こ
の
曲
を
聴
け
!
N
|
メロディアスハード
|
メロディック
|
産業ロック
|
叙情/哀愁
NEW ENGLAND
Explorer Suite
(1980年)
Hope
ユーザー登録/再認証
Hope
モバイル向きページ
Tweet
解説
- Hope
外部リンク
"Hope" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Creepy Places of New England: Hope Cemetery - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
IMOGAN
★★★
(2002-05-22 01:04:15)
アルバムタイトル曲と並ぶハイライト。
エンディングで泣きまくるギターはすごすぎ。
2. YUJI
★★★
(2002-07-15 21:26:20)
本当に、ラストとギター・ソロ、鳥肌立ちまくり!
この曲のソロより凄い曲、誰か教えて!
3.
ねこまた
★★★
(2005-02-26 09:38:27)
某ラジオ番組のリクエスト特集で聴いて以来はまりました。
名バラードです。
4. のりこし
★★★
(2006-04-12 23:07:43)
10年位前、HM SYNDICATEで初めて聞いて聴き入ってしまった。
こんなんあるんだ~って感動した。
5.
殺戮の聖典
★★★
(2007-07-21 09:39:04)
タイトル曲と双璧をなすドラマティック・ナンバー。
ジョン・ファノンの歌声があまりにも美しい。
終盤のキーボードとギターが織り成すメロディは圧巻!
6.
火薬バカ一代
★★★
(2008-05-03 09:48:27)
イントロの繊細なアコギの音色だけでもう泣ける、
NEW ENGLAND屈指の名バラード。
GとKeyが生み出す強烈な泣きメロの洪水の前に、
メロディ愛好派は溺死必至。
「さあ泣け」とばかりに畳み掛けてくる、エンディング部分の
エモーショナルな盛り上がりっぷりには言葉を失くします。
7.
ANBICION 11
★
(2009-09-07 07:35:29)
名曲として名高いバラード。
メロディは文句はないが、フェイドアウトしていくエンディングのインストパートが長すぎで、終わり方がピリッとしない。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache