この曲を聴け! 

80年代 | 90年代 | W | アヴァンギャルド/エクスペリメンタル | シンフォニック/シアトリカル | テクニカル | デスメタル | ドラマティック | プログレッシヴ | ポップ/キャッチー | メロディック | メロディックデス | 叙情/哀愁 | 北欧
WALTARI

最近の発言

解説

Big Bang (極太うどん野郎)
Yeah! Yeah! Die! Die! Death Metal Symphony in Deep C (Usher-to-the-ETHER)
Yeah! Yeah! Die! Die! Death Metal Symphony in Deep C (円周防御)
Yeah! Yeah! Die! Die! Death Metal Symphony in Deep C (文句パン喰)
Big Bang (文句パン喰)
Yeah! Yeah! Die! Die! Death Metal Symphony in Deep C (中曽根栄作)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Big Bang
フィンランドの突然変異種、WALTARIの4thフル。1995年作。
ローペ(ex.STONE,CHILDREN OF BODOM)はまだ加入してません。

まあWALTARIと言えばその雑食ぶりが魅力なわけですね。
今作はエレクトロニカ・ラップ・グルーヴのエッセンスが強め。
と思えば普通にメタルしたり、やたらとポップだったり、ちょっと北欧らしく湿っぽくなったり。
さらには…って言い出したらキリがないほどあれこれやってます。
「変態」という単語が好きな方は避けては通れぬバンド。
極太うどん野郎 ★★★ (2017-05-19 19:53:53)

Yeah! Yeah! Die! Die! Death Metal Symphony in Deep C
96年発表の5th。
私は「Space Avenue」二枚組のボーナスディスクで入手しましたが、オリジナル盤は
トラック分けがされておらず、全てが1トラックに入っているものもあるそうです。
聴いてみての第一印象は…前評判通りのド派手な音像に悶絶したのももちろんなんですが、
それ以上に「アイデア勝負な作品」というものでした。例えばメロブラ調のトレモロ疾走と
ディズニー的?な華やかなオーケストレーションを交互に繰り出したり、忍び寄る弦の
妖しいメロの上で脅かすようにバンドサウンドを断続的に入れたりなど、彼ららしい
変則的なアレンジがそこかしこで聴かれ、全く予定調和にならない作品に仕上がってますね。
シリアスなだけでなく、少し滑稽味のようなものが混じっているように感じられる辺り、
逆にただならぬ凄みを感じられるように思います。
10分
Usher-to-the-ETHER ★★ (2009-06-25 22:02:00)

Yeah! Yeah! Die! Die! Death Metal Symphony in Deep C
オーケストラ+デスメタル+ヒップホップ+ガバ…様々な要素を詰め合わせた
なんでもありなごった煮サウンド。無茶苦茶なようで意外によくまとまってる。
ラストの盛り上がり方は圧巻の一言。THERIONのTo Mega Therionばりにハッピーな気分になれます。ホント素晴らしいです。
円周防御 ★★ (2007-03-20 00:07:00)
Yeah! Yeah! Die! Die! Death Metal Symphony in Deep C
ワントラックなのはおそらく再発盤ですね。
初盤?はちゃんと8トラックに分かれてます(エンハンストで映像も見れます)
たしかにデスメタルな部分もありますがずっとそうではなくて、オーケストラとWALTARI流のタイトなメタルサウンド、さらにはオペラ歌手との共演で繰り広げられる濃い空間が詰まってます。
文句パン喰 ★★ (2007-02-21 01:14:00)

Big Bang
WALTARI好きなら、とりあえずこのアルバムは何としても聴いてほしい。
1995年の5作目(フルアルバムとしては4thアルバム)である本作、とにかくWALTARI節が炸裂しまくりで、前作「So Fine!」までで目指していた頂点をここで一旦極めた状態。傑作!
当時は普通にHMVとかにも並んでたのになぁ。。
文句パン喰 ★★ (2007-02-21 01:06:00)

Yeah! Yeah! Die! Die! Death Metal Symphony in Deep C
96年のアルバムでライブ録音でワントラック。
デスメタル状態のままオーケストラと演ってるんだが、バンドサウンドの方が押し気味。
ただお互いが勢いよく絡んでるから聴いてて楽しい。
一番の聴き所はフィナーレかな。
中曽根栄作 ★★ (2006-11-29 21:29:00)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage