この曲を聴け!
KILL OR BE KILLED (????年)
MyPage

KILL OR BE KILLED
モバイル向きページ 
解説 - KILL OR BE KILLED
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. 失恋船長 ★★ (2017-07-26 14:09:56)

ニュージャージー産のスピード/スラッシュHM/HRバンドが1985年に、あのMegaforce Recordsからリリースした記念すべき1st。ちなみにCD化されたのは2007年で、ポーランドのMetal Mindからです。
砂埃舞う荒くれ暴走R&R風味からNWOBHM風味に、オドロオドロしいタッチのダークネスサウンドまで放り込むクロスオーヴァースタイルは、単なるスラッシュブームに乗っかっただけではない、バックボーンを強く感じさせ、ある意味、無軌道とも思えるギターバトルにリズムチェンジの応酬、その癖の強い楽曲に拍車を掛けるのが、断末魔のスクリームハイピッチヴォイスから濁声シャウトまでと、一度通して聴いただけで胸やけを起こすキャラの濃いメンツがそろい踏み、まさにこれがヘヴィメタルじゃと言いたくなる熱量にマニアなら悶絶必死でしょうね。
とは言いつつもリリース時に聴かされた時は、音質も悪いしゴチャゴチャしてんなぁの一言で片付けた記憶しかなく、再発されるまで完全に忘れ去られた存在でした。時を経て聴くと、このある意味、キレの悪さを誘発するミックスも含め、バンドの個性と受け止め魅力的に感じるのだから不思議なものです。
一曲の中に多様な音楽性を詰め込んだ懐の深さを感じさせる⑤のような曲をやりこなす器用さが、このバンド最大の魅力でしょう。生と動のコントラストを描きあげるアレンジセンス、稚拙な面があったとて、それらを飲み込む混沌としたヘヴィサウンドに、全てが持って行かれますね。
狂気を演出する歌い手のパフォーマンス、骨太なグルーブから弾き出される多彩なアイデアを纏めた楽曲、急カーブ、急ブレーキの連発で車酔いしそうだが、それも味ですよ。この手のバンドのね。それにしても、弾き倒すよなぁ、このツインギターコンビはね。アンサンブルとかお構いなしだよね。それがロックってもんだよね。




2. 火薬バカ一代 ★★★ (2020-03-30 01:19:11)

ケヴィン(B)とクリス(Ds)、双子のパウエルソン兄弟を擁して'84年に結成されたニュージャージー州出身の5人組が’85年にMEGAFORCE RECORDSから発表したデビュー作。
野太いシャウト/鼓膜をつんざくハイトーン/朗々とした歌い上げを使い分けるラリー・ポーテロの超クセの強いVo、強引なリズム・チェンジを捻じ込んで来るパウエルソン兄弟、攻撃的にリフを刻み、泣きを孕んだソロを奏でもするジェフ・アンダーソンのGとが複雑怪奇に絡み合い、次から次へと展開していく特異なサウンドが本作の持ち味…と書くと「要はインテレクチュアル・スラッシュ・メタルでしょ?」と思うやもしれませんが、あの手のバンドが醸し出す火花散るテクニックの応酬や緊張感の類は然程でもなく。ラリーの変幻自在のVoに圧倒される⑤、泣きの導入部に始まって転調を繰り返す⑦といった大作ナンバーに特に強く表れている通り、メンバー各々が好き勝手に自己主張しまくったら不思議と帳尻が合っちゃっいました…ってなスポンテニアスな感性が勝るサウンドは、バンドの埃っぽいルックスやサイケなアートワークも相俟って、「突如スラッシュ化した70年代HR」という前評判が非常に腑に落ちる仕上がり。一方でKING DIAMONDがドーピングしたみたいな③、噛み付くように突っ走る⑥といった攻撃性剥き出しのスラッシュ・ナンバーも本編にはあったりと、とにかくどこを切っても独特の個性が渦巻く1枚です。
音質はイマイチ、楽曲もキャッチーとは言い難いのですが、そうした聴き手のことなんぞ全く斟酌しないバンドの我が道を往く姿勢が、結果として本作の孤高性を高めることに貢献したのではないかと。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示