こ
の
曲
を
聴
け
!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ABC順
B
|
カナダ
|
デスメタル
|
ブラックメタル
BEGRIME EXEMIOUS
IMPENDING FUNERAL OF MAN
(2010年)
1.
Morbid Invocation
(0)
2.
Psalmody of Sacrificial Blaze
(0)
3.
Sanctum sanctorum
(0)
4.
Arch Fiend
(0)
5.
Filthy Sodomite of Christ
(0)
6.
Ancient Crypts Asunder
(0)
7.
Incipit
(0)
8.
Grand Deceiver
(0)
9.
I, Iconoclast
(0)
ユーザー登録/再認証
IMPENDING FUNERAL OF MAN
モバイル向きページ
Tweet
解説
- IMPENDING FUNERAL OF MAN
外部リンク
"IMPENDING FUNERAL OF MAN" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
IMPENDING FUNERAL OF MANに登録されている9曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Morbid Invocation
, 2.
Psalmody of Sacrificial Blaze
, 3.
Sanctum sanctorum
, 4.
Arch Fiend
, 5.
Filthy Sodomite of Christ
, 6.
Ancient Crypts Asunder
, 7.
Incipit
, 8.
Grand Deceiver
, 9.
I, Iconoclast
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★★
(2014-05-29 10:17:58)
2010年発表の1st。
土煙を上げるような、泥臭い音色のギターがスラッシーなリフを奏でつつ、暴虐性よりもダイナミズムやノリの良さをより重視したようなリズムで展開していく、ダーティでデスメタルの要素も強いオールドスクールなブラックで、この手の中でもバーバリックな雰囲気の強い音…という感じですが、動きのあるドラミングが凄まじくかっこよく、それが作風に於いての個性になってますね。
例えばブラストやツーバスが超速だったり、分かりやすく暴虐なプレイではないんですが、リフと同期して盛り上げたり、パーカッシブに楽曲を盛り上げたり、かなり存在感のあるドラムを聴かせてくれます。どこか華麗な印象もあり、さながら蛮族の儀式に於ける舞曲といった感じ。憎悪を吐き出すようなヴォーカルが狂戦士だとすると、その狂気をこのドラムが煽り立てている…みたいな印象があります。
ウォーブラックにも通じる、ダーティで衝動的なムードが存在感のあるドラムと上手く噛み合い、この手としてもトップクラスに近いかっこよさを醸し出している一枚。ほんとこのドラム心地良くかっこいいのでオススメ。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache