この曲を聴け!
TAKE THE DREAM
MyPage

TAKE THE DREAM
モバイル向きページ 
解説 - TAKE THE DREAM
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. 火薬バカ一代 ★★ (2017-11-28 23:17:20)

VOLFEEDの山本朋子(Vo)や、CONCERT MOONの尾崎隆雄が在籍していたZENITHのメンバーらによって結成された様式美HMバンドが、'96年に発表したデビューEP。
個人的にこの組み合わせにはかなり期待していたので、リリースされてすぐにショップへ買いに行ったのですが、邦楽の「は」行や、念のためにと洋楽の「B」コーナーを探しても見当たらない。マイナーだから入荷してないのか?と思い店員さんに尋ねてみたら、何とプロレス・コーナーに陳列されていたというオチ。そりゃ見つからんわ。
佐々木健介と馳浩の“試合後インタビュー”まで収録された本作は、《新人HMバンド、BLUE STEALERのデビュー作!(タイアップ:プロレスラーのテーマ曲)》というよりも、《佐々木健介ら新日レスラーのテーマ曲集(歌と演奏:BLUE STEALER)》ってなパッケージが前面に押し出されている作品であり、当時は「中途半端なデビュー作だなぁ」「納得いかない、ヴァー!」とか複雑な思いを抱いたものですが、今となっては「何であれ正式な音源を残す機会になったのだから良かったよ」とポジティブ・シンキング。
山本朋子のパワフルなハイトーンVoと、現在はソロ活動等でも知られる戸谷勉(G)を始めとする、楽器陣のスリリングな演奏が交錯する様式美ナンバーは、鋭利なGリフに先導され突き進む①、スピーディなインスト曲③、パワフル&キャッチーな⑤(インストVerの②も有り)等々、どれも良く出来ています。別に新日ファンでなくとも、様式美メタル愛好ならこれらの楽曲目当てでチェックする価値は十分にあるのではないでしょうか。




2. 失恋船長 ★★ (2017-12-02 13:41:03)

VOLFEEDの山本朋子がZENITHのメンバーと組んでメジャーデビューを果たす、しかもプロレスとのタイアップ企画で、リリースされのは1996年ですからね。HM/HR氷河期にメジャーデビューとは、いかなるタイアップであれ、ありがたい出来事だと喜んだ思いがあります。若かりし佐々木健介が映り込むジャケット、TAKE THE DREAMって書いてあるだけでBLUE STEALER感なしには驚きましたが、さらに驚いたのは、その内容で、⑦⑧がボーナストラック扱い、その⑦は馳浩と佐々木健介の試合後インタビューが9分27秒、そして⑧は馳浩の入場テーマ、それを手掛けるのはN.J.P.UNITなる別のグループ、彼らは④の西村修のテーマも手掛けるという代物、全8曲入りで関係ないの3曲に、もう一つはTAKE THE DREAMのインストバージョン。結局、歌入りは2曲で他はインストとインタビューという、プロレスファンに偏った構成のアルバムと言う事が店頭で判明。
おもてたんと違う。とりあえずCDを手に取ったものの、買うか棚に戻すかを相当迷いました。絶対にやばい奴だ。2500円もするしねぇ。しかし廃盤になったら再発はまずないだろう。中古でも見かけないだろう。その二点押して購入を決意。今もってボリュームが小さく、聴きとれないインタビューを最後まで聞いたことはないし、そもそもBLUE STEALER以外をまともに聴いた事がない。
そんな思いで何を目当てに買うのかと言われたら、そこに山があるからだとしか答える事が出来ず、もはやマニアの性と恨むしかない。そんなマニアにこそ、捧げたい一品ではあるが、佐々木健介20th Anniversary Special Editionと称した作品にBLUE STEALER関連がこちらから4曲聴けますので、今でも比較的、手に入れやすい状況かと思います。ちなみに何故4曲かと言うと、③のRIDE OVERは小島聡のテーマだからなんですね。ややこしいわぁ。
そして中途半端なケバいメイクを施したメンバーショットに軽く引いて欲しくないですねぇ。特にドラムの堀江のチーママ、マダム感には笑いも出ます。往年の個性派俳優、コミカルなタッチで人気のあった大泉 滉かと思いました(笑)

以下収録曲
オリジナルに敬意を払った記入方法でいかせていただきます。

1. ジョーカー~聖地へ(佐々木健介イメージ・ソング)
2. テイク・ザ・ドリーム~閃光(佐々木健介入場ヴァージョン)
3. ライド・オーヴァー~煽風(小島聡入場テーマ)
4. ヴァイオレンス・ウインド~超翔(西村修入場テーマ)
5. テイク・ザ・ドリーム~閃光(佐々木健介ウィナー・ヴァージョン)
6. ストリーム~果てなき夢
7. 1996年1月4日東京ドーム馳浩・佐々木健介試合後インタービュー
8. トゥー・ハーツ(馳浩入場テーマ)

②③④⑥⑧:インストゥルメンタル
①②③⑤⑥:演奏/ブルー・スティーラー
④⑧:演奏/N.J.Pユニット


音質はあれだが、勇壮なメロディが映える様式美ナンバー①、入場曲にぴったりのキャッチーではやり勇壮な②はインスト、歌いりは勝った時に流れる⑤。スリリングなインストナンバー③、エモーショナルな戸谷のギターを堪能できる⑥とBLUE STEALER関連で素直に楽しむのが一番です。結局、今作は中古市場でも出回り、投げ売りで売られていることもシバシバ。いろんな意味で国産HM/HRの氷河期にデビューすることがいかに困難だったかを物語る一枚でしたね。プロレスファンは勿論でしょうが、様式美マニアなら押さえておきたくなりますよね。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示