こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
80年代
|
90年代
|
G
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
グラムメタル/LAメタル
|
ポップ/キャッチー
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
GUNS N' ROSES
Appetite for Destruction
(1987年)
It's So Easy
ユーザー登録/再認証
It's So Easy
モバイル向きページ
Tweet
解説
- It's So Easy
外部リンク
"It's So Easy" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Guns N' Roses - It's So Easy - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- It's So Easy
Selected Comments
1.
demmy
★★
(2000-11-01 00:07:56)
Welcome to the jungleのハイトーンヴォイスを聞いた後でこれを聞くとアクセルの声が違いすぎて同一人物か?と疑ってしまう。
4.
すりっぷのっと
★★
(2002-09-09 14:32:42)
1曲目「WELCOME TO THE JUNGLE」とは全然違うタイプの曲だが、
かなりのお気に入りである。
最後に声が高くなるところがカッコイイね。
5.
アメンボ
★
(2002-10-24 03:10:32)
「ほんとにほんとに簡単さ」
そうそう楽にいこうぜ!ってね。こんな感じになります。
6.
IMOGAN
★★★
(2002-12-26 09:19:37)
この曲はライヴ・ヴァージョンが、より魅力的です。
たまらなくヤバイこと、請け合いです。
ライヴを聴いたことのない方、多々あるブートでぜひ確認してみてください。
11.
ERORIN
★★
(2003-09-27 09:12:43)
Axlのカメレオンヴォイスは凄いですね。
最初に聴いた時はギタリストかベースプレイヤーがVoをとってるものと思ってましたもん。
17.
karuha
★★
(2004-01-23 01:40:27)
Fxxk off!!のアトのGソロがカッコイイ。
やっぱりこの声には驚きましたね。
19.
777
★★★
(2004-03-01 19:21:48)
声変わりすぎ、最初他の奴が歌ってるかと思った。
スラッシュはいいね-。
20.
逆十字
★★★
(2004-03-17 16:30:51)
声が田舎のおっさんくさくていい(褒めてます)!!
21.
夢・マグナム・ナイト
★★★
(2004-03-20 10:52:38)
最もへヴィ・メタルくさいかもしれない。いや、パンクくさいのか。
初来日で1曲目に来ないかな?と思っていたらキタ!!感動しましたね~あの時は。アリーナで見たし…。ライヴ長かったけど…。
中間部でメロウになるので、「メロディアス」といれてあります。
声は物凄いダミ声だ。当時は、1曲目との違いに唖然としたけれど、今は彼のスタイルがわかるので、それほど違和感がない。
名曲!
23.
てらぴん
★★★
(2004-06-19 15:17:37)
初めて聴いたときにはアクセルの声にびっくり。
Gunsのパンクの名曲。勢いとノリでエンドレスに聴けます。
Take It Easyと同義語?
25.
POOYAN
★★
(2004-07-11 00:19:46)
メロウなパンクって感じでなかなか良い
26.
まんだむ
★★
(2004-09-10 18:18:07)
AXLの低いトーンでのルーズなボーカルが渋い。
皆さん書かれてるように、最初は別人が歌ってるのかと思った。
他にあまり無い展開の曲で、結構練られているような。
終わり方がカッコいい。
29.
ふぁうすと
★★★
(2004-10-14 08:19:25)
とてもカッコいいロックンロール。
しかしアクセルのカメレオンヴォイスは凄いやね、ホント!
31.
蛇めたる
★★★
(2005-01-07 14:56:42)
インパクトあるヴォーカリストとしては、
ロバート・プラント
スティーヴン・タイラー
と並ぶんじゃないか。
と思わせる名曲。
32.
泡沫
★
(2005-01-12 21:10:33)
む・・・「WELCOME TO THE JUNGLE」のヴォーカルと同一人物・・・?と皆さんのように思ってしまった。
同一人物でした。すげぇなぁ。
35.
シェパード
★★★
(2005-02-01 13:32:17)
ガンズといえばジャングルもいいけど、コレでしょう!!
何といっても中間部の奇妙な展開がクールすぎる!!
なだれ込むようなGソロからyeah!って終わり方も最高!
ライブの1曲目はコレで決まり!です。
38.
dave rodgers
★★★
(2005-05-15 23:19:00)
アクセルの変幻自在なヴォーカル。それにしてもアクセルはさすが、ここまで興奮を煽り、耳にこびり付く衝撃を持った歌唱としては稀な存在感だなと改めて実感。
39.
松戸帆船
★★
(2005-07-06 20:26:32)
welcome to jungleとは全く違うアクセルのヴォーカルもさることながら
ダフのベースもかっこいい。
40.
メタル伝道師
★★★
(2005-07-07 15:44:11)
FUCK OFF!!
かっこよすぎ。
41.
ふー
★★★
(2005-07-10 23:34:42)
名曲。
アクセルのかっこいい低音が堪能できる曲。
個人的にはWelcome to~から続けて聴くのが好きだ。
42.
鉄の処女
★★★
(2005-07-16 22:34:11)
カッコ良いんダァ━━━(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*(゜ロ゜*)━━━!!!
43.
N男
★★★
(2005-08-02 23:05:26)
イントロのベースが頭から離れない!
その後の入り方がエンジン全開!って感じでノリノリです。
歌詞も彼ららしくて良い(笑)
Recent 50 Comments
44.
ねここねこ
★★★
(2005-08-12 13:00:20)
この曲はアクセルの歌い方が聴いてておもしろい。
こんな声も出せるんだね。カッコイイです。
45.
えみゅ
★★
(2005-08-12 19:36:23)
敢えてこの声で歌うからいいだよね~、これ。
46.
ドッペル原画
★★★
(2005-09-07 13:27:19)
so come with meの部分が好き。
47.
アサス
★★
(2005-11-18 21:41:45)
なかなか。
48.
コーラ中毒
★★★
(2005-12-12 02:14:15)
ガンズにハマってからも、しばらくはこの曲の良さがわからなかったけど、ライヴ盤聴いてからハマった。今じゃガンズの曲で1番好きかも。
Fxxk off!!かっけぇ~
49.
いんふらめす
★★★
(2006-01-03 20:05:42)
アクセルのまじっくボイスに酔いしれてください。
50.
リフが肝心
★★★
(2006-01-07 14:29:46)
この低音ボイスかっこいい!曲の入り方もなかなか、当時ゾクゾクしながら聴いたこともあったかなあ。
51.
玲
★★
(2006-01-12 19:24:47)
これもカッコいい!
初め聴いた時は、誰か違う人が歌っているのか?と思っていました。
52.
透明人間
★★
(2006-02-13 11:05:07)
「Welcome to the jungle」を聴いた直後にこれ聴いてまさか同じヴォーカルとは思わないです。
53.
アンガス=ハメット
★★
(2006-05-10 20:42:36)
声低っ!!
54.
エンジェルフォール
★★★
(2006-05-11 04:18:39)
アクセルのヴォーカルセンスには驚き!
カッコいい。
55.
hiromushi
★★
(2006-05-15 12:59:05)
カッコいいです。
渋いアクセルも。
56.
トランジスタ・ボーイズ
★★★
(2006-06-10 12:57:20)
アルバムで順番通りに聞いて
『さっきまでとボーカル変わったのかな?』と錯覚(笑)
だって同じだと思わないでしょ? 最初に聞いた時。
57.
ラスカル
★★★
(2006-06-24 00:00:29)
ちょっぴりダークな感じがかっこいい!!!!
58.
ベルリン産男爵イモ
★★★
(2006-07-09 03:50:47)
サビんとこのGリフが好きだ!!
59.
工場長
★★★
(2006-07-11 19:36:44)
ジャングルもいいけど、こっちのが渋くていいです。
ライブだとまじやばい。カラオケで歌いたいけどこんなに低い声は出せません。
60. ディープインパクト
★★★
(2006-07-15 23:10:23)
何じゃあこの低い声は!?
最初アクセルの声と思わなかったよ。
ラストは急に高くなるしどうなってんだ!!
61.
臣呼吸
★★★
(2006-10-10 19:05:57)
アクセルの低音ヴォーカルが超カッコイイ!!
「It's so easy・・・」ってささやく様に歌うところなんかめちゃくちゃカッコイイ!!!
それにしても、この低いヴォーカルの中毒性は半端じゃない。
一度聴いたら、また聴きたいと必ず思っちゃう!!
にも関わらず、高音も出せる。アクセルはいわゆる万能型のヴォーカリスト?
何がともあれ、この曲は何度でも聴きたくなる曲です!
62.
スコヘンウッテン
★★
(2006-10-13 22:57:18)
63.
ファットマン
★★★
(2006-10-19 05:39:04)
最初この低い声がぜんぜんダメだった。今は好きだぜFUCK OFF!
64.
フェニックス吉昭
★★★
(2006-12-24 10:45:54)
クールでタフだぜ
65. ギミー
★★★
(2007-02-24 15:47:52)
オレもヴォーカルが誰だかわからなかった。これもかっこいい曲。
66.
marmyi
★★★
(2007-03-07 00:15:20)
低音ヴォーカルが印象的ですよね。
クールに駆け抜けるロックンロールだ!
67.
アメリフローラの95
★★
(2007-03-11 02:46:28)
アクセル声低っ!
ファックオフ!はカッコイイ。
そして「足を刺されりゃそりゃ痛え~」は笑える。
68.
axl777
★★★
(2007-11-08 20:28:18)
いきなり高音になるところがやばいかっこいい
アクセルいいな
69. ロケットキング
★★
(2007-12-18 18:06:33)
とにかくかっこいい!ピストルズ的な要素が、他の曲と違うところを感じさせてくれて1stではいいアクセントになっていると思う。
70.
種蒔く人
★★
(2008-05-30 21:21:59)
アクセルは色んな声を持ってらっしゃる。
71.
のんち
★★★
(2008-07-05 21:16:20)
アクセルの七色のヴォーカルが楽しめる曲。
最初は本気で複数のヴォーカリストが歌っているのかと思った。
72.
Epitaph
★★★
(2008-09-16 14:28:38)
イントロの入りのベースとドラムからめちゃくちゃカッコいいですね。
73.
アイーダLOVE
★★
(2008-10-21 20:32:22)
前曲とのアクセルのテンションの差に驚く(笑)
74.
ムッチー
★★★
(2009-02-26 04:49:59)
アクセルの低音ヴォーカルがカッコいい!
そして、一緒に「Fuck Off!」と叫びましょう!
75.
vox
★★
(2009-04-02 02:16:25)
Welcomeから一転して粘っこい低音ボイスに。
76.
Dr.Strangelove
★★★
(2009-04-27 17:26:30)
一曲目と好対照な曲。
77.
Kザマジシャン
★★
(2009-11-21 12:50:07)
好きすぎてやばい、ファッキンかっこいい!
シャナナナナナナナニーズ!!うんあァっ!
の後だけに、この低い声で淡々と疾走していく怪しい音色が癖になる。
是非ともアルバムの中で聴きたい曲だ。
78.
テンさん
★★★
(2010-03-28 16:19:45)
Welcome to the jungleの次の曲だが別人と思えるくらい声が低く渋い。やはりアクセル最強。全体的にかっこいい。
79. axcel lars
★★★
(2010-04-24 18:53:38)
ファックオフ!のとこがかっこよすぎる。
80.
simis
★★★
(2010-08-18 07:00:57)
アクセルすごすぎ!!
81.
T-900
★★
(2010-08-28 21:08:49)
FUCK OFF!!!
82.
てかぷりお
★★★
(2012-07-14 23:05:18)
軽快なロックンロール アクセルのだらっとした歌い方もカッコいい
ファックオフ!
83.
k-heart
★★★
(2013-02-16 21:49:30)
高音のイメージの強かったアクセルのボーカル
アルバム2曲目で渋い低音を聴いて驚きでした
See me hit you~のあの雰囲気があっての‥
伝説のF**K OFFがほんとにカッコいい!!
高音、低音・抑揚・ハモリなどアクセルの天才的ボーカルを堪能できます
84.
ナマレバくいてー
★★★
(2013-06-21 07:23:00)
最初のベースから入るところがまたしぶい★
85.
ロジャー
★★★
(2014-12-21 08:35:47)
最初は声が低いけど最後は高‼︎
86.
ボビー
★★★
(2014-12-27 15:39:11)
結構イイ‼︎
87.
神野大地
★★★
(2015-01-02 19:51:55)
ヤバイくらいかっこいい‼︎
88.
赤い鳥
★★★
(2015-02-12 19:47:49)
ホントに一曲目と同じボーカルなの?と思うような低い声がいい。
89.
ハルディン
★★★
(2015-08-21 22:44:16)
最初聴いたとき、別の人が歌っているのかと思った。アクセルの七色ヴォイスの器用さにひたすら脱帽の一言。Fuck off!の後のGソロもカッコいい。
90.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2015-12-25 08:06:43)
こっちの方がアップテンポながらも60sオールディーズの同名異曲と同様にスムーズな印象、だからEasyなんだね。カメレオンヴォイスのイージーモード。
91. 名無し
★★★
(2016-01-03 21:36:54)
かっこよすぎる
92. 名無し
★★★
(2016-03-14 00:43:39)
So fuckin' iasy のとこがめっちゃかっこいい!
93.
risky
★★★
(2017-12-02 02:49:22)
軽快でリズムよく進んでいくロックンロール
カメレオンボイスと呼ばれるアクセルの低音が聴ける一方で、ラストはハイトーンで締めるのがいい!
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-93
this frame prevents back forward cache
1. demmy
4. すりっぷのっと
かなりのお気に入りである。
最後に声が高くなるところがカッコイイね。
5. アメンボ
そうそう楽にいこうぜ!ってね。こんな感じになります。
6. IMOGAN
この曲はライヴ・ヴァージョンが、より魅力的です。
たまらなくヤバイこと、請け合いです。
ライヴを聴いたことのない方、多々あるブートでぜひ確認してみてください。
11. ERORIN
最初に聴いた時はギタリストかベースプレイヤーがVoをとってるものと思ってましたもん。
17. karuha
やっぱりこの声には驚きましたね。
19. 777
スラッシュはいいね-。
20. 逆十字
21. 夢・マグナム・ナイト
初来日で1曲目に来ないかな?と思っていたらキタ!!感動しましたね~あの時は。アリーナで見たし…。ライヴ長かったけど…。
中間部でメロウになるので、「メロディアス」といれてあります。
声は物凄いダミ声だ。当時は、1曲目との違いに唖然としたけれど、今は彼のスタイルがわかるので、それほど違和感がない。
名曲!
23. てらぴん
Gunsのパンクの名曲。勢いとノリでエンドレスに聴けます。
Take It Easyと同義語?
25. POOYAN
26. まんだむ
皆さん書かれてるように、最初は別人が歌ってるのかと思った。
他にあまり無い展開の曲で、結構練られているような。
終わり方がカッコいい。
29. ふぁうすと
しかしアクセルのカメレオンヴォイスは凄いやね、ホント!
31. 蛇めたる
ロバート・プラント
スティーヴン・タイラー
と並ぶんじゃないか。
と思わせる名曲。
32. 泡沫
同一人物でした。すげぇなぁ。
35. シェパード
何といっても中間部の奇妙な展開がクールすぎる!!
なだれ込むようなGソロからyeah!って終わり方も最高!
ライブの1曲目はコレで決まり!です。
38. dave rodgers
39. 松戸帆船
ダフのベースもかっこいい。
40. メタル伝道師
かっこよすぎ。
41. ふー
アクセルのかっこいい低音が堪能できる曲。
個人的にはWelcome to~から続けて聴くのが好きだ。
42. 鉄の処女
43. N男
その後の入り方がエンジン全開!って感じでノリノリです。
歌詞も彼ららしくて良い(笑)