こ
の
曲
を
聴
け
!
90年代
|
H
|
インダストリアル/エレクトロ
|
オルタナティブ/グランジ
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ヴィジュアル系/準V系
|
日本
HIDE
Hide Your Face
(1994年)
FROZEN BUG '93 (DIGGERS VERSION)
ユーザー登録/再認証
FROZEN BUG '93 (DIGGERS VERSION)
モバイル向きページ
Tweet
解説
- FROZEN BUG '93 (DIGGERS VERSION)
外部リンク
"FROZEN BUG '93 (DIGGERS VERSION)" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
hideのFROZEN BUG '93 DIGGERS VERSIONギターで弾いてみた MG-85X - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
ono
★
(2004-03-13 04:58:57)
この曲はジャンルとしては何に分類されるのかな?なんか変な曲なんだけどギターのリフとかかっこよくて、どこかクセになる曲です
2.
まつく
★★
(2005-03-31 03:43:57)
この曲低いなぁ~めちゃめちゃかっこいいのに・・・
まあこれは好き嫌いはっきり分かれるとは思いますが。
カラオケで歌うと最高にストレス発散します。
3.
上野田吾作
★★★
(2006-05-06 23:44:16)
本当です。これ票少なすぎ、イントロから気絶もん
ですよ
4. そう
★★
(2006-07-20 19:05:34)
かなり評価低いとこからしてHIDEファンはPOPな曲が好きなんだろうか
5.
miminco
★★
(2007-01-11 01:22:31)
評価低いね。HRとグランジをよくぞ融合させたっ!って思うんだけど。音圧が堪らん。
6.
あきと
★★
(2007-01-27 13:00:12)
M*A*S*SのバージョンよりHIDEのほうが好き。
リフがすごくかっこいいです。
7.
NK
★★
(2008-07-14 15:40:55)
インダストリアルナンバー。
この曲のリフが発展してZilchの某曲になる。
8. KAZAK
★★★
(2008-11-01 23:54:02)
あまり受け入れられない曲かもしれませんが、個人的には大好きです。hideの全曲の中でもTOP5には入りますね。
9.
愛華
★★
(2009-09-12 07:44:14)
何でこの曲がこんなに評価低いんだろう?
HIDEを語る上では欠かせない1曲だと思うのですが・・・。
確かにポップではないのでそこが問題なのでしょうか。
HIDE好きな方で聴いた事ない方は一度聴いてみてはいかがでしょうか。
10.
フラッシュ
★★
(2009-11-07 19:00:00)
かっこいい~
11.
小銭
★★★
(2014-09-03 10:47:00)
途中中東風のサウンドが入ってる
12. 名無し
★★★
(2019-09-01 14:16:49)
インダストリアル全開ですね。日本人が Ministry の Burning Inside やったらこうなる。hide で一番好き。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache