こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
S
|
シンフォニック/シアトリカル
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
ネオクラシカルメタル
|
パワーメタル
|
プログレメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロスピ/クサメタル
|
メロディック
|
叙情/哀愁
|
北欧
|
有名バンド
|
様式美
STRATOVARIUS
Visions
(1997年)
COMING HOME
ユーザー登録/再認証
COMING HOME
モバイル向きページ
Tweet
解説
- COMING HOME
外部リンク
"COMING HOME" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Stratovarius - Coming Home - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ワルド
★★★
(2002-02-18 17:35:54)
カミングホーーーム!!!
何でこの曲はいってないの!?
きいてみてください。泣けますよ。バラード嫌いの俺がこんなに感動するとは…ストラトバリウス恐るべし!
2.
天空のスカイギター
★★★
(2002-04-27 15:04:41)
ビフォアーザウインターよりも好き。特にアコースティックで始まるAメロ、ギターソロ、エンディングにストリングスが入ってくるとことは素晴らしい。切ない1曲。
3. ティモ・テ
★
(2002-10-02 14:27:01)
ストヴァリのスロー曲の中では最高傑作だよ、何で誰も入れてないんだろ。
インストでもう泣く。あのアコギが最高に綺麗。
田舎のオフクロや昔歩いた田んぼ道とか思い出す・・・
風景が胸に刻み込まれてくるようなギター、目をつぶって聞きたい。
4.
eij
★★★
(2003-08-27 13:52:21)
マジかよ!!なんでこんなに書き込み少ないの?しらないだけか?それならよし。
5.
カボチャ
★★★
(2003-10-21 20:52:09)
凄まじいまでの哀愁感。
6.
さざめん
★★★
(2003-11-03 17:03:49)
メロディが悲しい、悲しすぎる。
北欧、哀愁を非常に感じる超名曲だと思います。
後半へヴィになるところがまた◎
7.
ひーすくりふ
★★★
(2003-11-04 13:24:22)
ストラトのバラードのなかで、最高傑作とまでは思いませんが、一番かっこ良い曲だと認識しています。
書き込み少ないですよね~、レンタルでも良いから聴いてくれ!!
8.
ふみひと
★★
(2003-11-14 21:29:49)
メロディラインがものすごく綺麗。
切ないっす。
ギターはアコースティックだけで演奏して欲しかったな~・・・
9.
SCARECROW
★
(2003-11-15 13:07:51)
いかにも北欧のバンドらしい寒々とした感じのメロディ。
10.
DIO
★★★
(2003-12-10 13:49:22)
STRATOVARIUSを聴いてるといつもたち止まって聴いてしまう名曲
!聴き流した人はもう一回聴いてほしい!泣ける…
11.
拓己
★★
(2004-01-07 18:17:31)
イントロがSONATAのある曲に非常に似てた。でもいいね。
12.
TDK
★★
(2004-01-11 22:40:05)
聴きこむほど良さがわかるバラード。
13.
S・雷
★★
(2004-02-08 23:48:35)
かっけぇ故郷!(意味不明)
14. 翁
★★★
(2004-06-10 14:10:58)
たまらん
15. T/
★★★
(2004-11-07 09:58:08)
すばらしすぎて絶句… 超名バラード。
16.
ちゅーれん
★★★
(2004-11-10 02:52:09)
今まで、ストラトは流して聞いていたんだけど、久々に一曲一曲を
聴いてみると素晴らしい。そんななかの一曲。北欧の風景が浮かんでくる・・・(行ったことないけど)超名曲!!
17.
メタリック
★★★
(2005-05-05 08:28:00)
最高に泣けるメロディーだと思います!
ストラトのバラードの中では一番好きですね!
こういう曲作れるからいいんですよね、ストラトヴァリウスは。
18.
メタリック
★★★
(2005-05-05 08:28:42)
最高に泣けるメロディーだと思います!
ストラトのバラードの中では一番好きですね!
こういう曲作れるからいいんですよ、ストラトヴァリウスは。
19.
ねここねこ
★★★
(2005-06-12 11:49:13)
後半がちょっちダレルかな。
それでもグッとくるものがこの曲にはある。
泣きの様式美バラードのお手本ですな。
20.
shshsh
★★★
(2005-08-04 17:28:34)
イントロが癒されます。ギターでコピーしましたが、簡単でした。簡単なイントロほど癒される、俺。ツェッペリンの天国への階段とか
21.
しすか
★★★
(2005-09-13 15:16:41)
しみじみ
22.
みるふぃね
★★★
(2005-09-26 21:15:04)
バラードです。
アコースティックのイントロから始まりティモの泣きのボーカルがはいる。壮大でかっこいいです。
23.
190
★★
(2005-12-04 14:38:39)
なかなかです。
しっとりしみじみ・・・哀愁・・・ドラマティック・・・
意外と力強さもあって、スケール感のあるバラードだ。
24.
アナゴ
★★★
(2006-08-17 14:12:48)
哀愁ただよう雰囲気をかもしだすイントロから、サビではヴォーカル、ギター、ドラムスが奥行きのあるサウンドで盛り上がります。
HMの入門がこのバンドなので、この曲のタイトルからルーツという意味にも感じられて、より一層感慨深いです・・。
25.
さいたまの仙人
★★★
(2006-09-22 15:35:39)
これ良いわー
26.
mic
★★
(2007-03-24 15:55:25)
不思議な懐かしさを持った名バラード。
27.
ICECLAD RAGE
★★★
(2007-04-16 22:01:17)
Foreverよりこっちの方が好き。
聴くたびに、しんしんと降る雪が目の前に浮かびます。
28.
うにぶ
★★
(2007-10-07 00:33:44)
しみじみ良い曲です。
歌も感情入ってて、好きです。
29.
R.K
★★★
(2008-10-29 12:07:21)
不思議なくらい最高の曲です!!
31.
N男
★★★
(2009-09-23 21:49:54)
北欧バラード、暖かと冷たさを感じます。
32.
もぎゃ
★★
(2010-04-27 11:41:44)
佳曲
33. 名無し
★★★
(2019-05-14 09:11:30)
イントロのアコギからして哀愁満載でいい。壮大なメロディラインで悲しげで声がよくマッチしている。
北欧ならではの悲壮が漂っている。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache