こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
70年代
|
80年代
|
90年代
|
J
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ギターヒーロー
|
ドラマティック
|
プログレッシブロック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディアスハード
|
メロディック
|
産業ロック
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
JOURNEY
Escape
(1981年)
DEAD OR ALIVE
ユーザー登録/再認証
DEAD OR ALIVE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- DEAD OR ALIVE
外部リンク
"DEAD OR ALIVE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Journey-Dead or Alive(Escape) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Metropolis
★★
(2002-10-25 23:50:57)
JOURNEY随一の疾走曲。アメリカンハードの極め付き。バラードばかりが目立つこのバンドだが、ハードでアグレッシブな一面もある。アナログ盤B面のロックンロール3連発のとどめを刺す曲。
2.
JOE吉田
★★
(2003-05-13 01:19:53)
いかにもジャーニーらしい、粗さのない完成されたハードロックンロール。
3.
定ちゃん
★★★
(2004-01-08 12:20:59)
ニールのハードドライヴィングなリフが気持ちいい。
ジャーニーはこういうロックン・ロールやっても上手いですね。
4.
ペリー最高★
★★★
(2007-06-01 03:43:21)
かっこいいです!!!疾走感がある!!ハモリも最高!!この曲はお気に入りのひとつです!
5.
ふく
★★
(2008-01-27 18:00:28)
JOURNEYらしくないアップテンポなロックンロール。
6.
kouji.ta@
★
(2008-06-24 20:25:40)
いかにもESCAPEの頃のJOURNEYらしいアルバムESCAPEの重要曲。
こういう曲を近年もっとやって欲しい。
7. 名無し
★★★
(2017-07-12 17:57:13)
リフがズシンと胸に迫る。全編に流れるスピード感もたまらない。
8.
MK-OVERDRIVE
★★
(2018-01-01 13:30:00)
タイトルも含めありがちな疾走HRだがJOURNEYのはポップではなくクールだね。内容が内容だし…money moneyの連呼は産業ロックと言われる要因になりかねない。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache