こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
P
|
テクニカル
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
北欧
|
様式美
PRETTY MAIDS
Red, Hot and Heavy
(1984年)
RED, HOT AND HEAVY
ユーザー登録/再認証
RED, HOT AND HEAVY
モバイル向きページ
Tweet
解説
- RED, HOT AND HEAVY
外部リンク
"RED, HOT AND HEAVY" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Pretty Maids - Red Hot and Heavy - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
KA'z
★★
(2004-04-08 23:47:14)
かっこいいリフから始まるアルバムのタイトルナンバーです。
超名曲①からの流れも素晴らしいですが、彼ら本来の姿であるメタル然としている曲調には非常に惹かれます。
「RED, HOT AND HEAVY~」の掛け合いも強烈ですね。
2.
味噌ラーメン
★★
(2004-08-20 17:10:32)
カッコイイッス!
ドドドドドンドドンドンチュシ~♪
ヤミツキになりそう。
3.
すりっぷのっと
★
(2004-09-05 21:09:16)
ミドルテンポのヘヴィな曲。
数ある他の名曲と比べるとちょっと劣るけどこの曲は彼らの原点です。すなわち重要な曲。
4.
ピュアメタラー
★★★
(2005-02-11 17:55:05)
まさにヘヴィメタルのアンセムのような超ヘヴィなナンバー。やっぱライヴヴァージョンでしょ。殿堂入りもの。
5.
アイスウォーリア
★★★
(2005-03-31 11:20:14)
ヘヴィなリフがかっこいい!!
この曲は絶対なんかのBGMに使われる!!親しみやすいメロディ。
6.
電動親父
★★
(2006-04-22 16:42:16)
圧倒的な重量感を誇るミドルテンポのタイトルチューン。
サビでは一緒に叫びたくなるキャッチーさもこの曲の魅力。
全体的にエフェクトが掛かっており、曲の雰囲気も相俟って
目に見えない巨大さ、重々しさがオーラとして存在している。
7.
Remick
★★
(2007-01-25 03:52:13)
一言で言えば、カッコいい。
8.
ムッチー
★★
(2012-07-01 04:31:04)
アルバムのタイトルソングなのに、派手さを狙わず、
ミドルテンポのリフを中心に、じっくり聴かせるタイプなのが好感を抱きますな。
「Red hot and heavy!!!」のコーラスも一緒に歌いたくなるし、楽しい。聴けば聴くほど好きになれそう。
9.
失恋船長
★★★
(2020-10-24 13:25:37)
いいですねぇ
典型的なメタルアンセム
大地を踏み鳴らし拳を振り上げたくなります
ベタな展開ですがメロセンスがエエのです
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache