この曲を聴け!
ロック/ブルース
THE VELVET UNDERGROUND
THE VELVET UNDERGROUND & NICO
(1967年)
1.
Sunday Morning
(8)
2.
I’m Waiting for the Man
(0)
3.
Femme Fatale
(4)
4.
Venus in Furs
(0)
5.
Run Run Run
(2)
6.
All Tomorrow’s Parties
(0)
7.
Heroin
(9)
8.
There She Goes Again
(3)
9.
I’ll Be Your Mirror
(0)
10.
The Black Angel’s Death Song
(3)
11.
European Son
(3)
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
THE VELVET UNDERGROUND & NICO
モバイル向きページ
Tweet
解説
- THE VELVET UNDERGROUND & NICO
→解説を
作成・修正
外部リンク
"THE VELVET UNDERGROUND & NICO" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
→リンクを
追加
・
修正
THE VELVET UNDERGROUND & NICOに登録されている11曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Sunday Morning
, 2.
I’m Waiting for the Man
, 3.
Femme Fatale
, 4.
Venus in Furs
, 5.
Run Run Run
, 6.
All Tomorrow’s Parties
, 7.
Heroin
, 8.
There She Goes Again
, 9.
I’ll Be Your Mirror
, 10.
The Black Angel’s Death Song
, 11.
European Son
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
クーカイ
★★
(2005-04-10 00:22:00)
'67年発表。1stアルバム。プロデューサーとしてアンディ=ウォーホルの名前が明記されているが、まあ、名前だけだ。とはいえ、ウォーホルはスタジオを借りたりレコーディングの為の資金を提供している。
ウォーホルが描いたバナナのアートワークが有名なので、「聴いたことはないが名前だけは知っている」とか「なにかの雑誌でバナナを見た」という人もいるかもしれない。
商業的には全く成功していないのだが、後の世のアーティスト達に与えた衝撃は非常に大きい作品である。ルーの独特な詩世界と秀逸なリフの楽曲群に、ジョン=ケイルの実験音楽的なアプローチが一部絡み、今聴いても先鋭的な音楽が構築されている。
たまにTHE BEATLESの「へルター・スケルター」が一番最初のHMだという意見を聞くが、私は本作の11曲目「ヨーロピアン・サン」も同様のものとして挙げたい。最初期のHMというだけでなく、インダストリアルでもあるし、全てのエクストリームミュージックの祖父みたいなもんだと思う。
11曲目だけでなく、「ヘロイン」や「毛皮のヴィーナス」、「黒い天使の死の歌」、「僕は待ち人」他ずらりと本バンドの代表曲が収録されたこの1stは、広義のロックが好きなら一度は聴いておいて損はない。
このバンドが存在していなければ、HMは出現しなかったとはいわない。だが、少なくとも轟音のノイズや不協和音を曲中に使う手法の確立は遅れただろう。パンクムーヴメントは形だけのものとなっていたであろうし、SONIC YOUTHやNIRVANAは居なかったかも。そういうバンドであり作品である。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
2.
Dr.Strangelove
★★
(2009-05-20 11:31:00)
60年代最強のバンドでしょう
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
ARTHUR
★★★
(2016-04-07 17:50:19)
書き込み少なすぎませんか…
メタルにも影響大
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache