こ
の
曲
を
聴
け
!
70年代
|
T
|
シンフォニック/シアトリカル
|
ドラマティック
|
フランス
|
プログレッシブロック
|
プログレッシヴ
|
メロディック
|
叙情/哀愁
TAI PHONG
Windows
(1976年)
WHEN IT'S THE SEASON
ユーザー登録/再認証
WHEN IT'S THE SEASON
モバイル向きページ
Tweet
解説
- WHEN IT'S THE SEASON
外部リンク
"WHEN IT'S THE SEASON" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Tai Phong - When it's the season - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
IMOGAN
★★★
(2002-05-10 23:17:27)
フランスのバンドで1976年発表。
通算2作目のオープニングを飾る、劇的な曲。
この曲を書いてるJ.J.GOLDMAN はセリーヌ・ディオンのアルバムでライターとして見かけます。
このヒトはポップス界でライターとしてヒトハナ咲かせてるのかな?
泣きのメロディ、泣きのギターに溺れたい方はぜひ...
2.
暗黒騎士MARS
★★
(2006-12-23 02:05:02)
研ぎ澄まされたアレンジが素晴らしい。
虹色の空間を凄いスピードで突き進むような感覚を味わえる。
3.
夢想家・I
★★★
(2012-11-09 01:21:33)
邦題「憧憬と失意の季節」
前半はアップテンポで後半はピアノと歌による泣きのメロディー、
緻密なギターフレーズと広がりのあるKeyのアレンジが光るプログレ・ハード、
↑の暗黒騎士MARSさんのコメントが的確にこの曲の印象を表してくれています。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache