こ
の
曲
を
聴
け
!
国内ミュージシャン
G
|
ヴィジュアル系/準V系
GLAY
Unity Roots & Family, Away
(2002年)
またここであいましょう
ユーザー登録/再認証
またここであいましょう
モバイル向きページ
Tweet
解説
- またここであいましょう
外部リンク
"またここであいましょう" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
GLAY / またここであいましょう - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
RoSe
★★
(2003-11-11 16:36:12)
イントロのピアノが大好き。超泣けます。
2.
まんだむ
★
(2005-02-01 21:58:38)
僕もイントロのピアノが好きですね。
親しみやすさとポジティブさに溢れたなかなかの佳曲。
3. はいど
★★★
(2005-07-08 13:13:21)
曲調は単調で、GLAYらしい曲です。爽快なポップでありながらも歌詞にはグッとくる部分があります。特に最後の「君の事傷つけてる全てから、僕が守るから」というところのストレートな表現とTERUさんの歌い方がとてもマッチしていて感動を誘います!
4.
N男
★★★
(2005-12-31 10:47:53)
アルバム唯一のGLAYらしいPOP ROCK。
イントロのピアノが良い。
いつかとかと曲構造一緒だけど、気にしない。
5.
ラスカル
★★★
(2006-01-10 03:07:47)
いい曲ですよ!!!!アルバム中唯一の昔を思い出させる曲ですね!!!
6.
15代男
★★
(2006-01-25 20:34:10)
ポップでGLAYらしいですよね。爽やかなところも。
7.
so far and so yet close
★★
(2006-02-02 20:36:21)
イントロで泣いてくれ。
ライブのラストにこの曲をやられた時はやばかったです。
8.
おいたん
★★
(2006-04-29 03:22:42)
またグレイが好きになった。
9.
トランジスタ・ボーイズ
★
(2006-07-11 14:43:18)
ポップでGLAYらしい曲。
10.
NK
★★★
(2008-01-19 16:53:55)
イントロのピアノからして超名曲。
もちろんそこだけではない。
歌詞・メロ・アレンジのどれもが秀逸。
哀愁のあるメロに乗せて
「会いたくなったら またここに来てよ ねぇ」
なんて言われたら、軽く逝きます(笑)。
大好きな1曲。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache