こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
H
|
ツインリード
|
ドイツ
|
ドラマティック
|
パワーメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
有名バンド
HELLOWEEN
Keeper of the Seven Keys, Part I
(1987年)
FUTURE WORLD
ユーザー登録/再認証
FUTURE WORLD
モバイル向きページ
Tweet
解説
- FUTURE WORLD
外部リンク
"FUTURE WORLD" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Helloween - Future World - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
- FUTURE WORLD
Selected Comments
1.
こ~いち
★★
メロディアスで疾走感があって良い。
7.
demmy
★★★
(2001-04-28 22:06:37)
前向きな歌詞の内容がいい。メロディも親しみやすくGAMMA RAYのみんなで歌うメタルの基本がある。
9.
el
★★
(2001-07-25 06:25:21)
サビがBLACK SABBATHのSABBATH BLOODY SABBATHに似ていると
思うのは俺だけか?いや絶対に似ている。
酷似だ!でもいい曲ですコレ。
14.
nov
★
(2002-04-24 14:31:53)
ライブやらトリビュートやら結構いろんなヴァージョンが出ているがやはり原曲が一番。何たってビームサーベルの音が入っているのは原曲だけだからね。
15.
KOZY
★★
(2002-05-05 18:02:14)
聴き易い曲だね。音域を広く使ったこういった曲はマイケル・キスクならでは!キスクの加入はデカかったんだね。
17.
真・マツソガソ
★★
(2002-05-19 12:49:40)
ポップで前向きな曲だけど、どこか哀愁漂うかんじがまたいい。守護神伝完全版にこの曲を聴いて自殺を踏みとどまったという人が手紙を送ってきたと書いてあった。後半の♪Scream it out!♪は思わず一緒に叫んでしまう。ちょっとへこんだときはこれを聞けば元気になれる!
ギター,ベース,ドラム全部のソロを最後に入れてるのもニクい。
18.
アメンボ
★★★
(2002-06-19 15:24:15)
この曲大好き!
でも歌詞は個人的に好きではありません・・・。
この歌詞は前向きand明るすぎるからです。
でも好き嫌いを抜かして考えたら曲調にマッチしてるのでとても良いと思います。
だから星三つ!
19.
SADA
★★★
(2002-06-20 21:05:50)
シャキーン!
21.
赤ちん
★★
(2002-08-10 23:38:51)
個人的にはまあまあ。
「KEEPERS LIVE」ではグリーグの「山の魔王の宮殿」が挿入されている。
22.
ゆーし
★★
(2002-08-18 04:28:38)
ハイトーンが続き過ぎるのが私的には少々耳に辛いけど、曲自体は大好きですね。
23.
keath
★★
(2002-09-30 21:16:39)
曲の挿入に当る部分の多数のエフェクトやキスクのシャウトが大好きです!ギターソロも、自分的にはツボ。名曲です!やっぱキスクは凄いなぁ・・・。
24.
ニュートン
★★
(2002-10-18 22:50:50)
明るくて聞きやすいしかっこいい。
特に歌の入りが好き。
27.
こたろう
★★
(2002-10-30 20:02:43)
メロディアスでなかなか良い曲だ!
34.
すりっぷのっと
★★
(2003-01-02 17:09:58)
かなりカッコイイ曲ですよね。
このアルバムでは2番目に好きな曲であります。
この曲はキスクじゃないとダメ!
36.
SCARECROW
★
(2003-01-04 09:21:35)
声、高っ!
疾走感があってよいです。初期の代表曲の1つですね。
39.
wild-child
★★★
(2003-02-01 13:51:41)
HELLOWEENのLIVE定番曲。たとえVoがアンディになってもこの曲が聴けると嬉しくなる。GAMMA RAYも演奏するんだったっけな?
50.
ホワイト
★★★
(2003-06-20 23:17:19)
メロディと歌詞がとてもあっている。聴いていて愉快になるよ。
51.
ふく
★★
(2003-07-14 13:48:07)
HELLOWEENでもGAMMA RAYでもライブでは定番ですね。
54.
こうじ
★★★
(2003-08-10 17:33:11)
ポップで明るくて切なくて前向きで…いい曲だ。
ストラトのParadiceは、これの曲構成を参考にしたと思われる。
55.
カイ・V
★★★
(2003-08-19 15:21:36)
HELLOWEENというかカイ・ハンセンの代表曲だね。
楽しい気持ちにしてくれるね。
何気にシャキ~ンが好きです(笑)
56.
ぜるる♪
★★★
(2003-08-22 18:07:44)
この歌いたくなる感覚はまさにカイさんの真骨頂
こういうまったりした曲もいいんだよね
57.
DESTINIA
★★
(2003-08-25 15:57:16)
メチャメチャHappyな曲ですな~
61.
CLAYMAN
★★
(2003-10-09 22:48:33)
聴いてると元気が出てきますネ。
僕もイントロと、『シャキーン!!』が好きです。
62.
masuda
★★
(2003-10-12 20:12:43)
私が選ぶ名曲
出だしがいいですねぇ~
ライブバージョンもいいですよ!!
63.
ふみひと
★
(2003-10-20 22:32:24)
明る~くて元気が出る曲。
67.
ひーすくりふ
★★★
(2003-11-10 17:08:56)
みんなで歌える!
これぞ、超名曲。
69.
メタラァ
★
(2003-11-13 12:06:08)
個人的にはあんまり好きじゃないんだけど、ライヴでは絶対盛り上がれる曲ですよね。合唱向きで。…ライヴ行ったことないけど。
どこが好きかと聞かれると、恐らくブリッジかなぁ。あのハイトーンで高低差の激しいメロディを歌うところは凄いよ!
この曲はLABYRINTHがカヴァーしてたけど、殆ど完コピだった。けども、なんとなぁくあっちの方が好きだったりもする。ロベルトの歌唱も絶品ですよ。
70.
RoSe
★★
(2003-11-14 20:41:15)
☆二つ!
73.
z-zz
★
(2003-12-01 03:51:28)
正直自分にはちょっとくさすぎる曲だが、元気な感じでいいですね。
76.
工場長
★★
(2004-01-05 11:19:44)
あ~だのチャキーンだの笑い声だかなんだかわかんないのが絶品。
77.
marmyi
★★★
(2004-01-14 19:23:59)
アルバム中BEST3に入る曲。
個人的に、ハロウィンの曲の中で、もっとも親しみやすい曲。
当時は随分聴きまくった超名曲。
79.
陽
★★
(2004-01-25 02:39:54)
ちょうど今アンディヴァージョンがラジオでかかってたので投票。
アンディめちゃめちゃ辛そう・・・。
確かにこれはキスクにしか歌えないかも?
82.
拓己
★
(2004-02-18 23:05:15)
どこがいいのかな?この曲・・・
85.
777
★★
(2004-03-04 09:38:55)
彼らの代表曲の一つ。
90.
JENESIS
★★★
(2004-04-25 01:50:09)
これはメタルファン以外にもすぐに受け入れられるくらいポップな曲ですね。こういうタイプの曲も大好きです。
91.
dave rodgers
★★★
(2004-05-17 10:34:47)
ギターソロがかなり良いです♪
92.
sizuku
★★★
(2004-06-15 11:48:38)
シャキーン!からの展開が最高に格好いい。
helloweenの割にあまりギターの音がギッシリ詰まってないのですが、イケてます。
とにかくギターソロ。格好いい。全体的に明るくてポップですよね。
96.
まんだむ
★★★
(2004-07-06 21:18:30)
とにかくキャッチー!一聴してサビメロが印象に残った。
キスクの歌、躍動感あるリズムも良い。
歌メロ、ギターソロ共に、カイのメロディ作りの才能が集約されていると思う。
99.
すなお
★★★
(2004-08-10 14:10:34)
やっぱりこの曲はいつになってもハロウィンらしさというものの代表でありつづけるのではないでしょうか。ライブでもずっとやってるし。カイの曲だけどねー。あとやっぱキスケだよねこれは。
100.
カズチン
★★★
(2004-08-12 02:00:01)
この手のポップな曲を好きになるのはホント珍しい。
ハンセンのメロディセンス、キスクのハイトーンな歌メロ、
そして気持いいまでにメロディアスなツインリードのハモリ、
すべてがツボにはまった。
HELLOWEENの曲の中で1番好きかもしれん。
101.
RAW
★★★
(2004-08-12 19:23:46)
さぁ!みんなでFuutreWorld!
106.
猿葱
★★
(2004-09-16 01:55:02)
この聴き易さに牽引されて
ハロウィンの世界にようこそ!になってしまう(笑)
盛り上がる!そして、皆で歌ってナンボかな♪
108.
Sin 2
★★★
(2004-11-04 17:12:24)
キャッチャーな名曲。
111.
KUZU
★
(2004-12-04 13:30:54)
メロスピ系のバンドが、このリズムパターンの曲をやると、何故かどうしてもこの曲か、もしくはI Want Outに聞こえてしまいます。HELLOWEENではこのリズムパターンを摂り入れた2曲目くらいだったかな(Reptileが最初と思います)。彼らがこのリズムパターンでぐっと完成度を上げてきた、そしてI Want Outにつながる、影響力の大きな曲だったのかも。
114.
ふぁうすと
★★★
(2005-01-05 22:13:21)
数々の効果音が楽しい曲。「シャキーン!」w
この曲を生み出しただけで、カイ・ハンセンは偉い。だから☆3つ。
115.
のろのROCK
★★★
(2005-01-19 15:51:37)
まさに正統派メロスピといったところでしょう
かっけーギターソロとリフ、メロディも素晴らしい
正統派メタルの代表曲
117.
☆我喜歓狂詩曲☆
★★★
(2005-01-24 10:35:18)
ポップな感じでメタル初心者に聞かせやすいと思います。
118.
TDK
★
(2005-02-01 20:11:22)
メロディはそこそこって感じですが、歌詞が良い。
119.
ウドーン
★★
(2005-02-22 19:21:26)
「シャキーン」で思わず笑い。
これのせいで自分の中でのこの曲の存在感が大きいです…。
Recent 50 Comments
122.
ポール・ビッテンコート
★★★
(2005-04-14 01:02:05)
ライヴでのギターソロはマジカッコいいです(振り付け含め)!!!!!
この辺の曲たちは(何度も言うけど)文句のつけようがないんだよなぁ。
歌メロも良いしなぁ…。
123.
ユミ
★★★
(2005-04-17 22:01:54)
デーッデーッデデデッデー
デーッブーッ
アーーー!!シャキーン☆
デーッデーッデデデッデー
ウヒャヒャヒャウヒャヒャヒャ
(↑ギターソロ入る前の)
Keeper1ではNo1の名曲。
ギターソロだけでご飯3杯はいけます。
そんなに食べれませんが。
124.
松戸帆船
★★★
(2005-04-17 23:38:44)
ポップでメロディアス、こう書くとなんだかJポップみたいですけどいい曲です。
125.
ねここねこ
★★
(2005-06-03 14:20:55)
インゴのドラムが好きだなー、この曲。
126.
メタル伝道師
★★
(2005-07-18 22:52:45)
ライブで生きる曲。
ライブでの観客の煽りが印象的。
127.
ドゴスギア
★★★
(2005-07-29 19:22:51)
フーチャーワーッ!!
128.
うみのさる
★★★
(2005-08-16 23:25:59)
まさにキスクにしか歌えないような歌だと思います
129. ユパさま!このコ私に下さいな!
★★★
(2005-09-01 23:10:17)
私はメロディー重視なのですが
実は何故かハロウィンの曲で好きな曲は限られるのです。
でもこれは大好きです。
130.
車屋さん
★★★
(2005-09-05 12:22:56)
キャッチーなメロディが聴いていて耳に心地良い。
想像以上にクリーンなハイトーンVoに惚れた人も多いのでは!?
131. バセロンコンスタンタン
★★★
(2005-09-09 01:31:39)
全体的なバランスで成り立っている曲です。
どのパートも出すぎない。でも名曲。
132.
えみゅ
★★★
(2005-09-16 13:37:47)
ギターを弾くときに、ハロウィンで最初に覚えた曲。
最初のリフを一日中弾いてた覚えがあります。
ソロは最後のタッピングぽいとこ(実際はそうでないが)が無理だったなぁ。
133.
Hira
★★★
(2005-09-18 14:23:06)
聴いてて楽しくなる曲。
なんだかうきうきして来ます。
134.
メロディ派
★★
(2005-09-28 06:31:33)
後半がいらない
まぁまぁの曲
イントロはかっこいい☆
135.
高校生deathメタラー
★★★
(2005-10-29 20:48:00)
とてもキャッチーな曲。ライブでもノリやすくてライブには最適!
136.
アーライ教会員No69
★★★
(2005-11-03 12:54:55)
最初のイントロで鳥肌が立ったのを今でも覚えている。
サウンドだけでなく、歌詞も前向きなところに非常に好感
を感じております。
137.
玲
★★
(2005-11-06 18:53:01)
とてもメロディアスでキャッチーな名曲。
138.
みるふぃね
★★★
(2005-12-17 20:25:11)
そこまで疾走はしてませんが、印象的なキスクのボーカルとサビがかっこいいです。
中盤のソロの前の警報音や赤ん坊の声などの色々な音が面白いです。そして後半(ラスト)のコーラスがのったサビもいいです。
139.
お味噌汁
★★★
(2006-01-06 20:50:55)
カイハンセンが作ったストレートでキャッチーな名曲だ。
イントロがかっこよくて、ヘッドホンで聴いたら、気合が入ります。
140.
薬缶
★★
(2006-02-16 22:05:31)
シャキーンが笑える。ギターソロが結構好き。
141.
だるまや
★
(2006-02-19 00:15:24)
削除
142.
めー
★★★
(2006-03-26 14:42:33)
これがなくちゃハロウィンじゃない
143.
Tosten
★★★
(2006-03-31 21:50:03)
ハロウィン節満開~
144.
しすか
★★★
(2006-04-19 06:36:56)
これぞハロウィンって感じの曲。
はじめはリフが古臭い曲だと思ってたけど、そんなの今は関係ないくらい好きです。
145.
ニューアイランド
★★★
(2006-06-08 19:25:43)
ジャーマンメタルの中のジャーマンメタルだ。
146.
ドッケンバウアー
★★★
(2006-06-28 22:58:44)
ライブ映えしそうな疾走曲。キャッチーで印象的。歌詞も感動的です。
147.
ベルリン産男爵イモ
★★★
(2006-07-09 03:13:03)
シャキーンッ!!
148.
10倍太陽拳
★★
(2006-07-16 23:24:31)
前向きな歌詞が好きだっ
149.
らぴす
★★★
(2006-07-25 11:57:32)
終盤のサビの合唱が大好きなんです
150.
朝起きたらメチャクチャ寒いし
★★★
(2006-08-30 19:41:05)
ポップな曲。歌詞がとてもいい。サビの合唱はライブに最適。
151.
アムァヒーラァー
★★★
(2006-11-08 19:16:53)
自分にHelloweenひいてはメロハーメロスピ系を初めて受け入れさせた曲。
152.
アナゴ
★★
(2006-12-25 09:16:00)
低音のセクシーヴォイスと、頭から抜けるようなハイトーンが堪能できます。
153. テレキャスヴァリウス
★★★
(2007-06-25 07:05:59)
俺とトゥギャザーしようぜ! フューチャーワールドへ!
154.
うにぶ
★★★
(2007-10-06 23:48:02)
この曲には学生時代、けっこうはまっていて、繰り返し聴いていたような記憶があります。
メタルって楽しいなぁと思わせてくれる曲。
155.
天誅
★★★
(2007-10-27 22:05:22)
キスクの驚異的な声の音域の広さがいかんなく発揮されていますね。
自分がHELLOWEENを初めて知った思い入れのある曲で、歌詞も元気づけられる内容で良いです。
156.
動く指
★★★
(2007-11-03 17:23:42)
超ポップで楽しい雰囲気の曲。
ギターソロが最高!!
ソロの前の溜めでくるぞくるぞくるぞ~!って感じがすきです。
157. 真紅
★★★
(2007-11-28 14:11:08)
基本時にポップ曲は好きじゃないけど
これは凄すぎる
158.
ex_shimon
★★★
(2007-12-04 01:15:28)
PART 1はこれなくして語れない
ミドルテンポがカッコイイ超名曲
159.
SHINTOKU
★★
(2008-04-11 03:39:36)
イントロと、ドラムがかっこいい~!
160. ktg
★★★
(2008-08-02 23:20:31)
大好きな曲です。歌詞も好き。
161.
REMEMBER
★★★
(2008-10-05 18:24:03)
ドラムがカッコイイですね。
特に最後のツーバス連打の箇所。
162.
クソアゴ
★
(2009-02-07 16:44:40)
163. bgfan
★★
(2009-02-14 02:21:44)
DECENT.... SIMPLE SONG
KEEPERS PART ONE IS NOT SO GREAT AS PART TWO OR WALLS
164.
北限のメタル野郎
★★
(2009-06-27 10:52:46)
ちょっとコミカルな感じが漂う曲。
さあ、みんなでフューチャーワールド、行こうよ!
165.
ムッチー
★★
(2010-02-09 16:52:30)
明るくて楽しいですね♪
166.
ぺんたろん
★★
(2012-02-19 00:16:45)
たまには明るい曲もいいね。
聴いていて元気になれる。
168. 名無し
★★★
(2013-07-24 12:52:33)
ドイツでは、この曲を聴いて自殺を思いとどまった人がいると聞いているが、なんか橋幸夫と吉永小百合の「いつでも夢を」の美談を真似たものか?と思ってしまう。
Future worldの歌詞は、自殺防止どころか逆にあの世への旅立ちを後押しする内容のようにも聞こえなくはないが。
169.
S&A
★★
(2013-09-10 22:13:30)
HELLOWEENを聴き始めたころはあまり好きではなかったが聴いているうちに魅かれてきた曲
非常にコミカルな曲展開で親しみやすさはあると思う
170.
DioTheWorld
★★★
(2015-12-15 14:33:51)
イントロが最高。
勿論他も最高に良い。
正統派のようで実にメロディアス。
素晴らしい。
171. 名無し
★★★
(2017-04-16 23:59:38)
サビが何故か好き!
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
| 発言:
1-100
101-171
this frame prevents back forward cache
1. こ~いち
7. demmy
9. el
思うのは俺だけか?いや絶対に似ている。
酷似だ!でもいい曲ですコレ。
14. nov
15. KOZY
17. 真・マツソガソ
ギター,ベース,ドラム全部のソロを最後に入れてるのもニクい。
18. アメンボ
でも歌詞は個人的に好きではありません・・・。
この歌詞は前向きand明るすぎるからです。
でも好き嫌いを抜かして考えたら曲調にマッチしてるのでとても良いと思います。
だから星三つ!
19. SADA
21. 赤ちん
「KEEPERS LIVE」ではグリーグの「山の魔王の宮殿」が挿入されている。
22. ゆーし
23. keath
24. ニュートン
特に歌の入りが好き。
27. こたろう
34. すりっぷのっと
このアルバムでは2番目に好きな曲であります。
この曲はキスクじゃないとダメ!
36. SCARECROW
疾走感があってよいです。初期の代表曲の1つですね。
39. wild-child
50. ホワイト
51. ふく
54. こうじ
ストラトのParadiceは、これの曲構成を参考にしたと思われる。
55. カイ・V
楽しい気持ちにしてくれるね。
何気にシャキ~ンが好きです(笑)
56. ぜるる♪
こういうまったりした曲もいいんだよね
57. DESTINIA
61. CLAYMAN
僕もイントロと、『シャキーン!!』が好きです。
62. masuda
出だしがいいですねぇ~
ライブバージョンもいいですよ!!
63. ふみひと
67. ひーすくりふ
これぞ、超名曲。
69. メタラァ
どこが好きかと聞かれると、恐らくブリッジかなぁ。あのハイトーンで高低差の激しいメロディを歌うところは凄いよ!
この曲はLABYRINTHがカヴァーしてたけど、殆ど完コピだった。けども、なんとなぁくあっちの方が好きだったりもする。ロベルトの歌唱も絶品ですよ。
70. RoSe
73. z-zz
76. 工場長
77. marmyi
個人的に、ハロウィンの曲の中で、もっとも親しみやすい曲。
当時は随分聴きまくった超名曲。
79. 陽
アンディめちゃめちゃ辛そう・・・。
確かにこれはキスクにしか歌えないかも?
82. 拓己
85. 777
90. JENESIS
91. dave rodgers
92. sizuku
helloweenの割にあまりギターの音がギッシリ詰まってないのですが、イケてます。
とにかくギターソロ。格好いい。全体的に明るくてポップですよね。
96. まんだむ
キスクの歌、躍動感あるリズムも良い。
歌メロ、ギターソロ共に、カイのメロディ作りの才能が集約されていると思う。
99. すなお
100. カズチン
ハンセンのメロディセンス、キスクのハイトーンな歌メロ、
そして気持いいまでにメロディアスなツインリードのハモリ、
すべてがツボにはまった。
HELLOWEENの曲の中で1番好きかもしれん。
101. RAW
106. 猿葱
ハロウィンの世界にようこそ!になってしまう(笑)
盛り上がる!そして、皆で歌ってナンボかな♪
108. Sin 2
111. KUZU
114. ふぁうすと
この曲を生み出しただけで、カイ・ハンセンは偉い。だから☆3つ。
115. のろのROCK
かっけーギターソロとリフ、メロディも素晴らしい
正統派メタルの代表曲
117. ☆我喜歓狂詩曲☆
118. TDK
119. ウドーン
これのせいで自分の中でのこの曲の存在感が大きいです…。