LIVE BETWEEN THE EYES / THE FINAL CUT (2006年)
1-2. Spotlight Kid (0)
1-3. Miss Mistreated (0)
1-6. All Night Long (0)
1-7. Stone Cold (0)
1-8. Power (0)
1-9. Blues Interlude (0)
1-13. Credits (0)
2-1. Spotlight Kid (0)
2-3. I Surrender (0)
2-4. All Night long (0)
2-8. Power (0)
2-10. Stone Cold (0)
2-11. Street of Dreams (0)
2-12. Credits (0)



ユーザー登録/再認証

LIVE BETWEEN THE EYES / THE FINAL CUT
モバイル向きページ 
解説 - LIVE BETWEEN THE EYES / THE FINAL CUT

コメント・評価

Recent 50 Comments



1. STORMBRINGER ★★ (2004-01-14 08:09:00)

映像作品です。
今のことろDVDで入手可能なのはこれだけっぽいです。
「SPOTLIGHT KID」のライヴが超カッコいいのは言うまでもないですが、「DEATH ALLEY DRIVER」「CAN'T LET YOU GO」のPVでのリッチーの演技が見れることろがいいです。
あとチープな「STONE COLD」、やる気ないコージー(演奏前にスティックを投げているのが面白い(笑))が見れる「SINCE YOU BEEN GONE」、映画仕立ての「STREET OF DREAMS」、オーケストラとの共演の「DIFFICULT TO CURE」など見所たくさん。
ロニー時代の映像もいれてほしかったなぁとちょっと思う。




2. blue bell ★★ (2004-01-15 01:54:00)

見どころは多いが、All Night Longだけはちょっとなぁ。
「聚楽よ~ん」という感じ。ノータリンの年増女という歌詞の設定に忠実すぎ。



3. ハイウェイスター ★★ (2004-01-16 00:10:00)

PVとライブ映像とのミックスなのだがロニー時代に製作された「バビロンの城門」「LAコネクション」
「ロングリブロックンロール」の3曲のPVが外されているのが欠点だろう。
こう見るとレインボーもなかなか面白いPVがあるものだと思ってしまう。
特にラストの「ストリートオブドリームス」は良く出来た作品だ(ちょっと話の展開がよく分からないが・・・)
ファン必携のビデオだ。



4. ムッチー ★★ (2009-06-16 21:35:00)

PV集+ライヴ映像。
個人的にはPVには全く関心がないので(作り自体古臭いし・・・)、見どころはライヴですね。
オープニングを飾る"SPOTLIGHT KID"はスリリングでめちゃくちゃカッコいいし、
オーケストラとのコラボでより壮大になった"DIFFICULT TO CURE"、
スタジオ版よりリッチーのプレイが(アクション含め)目立ってる"POWER"もとてもいい出来です。
なかなか面白いビデオですよ。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ