

Ⅲのテンションの高さや、Ⅴの洗練された完成度には届かないけれど、百凡のバンドでは決して作れない躍動感に満ちた作品だ。個人的には、"HELTER SKELTER"のイギリスにおけるマーケティング重視的な採用には疑問符だが、文句をつけられない出来ではある。その他、VOW WOWにしか作れない煌びやかで見事なロックはやはり継承されている。でも、聴くと何時でも、なぜか惜しい、と思ってしまう。



4. ATOSS ★★ (2003-09-26 12:14:00)

ハードロックのお手本だったVOWWOW。
日本バンドの中でも日本臭さの欠片もなかったVOWWOW。
そして世界で活躍した我等がVOWWOW。
VIBeは捨て盤と言われることも多いのだけれど、
今改めて聴いてみると一曲一曲の作りこみ方はなかなか凄い。
正直言ってここまでのクオリティの曲を作れたロックバンドは
日本人では後にも先にも彼らのみ。
彼らの持つ才能を相変わらずフルで活用しているのがわかる…割には、
それが聴きこまないとなかなか伝わってこない。
人見元基の歌唱も厚見・山本の作曲、演奏も、
VOWWOW史上最高峰のレベルだが、その割には、
わかり易さがない。伝わりにくい。
新美は手数を明らかに抑えられている。
これはプロデューサーの意向なのかもしれないが、
演奏がカッチリしすぎているのだ。
聴く側の耳のレベルにも高い次元を要求しているのかもしれないが、
そこまで敷居が高くてどうするのだろうという感は否めない。
作風を問われたら答えに詰るであろうこの散漫さ、
英国らしくも米国らしくもなく、どこかにありがちなハードロックを
実力派がさらりとこなしてしまう姿には、
新鮮味や、何かまず伝えたいもの、というものが感じられない。
いい意味での不細工さや不器用さがなく、
悦に入るには早すぎた、これほどまでのスマートさが、
感動の無さに繋がってしまったのではないか。
結果として、求めているものが、
プレイヤー・リスナーともに見えなかったこと、
アルバムとしての統一感に欠けたことが悪評の全てではないかと。
新アルバムではなく、未収録ベストなどと言い切ってしまったほうが
かえって潔かったのではないか。評価も180度違ったはず。
しかしアルバム単位では散漫に感じても、曲単位では、
間違いなくVOWWOW中最高のクオリティを楽しめるはずだ。
だからこそ、今、聴き直してみる価値がある。
(2008/11/08追記)




5. wovwow ★★ (2003-11-22 00:31:00)

kotoraさんがおっしゃるように非常に惜しいアルバムです。楽曲的には拡散していったのだろうけど、どうしても散漫な印象をうけてしまう非常にもったいないアルバムです。よい曲多いのだけれど...でもやはり、このアルバムも彼らにしか作れないVOWWOW然とした作品です。



6. フライングV ★★ (2004-06-24 16:03:00)

名曲が名曲に生まれ変わった(笑)『Helter Skelter』。ハードロッキン!
アメリカンハードロック的な元気パワーの『Rock me now』。
『Night by night』もいいね。




7. くるみ ★★ (2004-08-18 22:51:00)

難しいことは分かりませんが、
YOUR'RE THE ONE FOR ME
が一番好きです。....全部好きだけど。



8. PZC ★★ (2004-11-20 23:41:00)

高水準の楽曲、ゴージャスなサウンド!
特にROCK ME NOWがノリノリでカッコイイ!!
相変わらず凄いグルーヴ感!!並みのプレーヤーじゃ絶対だせないよ。
結構好きだなこの作品。



9. ハウリング ★★ (2005-04-09 19:45:00)

今日中古で購入。もの凄く良い。初心者だが,素直にカッコいいと思った。
Keyが非常に上手く楽曲を装飾している。特筆すべきはヴォーカルだ。
正に圧倒的と言っていいほどの存在感を放っている。全曲名曲だが,
特に「Rock Me Now」が気に入った。バラードの後にこういう曲が来ると
テンション上がるね。(バラードも良い)




10. TAT ★★ (2005-08-04 02:15:00)

個人的にはこのアルバムがベストです!
疾走感の強い(そこが良いのですが)Ⅲ、ゴージャスな(そこが良いのですが)Vと、
それまでの彼らの経験がうまくバランスされ、完成度の高い1枚と思います。
逆にこの安定感は、ロック・アルバムに不可欠なテンションが、ⅢやVに譲る感がある
ともとれちゃいますが。
あと残念なのが、トニー・タバナーがムーグ嫌いだったために、厚見'Sムーグソロが1曲
も無い点!これさえあれば言うこと無しだったのに(泣)



11. 塚本林之助 ★★ (2006-03-13 00:41:00)

VOW WOWのスタジオ・アルバムは全て持っているが、
このアルバムは渋くて、大人のHARD ROCKといった印象。
私見だが、BEATLESのカヴァーである『Helter Skelter』、不自然に明るい『ROCK ME NOW』は、
収録しないほうが、アルバム・トータルとしては引き締まり、散漫な印象は回避できたと思う。
それら以外の楽曲は、他の世評が高いアルバムと比較しても何の遜色もない。



13. HIGASHI ★★ (2006-07-09 22:42:00)

88年発表の5TH。
個人的にはテンションが高く、鬼気迫る情熱が迸るⅢが一番好きだけど、本作は逆に精神的に落ち着いて聴ける「いい作品」だと思う。“Helter Skelter"や“Rock Me Now"が示すように、より幅広い層を意識しての曲作りをした結果がこの音なのだと思う。ニール・マーレイが作詞面でかなり貢献しているので、彼の意見もこっち方向にかなり強かったんじゃないかな。ただ、起承転結とかメリハリを好む日本人にはちょっと退屈に聴こえたのも事実。最後まで特に盛り上がるでなくサラ~、っと聴こえてしまうのが少々残念な気がする。
お奨め曲としては“You're The One For Me"、“Fade Away"です、手に入る機会があったら聴いてみてください。




14. UK ★★ (2006-11-05 03:25:00)

このアルバムを自分はスルメアルバムと呼んでいます。
Ⅲがレインボーの「Rainbow Rising」なら、Vibeはレインボーの「Bent out of shape」に当たる気がします。物悲しい「never let you go」が秋の夕暮れに非常に似合いますよね。。



15. こねこ王子 ★★ (2008-01-03 23:34:00)

「VIBe」(1988年11月6日発表)
結論から先に言えばこの作品は「駄作」だ。
「SPELLBOUND」「I FEEL THE POWER」「THE BOY」「NEVER LET YOU GO」「KEEP ON MOVING」は、人見元基の歌唱を以てしても如何ともし難い捨て曲以外の何ものでもない。何とか及第点レベルが「TALKIN' BOUT YOU」「TURN ON THE NIGHT」「NIGHT BY NIGHT」辺り。「BIG V」の称号に相応しい楽曲は「FADE AWAY」「ROCK ME NOW」「YOU'RE THE ONE FOR ME」くらいだろう。(「HELTER SKELTER」はカバー曲なので評価の対象外とする。私はそもそもこの曲自体を収録する必要はなかったと思うが、イギリス・サイドの強い要望だったのだろう。イギリス、欧州では「HELTER SKELTER」とアルバム・タイトル(と収録曲、ジャケット)を変更してリリースされているし、「HELTER SKELTER」はシングル・カットまでされている。因みに、日本でもリリースされた)
このアルバムの最大の失敗の理由はVOW WOW(山本恭司?)の自分たちへの「過信」だと思う。「BURRN!JAPAN」(1988年11月臨時増刊)のインタビューで山本は「プロデューサーは音をちゃんと録ってくれさえすればいい」と発言している。おそらく、レコーディングは山本恭司主導(もしくはメンバーの合議制)で行われたのであろう。客観的、かつ、第三者的に、楽曲の質、アレンジ、プロダクションを判断する人間の不在の結果がこの作品なのだと思う。同じインタビュー内で山本と厚見玲衣は「THE BOY」をVOW WOW版「STILL」(BOW WOW初期の名曲。1977年7月発表の「SIGNAL FIRE」に収録)と言っているが、「あなたたち本気で言ってるの?」と訊きたくなった。楽曲のクオリティに天と地ほどの差があるからだ。(個人的には人見が唄う「STILL」は聴いてみたかったが・・・)
最新のリマスター・ベスト「ROCK ME FOREVER」(2007年発表)に、本作品からは「ROCK ME NOW」(元々は「BEAT OF METAL MOTION」に収録されていた「ROCK ME」のリメイク)「HELTER SKELTER」「YOU'RE THE ONE FOR ME」(「LINE IN UK」と同音源)の三曲しか選ばれていないことからも、私が記述した内容があながち的外れでないことは理解して貰えると思う。(因みに「VOW WOW Ⅲ」は全曲を収録。「SHOCK WAVES」のみ未発表のLIVE音源)
とにかく語るべき内容の作品であることは確かだ。(あくまで「VOW WOWとして」なので、その点は誤解無きよう・・・)



16. 火薬バカ一代 ★★★ (2011-11-15 22:32:55)

'88年リリースの5thアルバム。
判り易い疾走ナンバーが姿を消し、ミッド・テンポの楽曲主体でまとめられた本編を初めて聴いた時は「随分マッタリとしちゃったなぁ」と思ったものですが、よくよく聴き込めば、多少地味な楽曲にも必ず耳を捉えるフックが仕掛けられており、総合的な完成度の高さでは傑作だった前作『Ⅴ』にも全く引けを取らない出来栄え。
特に、魂揺さぶる人見元基の熱唱と、山本恭司の濃厚なエモーション背負ったG、厚見玲衣の壮麗なるKeyワークが、新見俊宏&ニール・マーレイが叩き出す山あり谷ありの劇的なリズムに乗ってドラマティックに展開していく“FADE AWAY”は、かの“SHOCK WAVES”と同種の感動を味わわせてくれるVOW WOW屈指の名曲です。
また、哀愁を湛えて歌う山本のGが涙腺に沁みる“I FEEL THE POWER”、タメの効いた泣きの叙情バラード“THE BOY”、キャッチーなポップ・メタル・ソング“ROCK ME NOW”、思わず踊りたくなるスウィンギンな“TALKIN'BOUT YOU”辺りは、楽曲の完成度の高さと、益々円熟味を増したメンバーのパフォーマンスとが相俟って、実に胸に残る逸品に仕上がっている。
個人的には、VOW WOWのカタログの中では本作と前作『V』、それに1st『BEAT OF METAL EMOTION』がアルバム・ベスト3かな。




17. 失恋船長 ★★★ (2012-08-25 22:30:38)

↑のコメントにある敷居が高いという点には同感しますね。会社の偉い人に連れて行かれた行き慣れないお店のようです。完成度の高さ、的確なアレンジと演奏技術、アーティストとしての眩さが際立っている。完成度の高い作品を作り出した彼らが行き着いた境地なのでしょう。重厚なアレンジとメロディを殺さないドラマ性、それが器用すぎてワタクシのような凡人には難解と写ってしまうのです、でもやはりVOWWOWの凄味は完成度の高さ、扇情的なギターを奏でる山本恭司のタイム感と繊細さはツボだし厚美玲衣が奏でる壮麗なキーボードはより深みを与え、職人肌リズム隊のタイトな刻みも溶け合い至高のサウンドを披露してくれます。以前のお酒の席で知り合ったフレンチレストランの支配人が言っていたのですが「メインの肉料理に牛なんて遅れている、そんな事はかっこ悪い」ベタ過ぎるらしいのです、本場ではそんなことをしないらしく、後日上司の顔を立てるべく、そのお店での食事を予約し料理内容を支配人にお任せにしたら、張り切って本場から取り寄せると言われ肉料理は“山うずら”でした、若さゆえにサッパリうずらの良さが理解出来ずにいたら、支配人が今日のコースに対する熱い思いを語ってくれました「若い人にこそ本物を知ってほしい」前菜の付け合せにはカエルのお肉もあり「日本人は先入観にとらわれすぎと」言い放ちました「事前にカエル」といったらほぼ食わないらしい、日本人にとってのベタさとワールドワイドな価値感、牛肉を食いたいと思った下世話な僕と、支配人の意見に激しく同意できる自分、今作を聴くと僕は毎回その時のことを鮮明に思い出します。大衆性とベタさとアーティストが求める本質、難しい問題ですね。



19. をざき ★★★ (2017-12-04 16:42:51)

渡英後のアルバムではこれが一番お気に入りだったりします…ニールマーレイが馴染んで 叙情性を増した山本恭司氏のギターが冴え渡るこのアルバムが
Turn on the nightとNever let you goが特に好きです



20. 正直者 ★★★ (2018-08-12 13:51:33)

海外での本格的な活動は自分たちのアイデンティティを呼び醒ましたのか、このアルバムには東洋的なエッセンスが今まで以上に出ている。ファンクなグルーブもあったりと、肌で感じるムーブメントに合わせるように多様化する音楽性に挑んでいる。
人見の歌や恭司さんに注目が集まるけど、やはり厚見のキーボードは重要な役割を占めていると改めて感じた。孤高の存在故に、今一つ明確にファン層を開拓出来なかったバンド。日本でも人気も尻すぼみだったように記憶している。
だからこそ、今最も再結成して欲しいバンドだろう。この音なら今の方が絶対、世界で認めてもらえると思う。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示