この曲を聴け! 

SAXON
HIGASHI (2021-06-13 07:38:44)
≪BURRN!!のレビューに歩調を合わせるだけの自称サクソンファン≫

最近よくアルバム作品の欄でこれに類する表現を見かけます。おそらく僕の事を指してるんだと思いますが、どうもしっくりこないので、その理由を説明しましょう。
まず僕はBURRNや伊藤政則のロックトゥディの熱心な読者でありリスナーでした。ただ僕がそのメディアの意見に歩調を合わせるだけの読者やリスナーだとしたなら、僕はSAXONファンにはならずにMAIDENやBONJOVIファンになっていたでしょう。彼らが持ち上げていたのはそれらのバンドなのですから(笑)
メディアでは対して持ち上げられないでいてもSAXONファンを自称する事自体、メディアに心酔しているとは言えないのではないでしょうか?
またメディアのレビューに歩調を合わせるだけ、との部分もしっくりこない。メディアがどう書いていたかはすでに記憶もあいまいですが、“CRUSADER”は僕にとって大問題作です。初めてB面を聴き終えた後、涙が止まりませんでした。こうじゃないだろ、って!
だから今もって“CRUSADER”は作品トータルとして僕の中では一番下です。それ以降の数作のSAXONの作品は迷走しているように感じたので、僕は迷走期と呼んでいるだけで、どこかのメディアから拾ってきた表現ではありません。“DESTINY”はメディアが褒めているから誉めているのだろう、というのも違います。“DESTINY”のアルバム評に書いた通り、この作品が僕の周りにいた洋楽ファンには一番受けが良かったんです(笑)やればできるじゃないか、本当に言われた言葉です。当然本来のSAXONの姿を好きな僕にはショックな作風ですが、でもこれはこれで確かにいい。そう思っただけで、BURRN誌のレビューを読んでそう思ったわけではありません。
という訳でしっくりこないんです。そうですね、自分なりにしっくりくる表現に変えるとしたら、「BURRNのレビューは参考にしながらもSAXONを愛するファン」ってかんじでしょうか。まぁ、どんな形でもどんなファンでもいいのでSAXONのファンが増え、ここで多くのファンが語り合える場になればいいな、っと思ってます。
だからこれからも僕は書き続けますので、よろしく(笑)

→同意