こ
の
曲
を
聴
け
!
60年代
|
70年代
|
L
|
ギターヒーロー
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
ブルージー
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
LED ZEPPELIN
In Through the Out Door
(1979年)
I'M GONNA CRAWL
ユーザー登録/再認証
I'M GONNA CRAWL
モバイル向きページ
Tweet
解説
- I'M GONNA CRAWL
外部リンク
"I'M GONNA CRAWL" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
I'm Gonna Crawl (1990 Remaster) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
C3
★★
(2002-03-01 00:07:27)
え、うそ~~ぉ、どうしてカキコないの?
超シブいよ~、かっこいい!ロバプラ色っぽすぎ!
2.
やまねこ
★★
(2002-06-06 13:42:09)
イイ曲ですよね~。
しっとりとしたブルージーな部分と、
哀愁漂わせるvo.に泣きのギターと
いうコントラストが何とも魅力。
3.
ら~しょん
★★
(2003-07-27 11:29:32)
イントロからして哀愁漂う良い曲ですね。プラントのボーカル、ペイジのギターソロも素晴らしいです。
4.
ど~も君
★★
(2003-11-23 18:46:13)
このあとZEPが文字通り伝説になってしまった事を考えると、この曲は「エンディング」に相応しかったのでは…
5.
senasis
★★
(2004-03-04 23:10:34)
渋すぎるツェッペリンらしいへヴィブルーズだが、このアルバムの中だと逆に新鮮なものに感じてしまう。
6. アキナ
★★★
(2004-04-04 22:34:51)
壮大で素晴らしい曲!!ジョンジーの演奏が新境地を感じさせます。
プラント王子のエモーショナルなボーカル、ペイジのギターソロは必聴!!!!
7.
アノニマス
★
(2005-01-15 11:34:30)
ジョーンズによる新たな方向性を上手く昇華させたであろう
このアルバムの次を聴いてみたかった…。
そのような思いもあいまって、
この曲のギターソロを聴くとグッとくるものがある。
8.
電柱組
★★
(2006-12-10 18:02:16)
ブルージーな曲だが、あっさりした淡い色彩が感じられるあたりがこのアルバムらしいですね。
シンセが効果的で全体を淡い光に包み込むような雰囲気をかもし出してます。
9.
Zepp神奈川
★★★
(2010-11-13 20:30:26)
インスル〜の中では一番好きな曲です。
パーシーのヴォーカルがソウルフルです。
10.
DioTheWorld
★
(2011-07-15 12:47:31)
CODA抜くとこの曲が最後なのか!?……それは………
11.
はおいー
★★★
(2016-05-30 22:40:37)
隠れた名曲と思います。
若い頃はあまり好きじゃなかったけど、
年取ったらこの曲が一番いいです。
心が震えます。
12.
kuroiyuki
★★★
(2016-07-09 01:39:07)
ロバプラの色っぽい歌声と絶唱が聴けるブルースナンバー。
ギターの泣きっぷりがまたいい。
事実上、4人のZEPPELINの最後の楽曲と考えると感慨深いものである。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache