この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
80年代
|
H
|
スラッシュメタル
|
正統派
HALLOWS EVE
DEATH & INSANITY
(1986年)
1.
Death and Insanity
(6)
2.
Goblet of Gore
(0)
3.
Lethal Tendencies
(2)
4.
Obituary
(2)
5.
Plea of the Aged
(0)
6.
Suicide / D.I.E.
(3)
7.
Attack of the Iguana
(0)
8.
Nefarious
(0)
9.
Nobody Lives Forever
(2)
10.
Death and Insanity (reprise)
(0)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
DEATH & INSANITY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- DEATH & INSANITY
→解説を
作成・修正
外部リンク
"DEATH & INSANITY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
DEATH & INSANITYに登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Death and Insanity
, 2.
Goblet of Gore
, 3.
Lethal Tendencies
, 4.
Obituary
, 5.
Plea of the Aged
, 6.
Suicide / D.I.E.
, 7.
Attack of the Iguana
, 8.
Nefarious
, 9.
Nobody Lives Forever
, 10.
Death and Insanity (reprise)
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ローランDEATH
★★
(2004-01-31 20:43:00)
1988年作の2nd。
ホラー/オカルトの世界を歌い上げる事で、ホラー・メタルともいわれた彼等だが、
ここへ来てスラッシュ色が強くなり、彼等としてのサウンド面での個性が確立したように思う。
ハードコアよりのオールド・スラッシュ好きの人には、良いかも!!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
火薬バカ一代
★★
(2007-04-01 17:23:00)
音質、楽曲、全体の構成と、デビュー作『TALES OF TERROR』から格段のクオリティUPを遂げた、'86年発表の2ndアルバム。
多分にIRON MAIDEN的というか、正統派へヴィ・メタリックな要素を残していた前作に比べ、
サウンド・プロダクションの著しい向上に伴い、音の輪郭がハッキリして、切れ味の鋭さと重量感を得た本作は、
いよいよスラッシュ・メタルらしい硬質な歯応えの感じられる、よりビルドアップされた内容に仕上がっている。
(ちなみに、バンドと共同でプロデュースを手掛けたのは、METAL BLADE社長のブライアン・スラゲルだ)
鋼の如き強靭なリフが刻まれるパワフルな②、アコギ・イントロから勇壮に疾走する⑤、問答無用の高速スラッシュ・ナンバー⑥、
腰の据わったヘヴィ・チューン⑦、ドラマチックなインスト曲を経て、まるで土砂崩れのように押し寄せる⑨といった楽曲は、
何れもこれまでとは比較にならない程の攻撃性とダイナミズムを誇り、それでいて、メロディアスに斬り込んで来るGや
一層逞しさを増したVoの歌メロには劇的なドラマ性が宿っているため、ヘヴィさ一辺倒で無味乾燥になる事もない。
HALLOWS EVE未体験のスラッシャーが先ず最初に聴くのなら、本作がお薦めではないだろうか。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
メタル伝道師
★★
(2007-11-27 00:18:00)
アメリカ産スラッシュバンドの1988年発売の2ndアルバム。
パワフルでヘヴィなサウンドを基盤としたスラッシュメタルで、ミドル~ハイテンポの曲が主体。
ギターはそれほどザクザク刻んでいるわけではないのだがくっきりとしたサウンドプロダクションのおかげでスラッシュらしい切れ味は十分感じることができる。
バンドの特徴としてはバックコーラスが強靭なことと独特の空気感を有しているという点だろう
攻め立てるようにまくし立てるVoも歌いまわしが豊富で飽きさせない。
スラッシュ好きなら聞いて損はしないと思う。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache