こ
の
曲
を
聴
け
!
A
|
テクニカル
|
ネオクラシカルメタル
|
メロディック
|
北欧
APOCALYPTICA
Hope Vol.2(single)
HOPE VOL.2
ユーザー登録/再認証
HOPE VOL.2
モバイル向きページ
Tweet
解説
- HOPE VOL.2
外部リンク
"HOPE VOL.2" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
Apocalyptica - 'Hope Vol. II' (Official Video) - YouTube
(自動リンク生成)
→適切な動画に修正/新規追加/削除
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
おぺす
★★★
(2003-07-01 20:13:55)
この曲は同名シングルとしてリリースされたのだが、
CULTのスペシャルエディションにも
収録されているので、おそらく入手可能でしょう。
それまでAPOCALYPTICAと言えば、チェロ四重奏でMETALICAを
カヴァーする一風変わったバンドとしか認識がなかったのですが、
劇場で『ヴィドック』を観ていて、エンドロールでこの曲が流れて
「このゴシックテイスト溢れる曲は誰だ!!!!」と驚いていたら、
APOCALYPTICAのこの曲だった訳です。
ゲストVoにFARMAR BOYSのマティアス・セイヤー(誰?)を迎えた
『ヴィドック』のゴシックテイストと合致したダークなオリジナルの秀曲、
サビでのチェロの旋律が美しくも、切ない。
時には恍惚とした表情さえ浮かべながら、一心不乱でチェロをかき鳴らす
(こんなワイルドなチェロ弾き初めて見たよ)
映画のシーンが随所に盛り込まれたPVも一見の価値あり。
2.
eternal dreaming girl
★★★
(2008-10-23 05:37:01)
せつない系のボーカルとチェロの美メロディーが折り重なるように哀愁のメロディーをかなでます。
新しいタイプのクラシックとメタルの融合形。
短調美メロディー好きな人にはお奨め。
Beyond Time→Hope→Hope Vol.2などでつないで、Apocalypticaの世界に浸ってください。
3.
Spleen
★★★
(2009-04-25 15:47:18)
数年前に『ヴィドック』を観た時からエンドロールの曲が印象に残ってました。哀愁とダークな空気がありながら、歌詞も大して分かってなかったのに口ずさみたくなるキャッチーさも持ち合わせている。
それがApocalipticaだったと判明したのはつい最近。まさか自分の好きなバンドの曲とは……。
「このイントロのギターっぽいけどギターじゃなさそうな音はは何だ?」と思ってたら、チェロをギターアンプに繋いでたんですね。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache