この曲を聴け!
HUNGRY HEARTS (1987年)
MyPage

HUNGRY HEARTS
モバイル向きページ 
解説 - HUNGRY HEARTS
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. おやじ ★★ (2005-09-24 22:38:00)

チャーリー・ハーン在籍時の3作目。確かに代表作は捨て曲無しの4・5作目だと思いますが、個人的には大味な曲が詰まったこの作品が一番好きです。 ドラムサウンドが良く、重圧な音作りになってます。このドラマーは誰ですか??すごくノリがいいですよ! もちろんボーカル・ギターも炸裂してるしホント曲もいいですよ!



2. 失恋船長 ★★★ (2022-04-22 12:27:41)

メタルバブル湧き上がる1987年、多国籍な感性を生かしたジャーマンロックは実にワールドワイドな音楽性を披露。その癖のないストレートな作り込みとスケールの大きいダイナミックなロックは売れそうな勢いが充満しており、何かきっかけを掴めば大爆発しそうな雰囲気はある。結局、シングルカットされるも導火線に火をつける事にはならず、大きな話題を提供したとは言えないのだが、コンパクトにまとめ上げた楽曲は、どれもがシンプルにカッコイイ。歯切れの良いリズムとリフワーク、適度に見せ場を作るギターソロ、男臭いサウンドとメジャーな質感を巧みに混ぜ込み、チャーリーのハスキーヴォイスが力強く歌い上げる様にグッときます。
けして売れることを否定しないが、ロックな芯の太さを損なわないバンドサウンドの旨味、そのバランス感覚に唸りますね。

少々、アメリカン過ぎる、欧州的な情緒を増やした方がジャーマンらしい、これならアメリカのバンドで良いぞと、どっちつかずな印象で黙殺された感の強い今作だが、こうして時代が過ぎた今、果たしてそういった評価で終わる作風だったのかと思いますね。

80年代的メジャーサウンドと洗練された硬派なロックサウンドによる華麗なる融合、軽やかなミックスと歯ごたえのあるシンプルリズム、やはり生真面目なジャーマンらしさも存分にあり、大陸的なグルーブを持ち入りアメリカのバンドでは出せない、ワビサビがあるしヨーロピアンな風は吹いている。今作の味付けをブライトなモノに仕上げたのは、コンパクトさだろう。もう少しコクを出して欲しかったのだが、こういう味付けも戦略だと思う。そういう意味では正解だった。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示