こ
の
曲
を
聴
け
!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
I
|
メロディック
|
同人音楽
|
日本
IRON ATTACK!
CRYING DESTINY
(2009年)
1.
GETTING LOST ROSES
(0)
2.
TRUE EVER ROSE
(0)
3.
Le "DEVIL" rouge de Ville
(0)
4.
MOON PHASE
(2)
5.
over the rainbow
(0)
6.
~AETERNITAS LUDOLOGY~
(3)
7.
SPEADMASTER DRIVE!
(1)
8.
CRYING DESTINY
(0)
ユーザー登録/再認証
CRYING DESTINY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- CRYING DESTINY
外部リンク
"CRYING DESTINY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
CRYING DESTINYに登録されている8曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
GETTING LOST ROSES
, 2.
TRUE EVER ROSE
, 3.
Le "DEVIL" rouge de Ville
, 4.
MOON PHASE
, 5.
over the rainbow
, 6.
~AETERNITAS LUDOLOGY~
, 7.
SPEADMASTER DRIVE!
, 8.
CRYING DESTINY
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2009-10-12 21:39:00)
2009年発表の東方アレンジ作品。
今作は以前にも共演した、まいなすいょん氏を迎えてのヴォーカルアルバム。
作品の性格上なのか、ここ数作のアルバムとは明らかに路線の異なる作風になってますね。
速弾きや泣きのツインリードも要所で入るものの、最近のインスト作と比べると
随分控え目だし、メロスピだけでなくドゥーミーなミディアム、果てはピアノバラードなども
演ったり、曲のタイプもより多彩に。ヴォーカルを目立たせるためか、音質も刺が少なくて
聴きやすい感じ。「Devil's Daughter」の世界観を東方メロディで演った感じと言うと
近いと思います。
ただ、まいなすいょんさんのヴォーカルに関しては、かなり進歩している印象があります。
語尾をかなり強めにベンドさせる唱法、高音がやや鼻にかかり気味な声質などは多少の灰汁の
強さがありますが、媚びっぽさが減って、メタラーにも大分聴きやすくなった印象。
特に「~AETERNITAS LUDOLOGY~」「CRYING DESTINY」では、低音に凛とした響きが
感じられてなかなかかっこいいと思います。
今回は柔らかめの声質の女性ヴォーカルを起用ということで、「Sparking」の路線を
期待すると肩透かしかもしれませんが、アニソン要素のあるメタルが好きならば必聴かと。
「~AETERNITAS LUDOLOGY~」のような、悶絶歌謡メロスピもしっかり完備してますし。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache