GO ALL THE WAY (1991年)
ユーザー登録/再認証

GO ALL THE WAY
モバイル向きページ 
解説 - GO ALL THE WAY

コメント・評価

Recent 50 Comments



1. 湘南コスメ ★★ (2005-01-08 20:39:00)

3枚目(正確にはライヴ盤があるから4枚目かな?)のアルバムです。
ヨーロッパ(スイス)のバンドらしい哀愁を含んだメロディとアメリカを意識した明るくPOPな感じが上手く融合した良いアルバムだと思います。聴いて損なし!



2. うおーれん ★★ (2005-03-19 22:14:00)

ヨーロッパ的なメロディアス系な音の彼らが
アメリカ的な音を意識して作ったと思われる一枚。
しかし、ポップになりすぎたり、ロックンロールに流れたりはせず、
絶妙のバランスを保っている。
個人的に好きなのは IN TROUBLE WITH ANGELS。
ヨーロッパ的な歌メロを持ちつつ、
スピード感のある、かっこいいナンバーに仕上っている。



3. m.c.A.K. ★★ (2006-01-26 16:48:00)

1曲目のアップテンポなハード・ポップ・チューン“Pictures Of You"はキターッ!と思ったんだけど、あとのインパクトがやや弱いかな~。
3作目だけあって各曲の出来はなかなかだけど、頭から続けて聴いてるとダレてくる。
中盤あたりにもう一山ほしかった。
ヨーロピアン・テイストとアメリカン・テイストを上手く融合させようとしたのは分かるけど、かえって中途半端なサウンドになってしまったように思う。




4. 火薬バカ一代 ★★ (2019-11-29 00:44:21)

2nd『SIGN IN THE SKY』(’89年)のヨーロッパ市場における成功を足掛かりに、アメリカ攻略を目指したCHINAが、シンガーをパトリック・メイソンからエリック・ST・ミカエルズにチェンジ後、EP『狂熱のライブ・イン・ヨーロッパ』のリリースを間に挟んで'91年に発表した3rdアルバム。
前任者と声質が非常に似通っているのでシンガーの交代劇は何ら瑕になっていませんが、それよりも音楽性の変化に対する驚きの方が大きかった本作。これまでの寒色系から一転、暖色系の色使いでまとめられたアートワークのイメージが分かり易く物語る通り、HR的なエッジや、メロディからは欧州風味の哀愁や湿り気が後退し、カラッと明るくポップな曲調でアルバム全体がふんわりとまとめられています。
コーラスは相変わらずキャッチーですし、美しいバラード等、随所で魅力的なメロディも顔を覗かせてくれてはいるものの、本編はミドル・テンポの楽曲が大半占め、しかも全15曲、60分弱という長大な収録時間。これじゃいくら何でもメリハリに乏しく胃にもたれますよ。アルバムに起伏を作るためにも、OPを軽快に疾走する爽やかな①や、本編中最もHR然とした仕上がりの⑬みたいな秀曲が、中盤にもあと1、2曲は欲しかったかなぁと。この収録曲の多さといい、音楽性といい、どことなくドイツのBONFIREが'88年に発表した『POINT BLANK』のことを思い出す1枚だったりします。
決して完成度は低くありませんでしたが、グランジ旋風に席巻されつつあったアメリカでは殆ど話題に上らず撃沈。バンドはこれ以降大きく迷走する羽目に…。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ