こ
の
曲
を
聴
け
!
国内ミュージシャン
G
|
ヴィジュアル系/準V系
GLAY
BELOVED
(1996年)
LOVERS CHANGE FIGHTERS,COOL
ユーザー登録/再認証
LOVERS CHANGE FIGHTERS,COOL
モバイル向きページ
Tweet
解説
- LOVERS CHANGE FIGHTERS,COOL
外部リンク
"LOVERS CHANGE FIGHTERS,COOL" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
glay Lovers change fighters, cool - Youtube
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
Usher-to-the-ETHER
★★
(2004-01-17 19:57:39)
GLAYの得意とするメロディアスに疾走する曲。
なかなか良いメロディを歌ってますが、なんといってもTERUさんのラップが意外にもいい味を出しています。
2.
N男
★★★
(2005-12-23 13:07:17)
王道的なアップテンポナンバーながら曲歌詞ともに、はかなくカッコいい。
これは歌うのムズイね。
ギターソロカッコ良すぎだろ!!!
こういうガッツのある曲をもう少し入れて欲しいアルバムだった。
3.
so far and so yet close
★★
(2006-02-02 23:20:50)
「あ~あ天気雨」ってところいいね☆
ラップ部分のバックのギターもかっこいいです!!
4.
Deep 3
★★
(2007-02-08 18:30:35)
まず、メロディアスなリフにひきつけられ、
リズミカルにメロが進んでいくと、声をはりあげて歌うサビのTERU。
コレは心を奪われざるを得ないでしょう。
5.
NK
★★
(2008-02-01 15:39:04)
めまぐるしい渦に乗っていた当時の彼らの勢いをそのままパッケージングしたような曲。
TAKURO的にもなかなかの自信作だったようで。
最近はアルバム曲でここまで突き抜けた疾走ロックってあんま無いね。
6.
朱雲
★★
(2009-05-12 23:03:44)
さすがTAKURO。疾走感・メロ・曲構成が見事。
女子供に迎合せず、こういう曲をもっとお願いしたい。
7. 愛飢男
★★★
(2017-12-30 11:09:05)
「ダサカッコいい」という言葉がこれほど似合う曲もない。
Aメロはなんだかへんてこりんだが、Bメロ入ると同時に哀愁疾走モードに様変わりし、そのままサビまで突っ走る。
一般受けするか否かはともかく、このサイトではもっと上位に食い込んでもいい曲だと思うんだけどなあ。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache