この曲を聴け!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
P
|
テクニカル
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
北欧
|
様式美
PRETTY MAIDS
Red, Hot and Heavy
(1984年)
WAITIN' FOR THE TIME
→項目を追加する
→項目を修正する
→MyPageのお気に入りへ
MyPage
WAITIN' FOR THE TIME
モバイル向きページ
Tweet
解説
- WAITIN' FOR THE TIME
→解説を
作成・修正
外部リンク
"WAITIN' FOR THE TIME" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
PRETTY MAIDS - Waiting for the time [Official Music Video] HQ - Youtube
→適切な動画に修正/新規追加/削除
→リンクを
追加
・
修正
コメント・評価
Recent 50 Comments
1. 320
★★
(2003-12-04 01:07:07)
アルバム評価ではこの曲もいい評価なのにどうして誰も発言してないのかな?RED, HOT & HEAVYの中で一番好きです。デビューの頃以来聞いてないけど今でも口ずさめます。
2.
marmyi
★★★
(2004-02-01 17:45:37)
アルバム中、二番目に好きな曲。
親しみやすく、馴染みやすいメロディでありながらも、なんだか
かっこいい感じもする歌メロ。あと、ギターソロが明るくて、
めちゃくちゃ好きだな。もっとこの曲をみんなに聴いてほしいと
願っている一人です。俺的には超名曲。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
3.
ふじ
★★
(2004-02-13 16:18:12)
この曲もハードポップサイドの曲だけど、いいね。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
4.
消
★★
(2004-05-17 21:01:02)
ポップで結構聞き易い。
こういうのに抵抗がないので好きです。
それでいてちゃんとロックしています。
もっとウケてもいいんじゃないのこのバンド。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
5.
すりっぷのっと
★
(2004-09-05 20:44:10)
彼らの曲としてはかなりドラマティック感が強い曲でしょう。中間部はやけにポップ。
起伏に富んだ展開が魅力です。個人的には★1つだけど絶対にイイ曲だ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
6.
louder
★★
(2004-11-23 02:35:26)
ヘヴィでもありポップでもある曲。
初期の彼らの代表曲の一つである事に間違いない!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
7.
BLACK MURDER
★★
(2005-02-05 15:11:54)
そう、へヴィなのにポップな部分もある。俺は結構好きだけど。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
8.
Murphy
★★
(2005-03-27 00:17:30)
「Back To Back」もいいけど、これも匹敵するほどの名曲だと思う。こうゆう曲をやっても、どこか硬派な感じがするのが、このバンドのいいところ。サビメロは頭に残るよ~!
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
9.
電動親父
★★
(2006-04-22 16:11:59)
シンセを大胆に導入しており、アンセム的に歌い上げるAメロが感動的。
サビがカッコよく、分厚いコーラスの被せ方も素晴らしい。
割とテンポは一本調子なのだが、でかい音、荘厳な音とのバランスが秀逸で引き付ける魅力が有る。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
10.
えみゅ
★★★
(2008-02-09 16:22:48)
サビのジャカジーンっていうギターの音がいいですね。
ガンマレイ&ハロウィンのライブ前に会場でこれが流れてて改めて曲の良さに気づきました。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
11.
ムッチー
★★
(2012-09-27 00:31:39)
PMは甘めのポップサイドの曲よりも、漢を感じさせる硬派な曲のほうがずっと好みなのですが、
この曲は別格で、とても好きですね~。爽やかなサビがイイ。
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
→発言を
修正・非表示
|
移動
→問題発言を
非表示
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache