こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
80年代
|
90年代
|
G
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
グラムメタル/LAメタル
|
ポップ/キャッチー
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
GUNS N' ROSES
Appetite for Destruction
(1987年)
THINK ABOUT YOU
ユーザー登録/再認証
THINK ABOUT YOU
モバイル向きページ
Tweet
解説
- THINK ABOUT YOU
外部リンク
"THINK ABOUT YOU" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Think About You - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- THINK ABOUT YOU
Selected Comments
3.
demmy
★★
(2001-05-26 02:53:53)
怪しげなメロディが好きです。
5.
すりっぷのっと
★★
(2002-09-09 14:58:20)
この曲はかなり好きです。
曲が全体的にカッコイイですよね。
曲の終わりも独特で良い。
6.
ニュートン
★★
(2002-10-08 19:28:09)
ファンキーで好きです。
Recent 50 Comments
9.
POKOPEN
★★
(2003-03-10 05:01:44)
けっこうシンプルで どこか哀愁感がある曲。カッコイイです。
初期ではあまりLIVEでやってなかったみたいだけど、現メンバーでは やり始めましたね。
とにかく早く新譜出せ!!!
10. tucky
★★
(2003-07-25 10:11:49)
アルバムの中では一番ロックンロールな曲だと思う。
11.
てらぴん
★★
(2003-08-28 15:32:09)
とっつきやすくていい。
さびの部分が印象的。
12.
ERORIN
★★
(2003-09-19 15:29:09)
この曲はイジーがソロ弾いてます(間奏)
終わり方は哀愁たっぷりで、次曲「SWEET CHILD~」への繋ぎはバッチリ。
13.
オレ
★★
(2003-10-06 22:43:57)
歌詞がいいなーと思ってたら、ドラッグソングらしい。曲もちょっと哀愁があって隠れた名曲だと。
14.
KISS
★★
(2003-11-06 22:19:27)
かっこいくて、なんか変わった曲の感じが好きです。
イジーのソロは初耳でした!!!アクセルの声がよく合ってる。
15.
Huck
★★★
(2004-01-02 13:17:02)
メロディアスであり、この疾走感。陰の名曲だと思う。
16.
karuha
★
(2004-01-23 01:33:19)
軽快なロックンロールナンバー。
Diechanさんと同じくサビの時にバックで流れるアルペジオがイイ。
17.
senasis
★★★
(2004-02-26 22:50:18)
ロックンロールのシンプルなカッコよさと哀愁感が融合した感じ。
サビバックのアルペジオいいですよね! 哀愁感倍増です。
ラストの終わり方は結構ツボ。
18.
777
★★★
(2004-03-04 15:19:35)
こういう曲でもガンズらしさはある。
19.
TDK
★★
(2004-03-07 20:01:05)
サビがいいです。
20.
逆十字
★★★
(2004-03-17 16:32:47)
しみじみ疾走曲といったところでしょうか。
21.
donntakosu
★★★
(2004-03-23 20:46:32)
ポップで胸を締め付けられるメロディ。そしてロックンロール!!!
22.
El Diablo
★★★
(2004-03-27 09:33:22)
切なくてかっこいい!
23.
E.AxlRose
★★★
(2004-04-04 14:45:04)
MY MICHELLEの次にこの曲が好きです私は。
24.
POOYAN
★★★
(2004-07-11 00:13:47)
個人的に聴いたガンズの曲の中では一番の名曲!やっぱりサビのメロ サビ裏のアルペジオがお気に入り。なぜ全盛期メンバーの時はライブでこの曲をやらんのだ?
25.
sizuku
★★★
(2004-08-08 21:19:35)
古くささを感じさせないロックンロール。
アペタイトはホントにいい曲ばっかりだねー!!
この曲大好き。一番好きかも。
26.
minato
★★
(2004-08-08 23:41:49)
イントロから良い印象です。
ロックンロールですね。
27.
まんだむ
★★
(2004-09-10 19:06:05)
隠れ名曲でしょう!
切なさが漂うサビがいい。私もメランコリックなアルペジオにやられました。あと、エンディング近く~ラストまでのAXLの歌いまわしも切なさ爆発で感涙ものですよ。
彼らの(AXLの?)メロウな一面が垣間見える曲だと思います。
28.
ふぁうすと
★★★
(2004-10-14 08:14:11)
サビの部分で流れるアルペジオが美しすぎる超名曲。あちこちでギターがギュンギュン暴れ回っているのもカッコいい!
陽気でカッコいいロックンロールが哀愁漂う終わり方をする、何とも独特な構成の名曲。
29.
オデロ
★★★
(2004-10-23 13:55:31)
タイムリーツーベース!
30. versus
★★
(2004-10-31 14:11:47)
隠れた名曲!切なく疾走するメロディ最高です!
31.
猿葱
★★★
(2005-03-18 00:17:25)
突っ込むロックナンバーではあるが、
アルペジオを絡めるところにはセンスも光る★
アルバムを通じても一曲一曲がキャラ立ち?している感じで
個性が強いのでどんどん好きになるよね♪
32.
ふく
★★
(2005-06-10 11:23:37)
サビがステキ。
33.
ふー
★★
(2005-06-23 22:42:13)
疾走感もあり良い曲だ。
サビが最高
34.
鉄の処女
★★★
(2005-08-13 13:23:37)
サビがステキ
35.
えみゅ
★★★
(2005-08-15 12:21:18)
本当にサビの部分で鳴るギターがいいね。刺々しさとまろやかさが同調した独特の雰囲気。
36.
ドッペル原画
★★★
(2005-09-07 14:00:17)
メロディアスな疾走感がいい。サビのアルペジオもgood
37.
dave rodgers
★★★
(2005-09-08 08:52:27)
名曲でしょ。こんなベスト盤のようなアルバムは貴重すぎる。なんといってもサビの哀愁とバックのアルペジオが抜群。
この流れで「Sweet Child O' Mine」は最高だ。
38.
帰ってきた男
★★★
(2005-10-02 00:33:21)
スィンク・アバウ・ユ~~と歌われるサビが胸キュン。
39.
コーラ中毒
★★★
(2005-12-12 02:18:07)
すげーロックンロールな曲なのに、最後のギターに哀愁まで感じる……最高だ。
40.
透明人間
★★
(2006-03-08 17:34:00)
キャッチーかつカッコいい。
終わり方が好き。
41.
10倍太陽拳
★★★
(2006-04-10 16:48:29)
アルペジオが哀愁感を引き出してくれますなあ
42.
hiromushi
★★★
(2006-05-15 13:00:35)
これ好き。
43. FAF
★★★
(2006-11-18 00:42:18)
哀愁漂うねい
44.
フェニックス吉昭
★★
(2006-12-24 10:47:40)
よい
45.
miyamo
★★
(2007-01-28 22:14:02)
めちゃめちゃカッコいい!!
46.
marmyi
★★★
(2007-03-07 00:30:13)
軽快なテンポのロックンロール。
サビのアコギアルペジオの哀愁さがかっこいい。
47.
アメリフローラの95
★★★
(2007-03-13 21:18:09)
これメチャメチャかっこよくない?特にサビ。
48.
アムァヒーラァー
★★
(2007-03-18 09:05:04)
LAメタルっぽいノリの濃い曲
今聴いたらスラッシュらしくないなー
でもさすがにサビから後はGUNSらしさ全開だなー
49.
Epitaph
★★★
(2008-09-16 14:30:12)
アルバム中で一番ロックンロールな曲だと思うんだけどな。
50. ロナウジーニョようた
★★★
(2009-01-12 23:52:11)
すまん。このページを見るまであまりいい曲だと思ってなかった・・。
改めて聞き直したら!!!!!めっちぇええやんけえええ。知らなかった自分の馬鹿さに気づいた。
51.
vox
★★★
(2009-04-02 02:20:29)
サビのメロディアスさにやられた。アルペジオあるだけでこんなに雰囲気変わるんだね。
終わりが切なくていいです。
52.
Dr.Strangelove
★★★
(2009-04-23 20:34:12)
良い曲だ。
53.
けんぞう
★★
(2009-10-25 14:41:47)
サビのアコースティックパートもいいかんじ
54.
朱雲
★★
(2010-04-26 22:49:27)
リフもメロディも良いし、無駄のないギターソロが気に入った。
ソロ後もさらに良い。
55.
simis
★★★
(2010-08-22 14:02:10)
文句なし!!
56.
てかぷりお
★★★
(2012-07-14 23:08:11)
爽やかでキャッチーな疾走曲 キレの良いギターが好き
サビのクリーンサウンドのアルペジオもいい味でてますね
57.
ロジャー
★★★
(2014-12-21 08:41:17)
速くていい。
58.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2015-12-30 07:56:38)
シンプルなようでいて音数が多く煌びやか、そして哀愁のエンディング。当時のガンズは本当に引き出しが多い。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-58
this frame prevents back forward cache
3. demmy
5. すりっぷのっと
曲が全体的にカッコイイですよね。
曲の終わりも独特で良い。
6. ニュートン