こ
の
曲
を
聴
け
!
00年代
|
10年代
|
90年代
|
C
|
アメリカ
|
テクニカル
|
ドラマティック
|
フュージョン
|
プログレッシブロック
|
プログレデス/テクニカルデス
|
プログレメタル
|
叙情/哀愁
|
神話/神秘
CYNIC
Focus
(1993年)
UROBORIC FORMS
ユーザー登録/再認証
UROBORIC FORMS
モバイル向きページ
Tweet
解説
- UROBORIC FORMS
外部リンク
"UROBORIC FORMS" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Cynic - Uroboric Forms - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
cover pee
★★★
(2004-01-16 21:20:16)
アルバム中、最もデスメタルに近く、なかなか突進力のある曲です。
コンピレーション「At The Death's Door Ⅱ」に、Tony Choy在籍時の別ヴァージョンが収録されています。
2.
noiseism
★★★
(2005-07-14 20:14:00)
Tony Choyバージョンのほうがデス色が強くて好きだけど、こっちもいい。
3.
ヨーゼフ=メンゲレ
★★★
(2005-09-22 18:06:38)
二本のギターとベースの絡みが複雑すぎてわけわからん名曲。
4.
“BE"yond-the-insanity
★★★
(2006-05-28 18:31:48)
楽器隊がやりたい放題ですな。突っ走るラストが好き☆☆☆
5.
WILK Ⅱ
★★★
(2006-07-22 23:08:57)
テクニカルなインストが凄い!
特にギターに絡んでくるベースが最高だ。
6.
メタル伝道師
★★★
(2007-05-23 17:27:52)
全曲言える事だがこのリズム隊は上手すぎる、その中でも特にこの曲での演奏はすばらしい
アルバムの中では比較的突進力が高め、テンポアップするラストがいい。
7.
アバン先生は2度死ぬ
★★★
(2008-05-06 17:40:17)
なんかやばいよ、ジャンルはなんなんだ
8.
N男
★★★
(2009-02-20 23:20:40)
実に味わいのあるリフ。
シニックでは一番デスメタルしてる曲。
9.
ローランDEATH
★★
(2009-12-26 13:06:18)
皆も言っているように、最もデスらしい曲。
Voがデス声の方がメインだからか。
終盤のスラッシュ・リフのパートがかえって新鮮だったりするのだ。
10.
netal
★★
(2013-04-18 13:51:02)
攻撃的な蠢くリフが印象的なアルバム中最もデスメタルらしい曲。
ラストではCynicにしては珍しい疾走パートも聴ける。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache