この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | N | グラインドコア | デスメタル | パンク/ハードコア | ブリテン
NAPALM DEATH
Enemy of the Music Business (2000年)
1. Taste the Poison (19)
2. Next on the List (0)
3. Constitutional Hell (4)
4. Vermin (6)
5. Volume of Neglect (8)
6. Thanks for Nothing (0)
7. Can't Play, Won't Pay (5)
8. Blunt Against the Cutting Edge (0)
9. Cure for the Common Complaint (0)
10. Necessary Evil (4)
11. C.S. (Conservative Shithead), Part 2 (3)
12. Mechanics of Deceit (0)
13. (The Public Get) What the Public Doesn't Want (2)
14. Fracture in the Equation (3)
→PC向けページ
Tweet

解説


外部リンク
"Enemy of the Music Business" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている6曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Taste the Poison, 2. Next on the List, 2. Constitutional Hell, 2. Vermin, 2. Volume of Neglect, 3. Thanks for Nothing, 3. Can't Play, Won't Pay, 4. Blunt Against the Cutting Edge, 5. Cure for the Common Complaint, 5. Necessary Evil, 5. C.S. (Conservative Shithead), Part 2, 6. Mechanics of Deceit, 6. (The Public Get) What the Public Doesn't Want, 6. Fracture in the Equation


コメント・評価

Selected Comments
5. サトラレタin大阪 ★★ (2003-02-13 13:54:00)
いや~初期とは比べ物にならないねぇ。初期もいいけど。
エクストリームの帝王は伊達じゃない!
ひたすら憤怒と怒号の塊がぶつかってきます。
間違いなくブルータル・デス!
→同意(0)


Recent 20 Comments

9. ローランDEATH ★★ (2003-09-04 22:20:00)
一時の「もだんへびねす化」などの苦悩を経て、やっと「らしさ」を取り戻した久々の快心作!!
何か吹っ切れたかのごとく、凄まじいエネルギーがほとばしる強力な作品。
しかし、この作品ばかりが票を集めているのは、少々俺にとっては寂しい事である。
初期の作品の良さをわかって初めて、彼等 「NAPALM DEATH」というものがわかるのである、そんな気がする。

→同意(0)

10. 重殺和尚 ★★ (2003-09-16 11:11:00)
ナザムもいいけどコレも良い!
→同意(0)

11. Kamiko ★★ (2003-10-05 22:19:00)
一時このバンドから離れはしたが、風の噂でこの作を知り、1年ほど前に試しに借りて聴いたッス。
初期の強力さを超越したとは言い切れないが、会心の作だと思うッス。

→同意(0)

12. カズチン ★★ (2003-10-12 01:24:00)
初NAPALM DEATH作品、
これを聞いた頃はメタルといえばSLAYERとIMPELLITTERIしか聞いていなかったんで
最初は拒否反応でまくりで全然駄目だったのですが、
二日ぐらい無理やり聞き込んだらすぐに聞けるようになった。
僕もcorpseblasterさんと同じくこの人たちで初めてブラストビートを初めて聞いたんですが、
すんなり聞けました。むしろリフがエグくてつらかったです。

→同意(0)

13. あんぐら好き ★★ (2003-12-01 13:33:00)
REPULSIONのカバーがよかった。


14. めたりーまん ★★ (2004-01-10 23:03:00)
ここ数枚は低迷してたけどこのアルバムで復活したよね。
BRUTAL TRUTHの1stを最初に聴いた時ぐらいのヤバさを感じた。
とにかく物凄い勢いで怒ってます(笑)


15. むふ○ ★★ (2004-01-16 06:32:00)
う~ん、このアルバム良いけど、普通だと思う。
このくらいのバンド他にもたくさんあると思う。
それよりNAPALM DEATHはやっぱ初期かな~。
→同意(0)

16. アサ ★★ (2004-03-13 20:13:00)
国内版でミニアルバムがついてるのはよかったね。
レーベル変えたのは心配だったけど、大丈夫みたい。
2がおれのツボにはまってる。
→同意(0)

17. 超高速メタル ★★ (2004-06-09 17:45:00)
下品!!!!!!
なおかつ速い!!!!!
→同意(0)

18. パム丼 ★★ (2004-09-20 13:15:00)
このアルバムは最高にアグレッシブだね、後半から盛り上がって来ちゃいます。


19. GTX ★★ (2004-10-19 18:30:00)
いいよ~

→同意(0)

20. お宝発見隊長 ★★ (2005-07-26 12:55:00)
大きな石で頭をかち割られるようなサウンドだ。
聴いていると暴力的感情があふれ出す…。

→同意(0)

21. 銀行員 ★★ (2005-10-09 01:38:00)
忘れられていた初期の衝動を見事に音に転化した作品。
タイトルそのものの通りに、ヘイトフィーリングを音に纏い、ブラスト炸裂。
これだけ爆音が一般的になった昨今においても尚輝いている。
帝王回帰・・・


22. モナリザ ★★ (2005-10-13 01:30:00)
そんなに難しい事してないんだけど、ってかドラムずれてんだけどカッコいいと思う。
曲はメタルなんだけど、プレイにロックなものを感じるから聴いててアツくなる。
このアルバムは大成功!!
→同意(0)

23. うにぶ ★★ (2005-12-20 22:29:00)
初期のグラインド・コアも、デス・メタル化した時も、モダン化した時も、いつだって良い作品をつくってたとは思いますが、この作品にはもう、やられました。最高に気持ち良い。
どっちの方がヘヴィだとか速いとかテクニカルだとか野蛮だとかそういうことはまあさておき、単純にスカッとさせてくれる快感度合いが桁違いに素晴らしかったです。
日本盤ボーナスもカヴァー・ミニが丸々収録と嬉しいことをしてくれて、正直「過去のバンド」と思っていたナパーム・デスに、心底惚れ直した作品です。

→同意(0)

24. N男 ★★★ (2006-06-10 19:17:00)
2000年発表の9th。
20世紀最後にNAPALM DEATHが完全復活!!
80年代からずっと活動しているバンドだが、90年代に入ってグラインドコアらしさが薄れていたが、今作は前作で復活したアグレッションを濾過してさらにぶっ飛ばした感じ!
イヤーエイク脱退のせいか一転して超ハイテンションでグラインドコアしてます。
ここから彼らの復讐劇は始まる、更なる黄金期がくるなんて一体誰が予想しただろうか。
オススメは①、②、③、⑤、⑦、⑧、⑭あたりかな。
2000年代のグラインドコアを代表する超傑作!!
[★★★★☆]

→同意(0)

25. 西八男 ★★ (2007-03-12 23:46:00)
テンションがハンパねぇ!
是非!

→同意(0)

26. ぽこ丸 ★★ (2009-06-28 15:33:00)
1秒の曲があるバンド等で名前は知っていましたが、聴いた事が無かったです。ラウドパーク09に参戦
って事で購入してみました。めちゃくちゃカッコ良いですね!80年代みたいに薄っぺらい粗悪な音質と
思っていたら意外や意外、音質が良くて凄く聴き易いです。
アグレッシブでファストな極上のブルータリティ。完璧です。

→同意(0)

27. IWSK ★★ (2015-01-01 01:07:24)
グラインドコアは苦手な部類に入るがこれはデス、スラッシュ、パンクの要素があったのですぐに馴染めた。これらの要素を全て網羅し上手く組み合わせることによって、出だしからテンションとアグレッションが高くグラインドコアの帝王の名にふさわしい作品となった。一番印象に残ったのはドラムでリズムのパターンが多くスピードが速いので素晴らしいドラマーだと思った。一曲一曲が短い、ギターソロがない、構成が金太郎飴状態というのが欠点となるかもしれないがそんなことは気にならない。聴き易い作品なのでグラインドコアが苦手な人も気に入ると思う。

→同意(0)

28. ex_shimon ★★ (2015-09-12 13:07:46)
良いけどやっぱ初期でしょう

→同意(0)
ページ上部に移動 | 発言: 1-28  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage