こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
S
|
アヴァンギャルド/エクスペリメンタル
|
インスト
|
ギターヒーロー
|
テクニカル
|
プログレッシブロック
|
プログレッシヴ
STEVE VAI
The Ultra Zone
(1999年)
JIBBOOM
ユーザー登録/再認証
JIBBOOM
モバイル向きページ
Tweet
解説
- JIBBOOM
外部リンク
"JIBBOOM" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
steve vai - jibboom - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
190
★
(2001-09-29 01:48:45)
彼らしい曲だね!
速弾き、タッピングが印象に残る。
オバチャンの笑い声も面白い!
2.
JENESIS
★★
(2003-04-01 23:10:20)
ヴァイのテクニックがこの曲で最大限に炸裂!!
超高速タッピングから始まる後半はもう最強。
3.
ひーすくりふ
★★
(2003-11-17 13:25:22)
弾きまくっています!
が、正直笑い声が邪魔。星1個減点。
4.
HARRY
★★
(2004-01-12 03:17:52)
リズム隊にも注目。凄いバトルが楽しめます。ただ者ではないと思ったらMIKE MANGINIとPHILIP BYNOEでした。
5.
猿葱
★★★
(2004-06-29 01:25:29)
アルバム『THE ULTRA ZONE』は正直あまり得意ではないのだが、
その中でも好きな曲の一つです☆
VAIの弾きまくりのギタープレイを存分に楽しめることが出来、
「な~っはっは~☆」って感じの笑い声や拍手などが、
いい感じで煽りをみせる(時には少々鬱陶しく感じることもあるが…)
6.
GB
★★
(2006-03-08 16:46:13)
Stevie Ray VaughanのScuttle Buttin'からインスピレーションを受けて出来た曲らしい。
突っ走るスリリングな曲なんだが、あのバカ笑いはやめてくれ。
RainbowのDifficult to Cure同様、段々イライラしてくる。
7.
薬缶
★★
(2006-05-03 00:40:53)
カッコイイけど、確かに笑い声がちょっと。
8.
monkey
★★★
(2006-10-11 18:47:57)
笑い声は不評みたいですね~。自分は全然気にならないっス。
それよりも最近、曲のラストが「リアルに吐く人のモノマネ」に聴こえて仕方がないです。
オエッ!!オロオロロロロロロ!!って感じに・・・。
9. スティーブゥ
★★
(2007-05-28 19:11:16)
コード進行は極々一般的ですが、そこはヴァイのテクの見せ所、て感じで、上手くまとまった構成だと思います。ウルトラゾーンの曲は泣きのギター音の方が他のアルバムに比べて多い気がするので、この様な曲は自分的には嬉しいです。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache