この曲を聴け!
80年代 | 90年代 | T | ドラマティック | ポップ/キャッチー | メロディック | 叙情/哀愁 | 北欧TREAT
Organized Crime (1989年)
解説
外部リンク
"Organized Crime" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている1曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Ready for the Taking, 1. Party All Over, 1. Keep Your Hands to Yourself, 1. Stay Away, 1. Conspiracy, 1. Mr. Heartache, 1. Gimme One More Night, 1. Get You on the Run, 1. Home Is Where Your Heart Is, 1. Fatal Smile, 1. Hunger
コメント・評価
Recent 20 Comments
2. こうじ ★★ (2002-10-12 23:18:00)
何気に愛聴盤。
前半のブルージーだったりロックンロールな曲はあんま聴かないけど。
後半はかなりいい曲が揃ってる。
コーラスがいい。ギターソロ何気に凄い。ちょっと個性的な北欧メタル。
→同意(0)
3. m.c.A.K. ★★ (2002-10-15 14:09:00)
'90年発表の4thアルバム。日本でも結構話題になりましたね。初来日公演もありましたし。
従来の思わず口ずさんでしまう印象的なメロディー作りはそのままに、ギターサウンドを前面に出した骨太なサウンドになってます。
キーボード兼任の呪縛から解き放たれたかのようなA.ヴィクストロームのギターが実に爽快(特に⑥⑩)。
1stからのリメイク⑧(Get You On The Run)も素晴らしいアレンジで原曲よりも数倍メロディが際立ってます。
確かにこの骨太サウンドになると、R.アーンルンドのVoではややパワー不足を感じなくも無いけど、彼独特の“北欧ヴォイス"(良くも悪くも儚い感じ?)はTREATのトレードマークだったと思いますし、私は大好きでした。
たからこそ次作でのVo交代と音楽性の変化は大いに疑問符でした。
→同意(0)
4. ひたひたコラーゲン ★★ (2003-12-07 22:39:00)
全曲いい。
名曲「HOME IS WHERE YOUR HEART IS」なんかもう涙がとまんないよ・・
ヴォーカルの細さもまた個性として好きでした。
→同意(0)
5. 猫丸 ★★ (2003-12-17 15:36:00)
欲しかったのですが、やっと最近入手しました。すごくいい!名盤です。ちょっと、EUROPEっぽい曲もあります。これ、再発したら売れないかなあ?廃盤にしとくのは惜しいと思うんだけど。
→同意(0)
6. One Of Metal Fan ★★ (2004-11-19 11:56:00)
さすがに、リリース当時、EuropeやYngwieの次に大々的にくるのは
TNTか220 VoltかこのTreatか、と多くのリスナーに思わせただけの出来に仕上がっています。
Micheal Schenkerの影響を強く受けたと思われる上手いギター、
単独だと線は細いがコーラスで重なるとこの上なく心地よいヴォーカル、
ロックンロールっぽい曲からお得意の哀愁までお任せにしつつも基本を忘れない感覚、
そして3回聴けばかなり覚えられるであろう、ツボを突きまくり印象にしっかり残るメロディー、
知名度の低さが信じられないほどの名盤です。
→同意(0)
7. 瞬夜 ★★ (2005-02-05 22:34:00)
きっと全曲捨て曲無しなんだと思いますが、やはり前半のもろブルージー系なのは聞きません。5目曲以降は素晴らしいですね。ヨーロッパやTNTを期待しての購入でしたが、どちらかというとあの特有の透明感と明朗なメロディは希薄でした。逆に分厚いコーラスと寡黙なメロディーラインが素晴らしいです。つまり言う所のキャッチ-・POP・メロディアスな「北欧メタル」ではないのですが、一貫して美旋律であるものが確かにひとつの「北欧メタル」だと感じさせてくれます。ヨーロッパ、TNT、ダヴィンチ、マスカレードの合間に聞くようにしています。
8. BLACK MURDER ★★ (2005-02-15 10:44:00)
このアルバム僕は前半も大好きですね。もちろん後半も素晴らしいけどね。一貫しているのは楽曲が全部ポップなフィーリングを有しており、そこに分厚いコーラスが乗っかり、透明感も感じさせるってこと。ボーカルもなかなか好きなタイプだし、なんでこのバンドもっと売れなかったんだろう????「北欧」ファンだけじゃなくてメロハーが好きな方には多く受け入れられる可能性を秘めたバンドだったね。その中でもこのアルバムは前作と並んで最高傑作だ!!
→同意(0)
9. タコスケ ★★ (2005-03-01 00:20:00)
私は⑧のためにいまだに売らずに手元に置いています。
他の曲たちも概ねハイレベルですが、その中でも⑧はビッカビカに光っていると思います。
ご存知の通り、1st収録曲のリメイクなのですが、私は断然こちらのリメイク版を支持します。
→同意(0)
10. CT ★★ (2005-04-15 10:52:00)
なんでこれが売れないも??と思いました!楽曲は最高レベルだと思います。初めボーカルが弱いと思ったけど、聞き込んでるとなれました~~^^;笑
11. ビアンカ ★★ (2005-12-17 14:06:00)
もうリアルタイムで購入して何年くらいたつのでしょう。
今でも最高評価の作品です。
ボーカル、ギター、メロディ、すべて完璧&極上CDです。
よく比べられるヨーロッパ、ボン・ジョヴィより甘く切ないこの楽曲を皆さん体感してください!!
もっとたくさん言いたいけどこれで我慢します。
→同意(0)
12. 海 砂 ★★ (2006-06-22 01:31:00)
ボーカル細いとかよく言われていましたけれど、逆にライブでCDと全然差が無くて驚きました。(1990年の話(笑))
マイナー・ミドルテンポがこのバンドの得意技だと思うけど、このアルバムはとってもバランスが良くて、ジャケットのデザインなども含めてやっぱりこれが一番かな。
→同意(0)
13. ばしばし ★★ (2006-09-11 15:49:00)
発売されて16年経つのに、全然色あせません!
みなさんがおっしゃってるように5曲目以降は最高です!
ハードでエッヂか効いてて、かつメロディアスで、このアルバムを聴かずしてメロディアス系は語れません!
→同意(0)
14. ヤング・ラジオ ★★ (2006-11-26 22:39:00)
このアルバムなんかも、発売当時はあまり評価は高くなかった気がする。今の時代、特にここ10年ぐらいはこういったサウンドを演奏するバンドがほとんどいないから、逆に評価が高くなってきているのかもしれないけど。
こういったサウンドのバンドは今の時代にも探せば存在するけど、楽曲の質が微妙に違っていたりする。やはりこの時代ならではのサウンドという結論に結びつく。
楽曲はヨーロッパのバンドがアメリカンな楽曲を作るとこうなるといった感じで、適度にウェット感があり聞きやすい。ポップであり、メロディーはキャッチーである。
この時代はこういった感じのバンドは腐る程いたけど、今でも聞きたくなる作品は実は限られていたりするというのが、僕の本音である。この作品は、彼らの中では一番楽曲はキャッチーである。
→同意(0)
15. wi ★★ (2006-12-29 07:59:00)
最高のアルバムですね。
ジャケットのイラストも80年後半~90年前半HM/HRらしくてかっこいいです。まるでキャデラックのマークみたいですが、それよりもかっこいいです。
生涯絶対に手放す事はないCDです。個人的には2曲目以外は全て◎です。
ボーカルが弱いなんて言われてますが、僕にはちょうど良いです。X-○PANの○○よりは全然ましです。
当時、MTVでREADY FOR THE TAKINGのVRがよく流れてました。大きなコンボイの上で歌ってるやつです。
誰かあのVR持っている人いないかな~。
16. お爺のズボン ★★ (2006-12-29 14:02:00)
私もこのアルバム大好きです。全て,良い曲ですよね。80年代のアメリカのHR/HMの格好良いところを
凝縮して一つにまとめたような好盤です。ラーズ・ウィリッヒみたいにアメリカに渡ってから,アメリカ
のバンドとしてデビューすれば,大ヒットしただろうに。Amazon.co.jpで検索すると,このCDは新古品
が12000円の値段で出品されていますね。う~ん,テープしか持っていないので,欲しいけど.....。
wiさん,ご存知かもしれませんが,YouTubeで"READY FOR THE TAKING"のPV見ることができますよ。
おおきなコンボイで歌っています。"Get You On The Run"もありますね。"READY FOR THE TAKING"
で検索すると上位に表示されますよ。お楽しみ下さい。
→同意(0)
17. うにぶ ★★ (2007-02-19 23:27:00)
バンド名になんか覚えがあるな~と、大して期待もせずに買って、あまりのメロディの良さにKOされました。
皆さん言われてますが、北欧とアメリカのメロディアス・ハードの良いところを集めましたっていう感じで、ツボでした。
ヴォーカルも音楽に合っていて良いです。
→同意(0)
18. 王子おズボン ★★ (2008-02-03 11:14:00)
発売当時、北欧ものを聴きまくっていたがTreatは私の中では中心的存在だった。
ヴォーカルの線の細さは、分厚いコーラスと安定感のある演奏でしっかりカバー?
しているので、全く気にならない。
特にギターの巧さと、後にTALISMANに加入するドラマーのプレイが光る。
アメリカ風サウンドでありながら北欧のバンドならではのメロディ、アレンジ
センスが素晴らしい。
→同意(0)
19. モブルールズ ★★ (2009-09-26 12:37:00)
ヴォーカルが弱い??? 最高のヴォーカリストだと思うけど・・・ たしかに北欧のバンドがアメリカンな音を出そうとしたという感じがしますね。FINAL COUNTDOWNのころのEUROPEがお手本か?READY FOR THE TAKINGを筆頭に良い曲ばっかり。
→同意(0)
20. 火薬バカ一代 ★★★ (2013-06-06 23:54:37)
「世界中のどこよりも日本で一番で売れた作品。また、このアルバム・リリースに伴って行われた来日公演は、バンド史上最大のハイライトだった」とメンバーが述懐する、'90年発表の4thアルバム。
デビュー当時は「ポストEUROPE」と言われたTREATですが、この頃になるとGUNS N' ROSESやBON JOVI辺りからの影響も取り込み、音楽性の拡散が一層顕在化。
それはいかにも90年代の作品らしく、よりハードなGを前面に押し出しつつ、時にスリージーだったりブルージーだったりする冒頭3曲に特に顕著に表れていて、初めてこの流れを耳にした時は少々引いてしまいましたよ。正直な話。
ただ、本編を聴き進めれば4曲目以降は従来のTREATらしさが回復。また、例え新味を盛り込んだ楽曲であっても、哀愁を湛えたロバート・アーンルンドの歌声とKeyを効果的に用いることで、メロディから北欧のバン
…続き
21. 失恋船長 ★★★ (2018-12-17 16:23:04)
オープニングからブルージーな要素も加わり、前作以上にアメリカンな音楽性が増量。パーティーロック風味の②も北欧3割アメリカン7割ときて、またブルージーなイントロの③と進み、今までと明らかに感触の違うバンドサウンドを叩きつけ、やはり彼らが狙うのはアメリカ進出なんだろうと言う事が窺い知れますね。
北欧マニアとしては肩透かし感はハンパないのだが、寒々しい北欧サウンドの④、甘さとハードエッジさが絶妙な⑤と流れ、盛り返す事に成功。そのあともバランスを変えながら北欧とアメリカンをブレンドした楽曲を披露しながら最後まで進んでいきます。
どうしても散漫な印象を持ってしまうのだが、前作よりもサウンドメイクにメリハリが生まれロックなダイナミズムは増量、男前度も上がり、全てが絶妙に調和したメジャー級のサウンドへと昇華している。欧州風味とブルージーさも加味された前半も、ソツなくまとまっているし、突き抜
…続き
MyPage