こ
の
曲
を
聴
け
!
60年代
|
70年代
|
L
|
ギターヒーロー
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
ブルージー
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
|
有名バンド
LED ZEPPELIN
Presence
(1976年)
CANDY STORE ROCK
ユーザー登録/再認証
CANDY STORE ROCK
モバイル向きページ
Tweet
解説
- CANDY STORE ROCK
外部リンク
"CANDY STORE ROCK" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Candy Store Rock (Remastered) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
C3
★★
(2002-03-01 23:20:18)
ジョン・ポール最高です。リズム隊が素晴らしい!楽しげなんですけど見え隠れする陰気さがたまりません。
2.
ライキチ
★★
(2002-12-05 18:41:44)
このノリはなかなか出せないでしょう!
ノリ命な曲。
3.
senasis
★★
(2002-12-27 21:48:55)
にじみ出ているグルーヴ感が聴いていて心地よい。
4.
JAMES
★★
(2004-03-05 23:21:24)
ノリノリですねぇ~♪
エルビスっぽく好きですね、こういうの。
5.
ふぁうすと
★★
(2005-01-30 21:32:35)
リズム隊が良い仕事してますね~。このグルーヴ感はそうそう出せるもんじゃないと思う。
6.
hiromushi
★★
(2006-04-19 21:40:50)
洒落の利いたノリのいいナンバー。
いいですね~。
7.
エンジェルフォール
★★★
(2006-05-04 05:04:15)
ノリとグルーヴィなナンバー。
確かにエルヴィスを意識したロバートの歌い方した部分がありますね。
8.
電柱組
★
(2006-12-10 13:47:14)
歯切れ良くてノリノリ。
やはりリズムセクションに耳がいってしまう。
9.
Epitaph
★★★
(2008-09-16 03:41:36)
アキレス最後の戦いばかり注目されてるけど、プレゼンスの中では光ってる曲だと思います。
10.
DioTheWorld
★★
(2011-07-15 12:37:00)
ノリ。いいね。
11. 名無し
★★★
(2014-11-29 01:08:36)
このグルーヴ感がたまらない
12.
kuroiyuki
★★★
(2016-03-04 22:41:02)
ノリとグルーヴがよく、リズム隊の実力がわかる一曲。
ロバートの『ベイベ、ベイベ』に耳がいきます。
13.
middlefinger is the flag that...
★★★
(2016-12-01 15:08:20)
ジョンジーの弾むベースと
ボンゾの乱打に尽きる
(耳障りな)ボーカルと
(へなちょこ)ギターは聴く気も起きん
とにかく曲と言うよりノリが最高~
14. 名無し
★★★
(2018-02-06 19:00:45)
もしかして編成はギター、ドラムス、ベースだけ?
ギタープレイが凄いと思いました。自在なカッティングプレーが凄い
たった1本でこれだけ出来てしまうサイドギターが神的です
15.
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-03-30 20:05:00)
事故から生還直後で本調子でないPLANTを楽器隊がカバーしている感じ…でもこれだけのグルーヴが出せるんだから、やっぱZEP.は凄いや。リアルタイムで聴いたシングル曲だ。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache