こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
80年代
|
90年代
|
A
|
アメリカ
|
オルタナティブメタル/ニューメタル
|
スラッシュメタル
|
有名バンド
ANTHRAX
Among the Living
(1987年)
IMITATION OF LIFE
ユーザー登録/再認証
IMITATION OF LIFE
モバイル向きページ
Tweet
解説
- IMITATION OF LIFE
外部リンク
"IMITATION OF LIFE" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Anthrax \ - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
康介
★★★
(2002-09-23 21:18:09)
もういきなり突っ走りまくる曲です。
気合入りまくり!!
とにかくボーカルがすごい。
2.
すりっぷのっと
★★★
(2003-03-21 21:03:54)
⑦と並ぶ超疾走曲で悶絶するほどカッコいい。
このカッコよさで書きこみが上に一人とはありえない。
もちろん星3つです。
「アーーハーーハーーー!」ですよ!
3.
ZTN
★★★
(2005-05-16 01:01:58)
同意。このアルバムの最後を飾るに相応しい、ものすごいパンチの効いた曲。MetallicaのDamage Inc、MegadethのLust in Peace...Polarisとよく似た位置づけだと思う。
4.
豊丸
★★★
(2005-08-01 08:49:58)
かっこいいがMODの「AREN'T YOU HUNGRY?」とほぼ同じ
5.
キャメル
★★★
(2005-12-17 11:44:04)
個人的にはGUNG-HOより好き。
あのVoがいいんですよ。癖になります。
6. りんごパン
★★★
(2007-04-11 00:37:41)
激烈スラッシュ!カッコイイよ!
7.
グルグル
★★
(2007-04-29 15:30:51)
AH~HA~HA~!!
名曲だらけの3rdではそれほど印象はないが、
4thに入ってれば代表曲になってたかもしれない。
8.
N男
★★★
(2009-04-11 19:57:10)
おそらくこれ以上速い曲はもう作らないな。
スピードメタルとか舐めたことをたまに言われるバンドの本気の暴走が聴ける。
昔から同期よりも幅広く曲を作ってるが、彼らの怒りを表現する手法の極端な例。
展開もこのアルバムの曲にしては癖がない。
9.
ムッチー
★★
(2009-05-19 02:04:51)
アルバムを締める疾走スラッシュ!
「ア゛~~~ア゛~~~ア゛~~~ォウ!!!」のシャウトが熱い!
10.
エクスプローラー
★★
(2009-06-27 02:39:14)
11.
WIRED
★★★
(2011-09-05 07:26:29)
たしか「AREN'T YOU HUNGRY?」入れようとしたらビリー・ミラノが許可しなかったから歌詞とアレンジを変えたとか?でも素晴らしいです。
12.
ぺんたろん
★★★
(2012-02-22 18:30:28)
は、速すぎる!
彼らの怒りが感じられますね!
13.
ろっくんろーる
★★★
(2014-02-27 00:12:21)
アルバムの最後を飾るにふさわしい爆走スラッシュナンバー!
これはもう頭振らずにはいられませんな。
14. 名無し
★★★
(2021-01-13 22:34:07)
スラッシュパートもいいけどやっぱこの怪しいイントロがたまらない
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache