この曲を聴け!
BURNING AT THE SPEED OF LIGHT (1985年)
MyPage

BURNING AT THE SPEED OF LIGHT
モバイル向きページ 
解説 - BURNING AT THE SPEED OF LIGHT
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. 火薬バカ一代 ★★ (2009-02-15 18:14:00)

THE RODSのドラマーにして、ANTHRAX、OVERKILLといったバンドの初期作のプロデュースを手掛ける等、
当時、NYへヴィ・メタル・シーンのちょっとした顔役でもあったカール・カネディが、元SHAKIN' STREETの
アンディ・マクドナルド(G)と共に立ち上げたHMプロジェクトTHRASHERが、'85年に唯一残した作品で、
ビリー・シーンやダン・スピッツら、日本でも名の知れたミュージシャン連中が多数参加している事でも話題となった1枚。
RIOTファンゆえ、故レット・フォリスター(Vo)の名前に釣られて購入した本作だったが、THRASHERというプロジェクト名に反して、
内容にスラッシュ・メタル色は皆無。どちらかと言えば、豪快なアメリカンHMサウンドがその持ち味で、カールの本職バンドである
THE RODSを思わせる部分もあり、あのバンドから欧州風味の泣きメロを薄めた感じ・・・と言えば判り易いか?
正直、余り好みの作風とは言えないし、面子の強力さに比べると完成度自体は「並」ってな気がしなくもないが、
とは言え、メロディにフックの効いた②、ハイテンションなロックンロール・ソング③、JUDAS PRIEST風味のGリフを備えた
正統派ヘヴィ・メタリックな⑥、そして、このプロジェクトを代表するパワー・チューン⑦といった楽曲のカッコ良さは流石。
CD屋だと「スラッシュ・メタル」の棚に置かれているのをよく見かける本作だが、スラッシャーよりもアメリカン・ロック・ファンに
お薦めの1枚・・・なのかな。上記した楽曲は、スラッシャーにだって必ずやアピールし得るカッコ良さだと思うけど。




2. 失恋船長 ★★★ (2022-05-16 18:48:36)

オープニングで勢いよく歌い上げるのはT.K.Oのブラッド・シンセル、彼の押しの強い歌声にペットボトルを投げつけられたほど仰け反るのだが、バンド名スラッシャーに対して、随分と活きのいいアメリカンロックを聴かせてくれる。参加メンバーが多くバンドなのかプロジェクトなのかつかみ所の無いグループだったが短命に終わった為に詳細を把握しきれません。次はリック・コードルの登場、彼のエモーショナルでブルージーな味わいは、ガラリと空気を変えアルバムをグッとしめました。④ではBLACKLACEのマリアンヌ嬢も参加、疾走感のあるグルーブが心地よい⑤で唄うのはHELSTARのジェイムス・リベラ、リードギターにも負けないベースを聴かせてくれるのはビリー・シーン。その相乗効果もあったのかギタープレイもギンギンである。あえてギンギンと言いたい。

ダン・ビーラーがリードヴォーカルを務める⑦は、ド派手なギターバトルも登場、ケン・シモンズ(渋い選出だなぁ)、ダン・スピッツ、ジャック・スターらも客演、アンディ・マクドナルドも交えアクション映画さながらの火花散る名演となっていますね。
⑧では、皆さんお待ちかねの、レット・フォリスターのシャム猫シャウティングもクールに決まりシャッフルします。
ラストがイマイチな曲というのかクローズドナンバーがしまらないため試聴感はイマイチ上がらないのだが、US産メタル裏街道組が一堂に介してド派手はヘヴィメタルを力一杯やっています。
ブラッド・シンセルが唄うパワーメタルナンバー③の快活さに、聴き手もT.K.O寸前のロープ際まで追い詰める勢いもあるし、正統性の強い⑥のクールな響き、プチゴージャスメンバーにつられて聴いても間違いの無い一枚と言えるでしょう。
メンバーも音楽性も決め手に欠けるじゃないかぁと指摘されたらイチミリも反論出来ませんが、ハイテンションなバンドサウンドは、陽性なメジャーサウンドではなく路地裏スタイルの流儀を貫きつつも正攻法で迫るアメリカンロックの格好良さをダイレクトに伝えてくれるでしょう。
でも全然スラッシャーなサウンドではないので、そこを求める方はスルーした方が良いかなぁとは思いますがね。
ゲイリー・ドリスコルも④で叩いている。うーん、色んな意味で時代に乗り遅れた中堅どころの逆襲劇に映るのが個人的にはポイント。討ち死にとはなったが、犬死にではないぞ。シーンに爪跡残したぞと言いたいですねぇ。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示