こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
T
|
インスト
|
ギターヒーロー
|
シュラプネル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
プログレッシヴ
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
様式美
TONY MACALPINE
FREEDOM TO FLY
(1992年)
1.
Ice Princess
(2)
2.
Box Office Poison
(5)
3.
Salvation
(8)
4.
Freedom to Fly
(9)
5.
Champion
(6)
6.
Stream Dream
(8)
7.
Albania
(0)
8.
Chopin Etude #2 Opus #25
(1)
9.
Disciples of Fear
(0)
10.
Capistrano
(3)
ユーザー登録/再認証
FREEDOM TO FLY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- FREEDOM TO FLY
外部リンク
"FREEDOM TO FLY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
FREEDOM TO FLYに登録されている10曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Ice Princess
, 2.
Box Office Poison
, 3.
Salvation
, 4.
Freedom to Fly
, 5.
Champion
, 6.
Stream Dream
, 7.
Albania
, 8.
Chopin Etude #2 Opus #25
, 9.
Disciples of Fear
, 10.
Capistrano
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
PZC
★★
(2004-11-14 19:36:00)
'92発表の3rdソロアルバム。
前作からガラッと作風が変わり、明るめのフュージョンぽい感じが印象的。
だが、わかりやすいメロディは健在で、安心の佳作!サビの部分になるとグッと聴かせる展開も
◎。俺はかなり好きです、この作品。
なんで、書き込みがないんだろう?いい作品なんだけど…。
2.
ル・テク朗
★★
(2006-03-21 05:13:00)
爽やかでポップな曲、哀愁のある曲が満載されたインスト作品。
爽やかなネオクラインストはなかなか無いので貴重なアルバムかも。
晴れやかなドライブ中に聴くのにうってつけ。
3.
名刀シイタケ
★★
(2006-05-30 15:39:00)
RING OF FIREでトニーが気に入ったので、ソロ作を買いました。もっとも店でも見かけやすいのがこの作品であり、また、私が初めて聴いたのもこの作品ですね。この作品は、確かに、他のトニーの作品よりも爽やかですが、しかしやはりトニーのプレイは心地よい。
個人的には③が超名曲です。他にも純粋にカッコいいメタルインストの④、その題名の通り流れるような⑥などなど、いい曲いっぱいです。爽やかインストをお求めの方はぜひ!
4.
ANBICION 11
★★★
(2009-07-13 06:08:00)
前作がテクニックの金メダルを狙った作品なら、本作は曲の金メダルを・・・といった感じ。ギターソロは以前の全力疾走みたいなプレイは皆無でかなり聴きやすくなっている。メロディ部からの流れはとてもスムーズで気持ちいい。それが曲の美しさの理由の1つにもなっている。相変わらず捨て曲なしで、すべて名曲レベル。これほどのギターインストアルバムを作れる人は世界に何人いるだろうか・・・
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache