こ
の
曲
を
聴
け
!
80年代
|
90年代
|
A
|
スラッシュメタル
|
ツインリード
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
北欧
ARTILLERY
By Inheritance
(1990年)
KHOMANIAC
ユーザー登録/再認証
KHOMANIAC
モバイル向きページ
Tweet
解説
- KHOMANIAC
外部リンク
"KHOMANIAC" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Artillery - Khomaniac (HD) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1. ぜっとん(23)
★★
(2001-10-08 14:34:20)
なぜかテープ(外盤)で持ってます。
このアルバムは他にもいい曲多いけど、当時世界事情考慮して日本盤から削除されたっていわくつきなのがいいやねぇ。
2.
KUZU
★★
(2001-10-10 23:53:33)
この曲は本当に彼らの魅力を凝縮した1曲だと思います。当時の世界情勢やこの曲の背景を抜きにしても、みなぎる緊張感、中東系の音階を隠し味に使ったメロディー、爆発的な疾走感、説得力あります。
僕はやはり輸入盤で入手しました。それにしても、この曲を含まない国内盤は、魅力半減、に近いのではないでしょうか??
3.
Exo
★★
(2004-08-14 19:44:10)
一風変わったリフがたまらんっ…!
ARTILLERY独特のドラマティックな展開がカッコ良すぎる。(この曲のみに言えることではないが…)
4.
noiseism
★★★
(2005-06-09 23:27:21)
彼ららしい、ドラマティックな曲。
5.
マンホール
★★★
(2005-09-13 19:27:09)
摩訶不思議でドラマティックなリフが絶品。バンドを代表する不朽の名曲。
今聴いても鳥肌が立つほど素晴らしい。
北欧スラッシュ史上最高の超名曲といっても過言ではない。
6. マシェ
★★★
(2005-10-16 04:06:50)
DEADLY LYRICSバージョンよりややドラマチックで
洗練された音という感じがする。個性的で印象に残る名曲。
7.
火薬バカ一代
★★★
(2006-03-26 20:53:24)
次から次に溢れ出る東洋的メロディが強烈に印象に残る、
唯一無二の個性を備えた絶品のドラマチック・スラッシュ・チューン。
嗚呼、それなのに国内盤未収録とは・・・。
勝手に外盤・国内盤両方買い揃えて、
本曲収録の国内盤を作ってしまいましたよ。
8.
テストメンタ
★★★
(2006-08-01 08:37:02)
ピリピリとした緊張感と異彩を放つ中東風のリフは一聴の価値あり。
10.
殺戮の聖典
★★
(2009-04-08 02:07:13)
残念ながら日本盤からは除外されてしまった、劇的なオープニング、パワフルな歌唱、ダイナミックな演奏、目まぐるしい曲展開と、アルバムを代表するばかりではなく、バンドの代表曲ともいえる名曲。
11.
cri0841
★★★
(2009-08-01 23:23:02)
すべてが完璧な曲。10年に一度どころか、20年に一度の名曲か?
PARADOX「HERESY」と並んで、ドラマチック・スラッシュの金字塔だと思う。
12.
アゴニー
★★★
(2010-04-08 09:21:04)
ARTILLERYといえばこの曲(自分のなかではね)
狂気を感じさせる声とはこのこと・・・
やっぱVoは個性がなくっちゃね!!
13.
Thrasher from Deep Forest
★★★
(2010-12-22 21:30:13)
ARTILLERY独特のメロディラインが冴えている。
鋭いリフと独特なVoが合わさり、更に曲を印象深くしていると思う。
14.
ANBICION 11
★★★
(2013-04-18 23:08:50)
壮大なメタルパノラマという感じの劇的なスラッシュ。銃声などのSEもないのに、鮮明に戦場を想起させる。
引っかかるようなメインリフと、Someone must die, insanity's alive~のフレーズが特に好き。
15.
netal
★★
(2013-11-28 20:08:09)
オリエンタルなリードが非常に印象的なドラマティックスラッシュ。
当時の世界情勢を考えると致し方ないのかもしれないが、オリジナルの日本盤にこの曲が収録されてないのは残念なことである。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache