この曲を聴け! 

00年代 | 90年代 | T | アメリカ | オルタナティブメタル/ニューメタル | テクニカル | ドラマティック | プログレッシブロック | プログレッシヴ | プログレメタル | 叙情/哀愁
TOOL
Lateralus (2001年)
1. The Grudge (86)
2. Eon Blue Apocalypse (0)
3. The Patient (24)
4. Mantra (0)
5. Schism (33)
6. Parabol/Parabola (57)
8. Ticks & Leeches (26)
9. Lateralus (19)
10. Disposition (8)
11. Reflection (9)
12. Triad (7)
13. Faaip de Oiad (0)
→PC向けページ
Tweet

解説
2001年5月15日、Volcano Entertainmentよりリリースされた3rdアルバム。
『Ænima』や『Salival』の制作に関わったDavid Bottrillを再びプロデューサーに起用して制作された。
アメリカでは1週間で555,000を売上げ、Billboard 200で1位を記録、2010年7月までに2,609,000枚の売上を記録している。
2002年のグラミー賞「Best Metal Performance」は収録曲の「Schism」が勝ち取った。

Recorded:October 2000 – January 2001 at Cello Studios, Hollywood; The Hook, North Hollywood, California; Big Empty Space, North Hollywood, California; The Lodge, North Hollywood, California
Producer:David Bottrill, Tool

外部リンク
"Lateralus" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索

登録されている4曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. The Grudge, 2. Eon Blue Apocalypse, 2. The Patient, 3. Mantra, 3. Schism, 3. Parabol/Parabola, 3. Ticks & Leeches, 3. Lateralus, 3. Disposition, 3. Reflection, 3. Triad, 4. Faaip de Oiad


コメント・評価

Selected Comments
2. アメンボ ★★ (2002-10-27 22:26:00)
僕には理解不能です。
最初買ったときは「外した」と思いました。でも聴いてるうちになんか良くなってきました(やっぱ理解不能ですが)
曲は長いし、つかみどころのない音だし、フラフラしてるし・・・。でもなんか耳が惹かれちゃうんですよね。深く深くそしてなによりも暗く悲しげな音。聴いてるうちに精神がどんどん蝕まれていくような感じになります。心の闇の部分に響くというかなんというか・・・。殴るとか蹴るとかとか表面的な強さではなく、内面的で目に見えないところの弱さ(あくまで弱さです。そしてそれからきてしまう強さも・・・。しかしこれも弱さの一部)
ある意味なによりも人間的な音だと思います。静かな絶望。絶対的な孤独。
部屋を暗くして聴きましょう。狂気じみた世界が感じられます。
これを聴いたあとはきまって憂鬱になっちゃいます。
良い意味でもその反対の意味でも意味不明な音楽で
…続き
3. アゴ 勇 ★★ (2002-11-22 10:57:00)
まったく、とんでもないアルバムだ。
TOOLのメンバー達は良いかも知れないが、我々、聴衆こそよい面の皮、知った顔で拍手はしているものの、内容は理解できない次元のものになっている。
だが、私は言いたい!
この演者と聴衆との乖離が、TOOLというバンドの魅力につながっているのですよ!
彼等の名演・名唱は、何百回くり返し聴いても、変わらぬ感動を与えてくれるだろう!
では。
→同意(0)
4. サトラレタin大阪 ★★ (2003-02-01 12:39:00)
彼らは音楽は一度聞いたぐらいで全部理解する事は不可能です。
スルメのように一つ一つ噛み砕くことによって全貌が見えてきます。
けど僕にもまだ見えてません。
あまり聞いていてスカッとしません。なんかもやもやが残ります。
けどこれがTOOLの魅力じゃないかな。釈然としない不思議な感覚。
インダストリアルな音作りは僕の中では彼らが一番です。
→同意(0)
14. ら~しょん ★★ (2004-01-23 14:22:00)
今までKING CRIMSONしかまともにプログレに接していないので、えらそうな事は言えないのですが、皆さん言われる通りプログレを「進歩的なロック」と定義するとTOOLのやっている音楽こそまさにそれであると思いますね。
アルバムは前作に比べると1曲目がダイナミズムに溢れたThe Grudgeなだけにまだとっつきやすい方ですね(とはいえ難解なアルバムには違いないが・・)。
→同意(0)
15. しゅんぺ~ ★★ (2004-02-14 14:33:00)
最初聴いた時は、あまりの暗さと曲の長さに拒否感を感じました。
でも何度も聴いてるうちに気持ち良くなっていくんですね。
まさに「落ちて行く、深い音の闇へ・・」って感じです。
それにしても、これがビルボードで1位になるんだから、アメリカはすごい国だ。
→同意(0)
20. 蛇めたる ★★ (2005-02-28 17:07:00)
ミニマムなリフの繰り返しが独特の雰囲気を醸し出している。
ヴォーカルラインのメロディがキャッチーだから売れるのであろうが、もしこれがなかったらさっぱりだっただろう。
リフの種類が多様な凄まじい曲展開が「フォロワー」が生まれない原因だと思う。
キリスト教圏の人間にとって、仏教的な世界観は興味の対象なのだろう。
宗教的な要素はあるが、Toolにおいてそれは仏教である。
これはToolが特殊な存在として見られる一因だと思う。
→同意(0)
21. WILK ★★ (2005-04-25 01:48:00)
AENIMAと比べると重苦しくはないので、まだ聴きやすいのですが、やはり難解な作品ですね。
一曲の衝撃度はAENIMA収録曲よりも大きいかもしれません。(特にTHE GRUDGE、PARABOLA)
いつ聴いても飽きる事がないのが、このバンドの凄みです。
もっと評価されても良いと思う。
→同意(0)


Recent 20 Comments

23. リア厨 ★★ (2005-06-13 01:42:00)
現在、心技体がここまでそろってるバンドって他には知らない。
→同意(0)

24. RioT ★★ (2005-10-29 07:33:00)
深い、とにかく深い。
アルバム全部聴き終わった後は何ともいえない爽快感を味わえます。
とにかくやってる事は難解なんですが基盤のサウンドは70年代のロックンロールの臭いがします。
音的にも、精神的にもヘヴィな一枚。

→同意(0)

25. OYAMA ★★ (2006-01-26 12:46:00)
最近、聴いたばっかりなんですがopethを聴いたときよりも衝撃を受けました!
ホントに怪物だと思います。toolって最初はとっつきにくいと思いますが(自分は聴いた瞬間からハマッタ)、聞き込んでみるとあんがい歌メロや演奏がキャッチーな作りに
なっていることに気づいた。
凄いバンドだ!
→同意(0)

26. hiromushi ★★ (2006-02-13 21:57:00)
流されるままに聴いていると、マッタリできていい感じです。
もともと内容を理解しようとしないせいでリラクゼイション効果抜群。
疲れないのがイイ。

→同意(0)

27. わっせろーい ★★ (2006-02-22 22:34:00)
かなり不思議な感覚のアルバムでした。とりあえずかっこいいんですが、渋いといった方がしっくりくるかも。音一つ一つもよかった。
う~ん、なんというか、深いね。
→同意(0)

28. dave rodgers ★★ (2006-05-23 23:37:00)
個人的にはTOOLの作品で最も中毒になったアルバム。このアルバムの隙を与えない緊張感が支配するムードは素晴らしい。
感想は向こう(10,000 DAYS)で書いたつもりですが、「10,000 DAYS」を聴いてから久々にこっちも聴いてみたが、より全体的に輪郭が掴みやすくなったというか。
(っていうか、「Lateralus」が好きな自分にとっては、ただ単純に「Lateralus」の世界をもっと探ってみたくなったという感じ。よりメタリックな部分の格好良さを再確認できたのかも)
確かに本質的な部分は変わっていないのかもしれませんね。

→同意(0)

29. めがちゃーそ ★★ (2006-06-04 00:27:00)
アートワークからブチのめされました


30. 青山ボウイ ★★ (2006-07-01 01:05:00)
空間に溶け込む、更なる切り口。最高傑作の予感である。
前作「AENIMA」の音にはただただ圧倒された。
剥ぎ取られたマスク(化けの皮)の下には確かに見えた顔があったはずだ。
しかし今作でそれはまた違うものとして浮き出てきた。
こいつらは変現自在の顔(表現)をもっているのかって、そう思う。
全員メンバーチェンジしたんですかみたいな。
全員のかもし出す匂いが変わってしまっているのである。
何でなのかな、こんなにも音が変わるバンドってありえるのか??
繰り返すようだが前作で確かに
「THIRD EYE」からTOOLの世界に招待してもらったはずである。
しかし今作は前作と全く印象が違うではないか。
詐欺だぁ!馬鹿野郎!
とまぁ、熱くなっちまったが今作は前作以上にエスニックな面に接近している。
お前らアメリカンじゃないの
…続き

31. 鉄鉢 ★★ (2006-07-28 22:37:00)
コレを聞く前に言っておくッ !
おれはこのCDをほんのちょっぴり前からだが体験した
い、いや・・・ 体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが・・・
あ、ありのまま感じた事を話すぜ !
「 おれはこのアルバムを最初は難解すぎると思っていたのに、いつのまにか何度も聞いていた 」
な、何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった・・・
頭がどうにかなりそうだった・・・
ありふれたヘヴィ・ロックだとか単なる流行りモノだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・

→同意(0)

32. Dr.Strangelove ★★ (2006-11-16 18:54:00)
いやあ、まいった。こりゃ名作だ。

→同意(0)

33. めー ★★ (2007-02-18 12:38:00)
これはいいスルメですね
4周目あたりから一気にきました
でもこれ音が悪かったらきっと聴き込む前に封印してただろうなぁ
いいヘッドホンで聴いてくださいね
→同意(0)
34. 赫月 ★★ (2007-03-12 19:52:00)
何がそうさせてるのか分からないけれど、聴けば聴くほど深みにはまってゆくし、何がどうすごいのかは分からないけれど、圧倒的な楽曲レベルの高さを感じるこのアルバム
一切の退屈を排除して聴く人をどんどん取り込んでいく上手さがある
とりあえずToolの曲は基本雰囲気鬱なので初めはとっつきにくかったりもするわけだけれど、その雰囲気も含めて音・リズム・構成・展開とどの要素をとっても一切の違和を感じることが無く、非常に整合性の高い音楽を作ってると思う
正直捨て曲が無いなんて今更そんなことを言うのもおこがましいほど凝った内容になっている
どの曲もそれぞれの味があって、聴き始めて大分経つけれど飽きた曲はまだ無い
そしてこれから先聞き続けていっても飽きが来る気がしない
こんな感じは久しぶりだ
今までに全く聞いてこなかったタイプの音楽だった故に新鮮さからこういう感覚にな

…続き

35. メラニン ★★ (2009-02-06 00:21:00)
深い!
渋い!!
名作です!!!
→同意(0)

36. Spleen ★★ (2009-06-05 03:42:00)
1枚ページをめくるごとに人体が剥き出しになっていくアートワークのように、聴くごとに体内にじわじわと切り込んでくる音。
この点は『Aenima』で言ったこととほぼ同じだし、実際本作も同様に複雑怪奇な世界ですが、それに輪をかけて奇々怪々であるように思えます。何せM1「The Grudge」から、渦巻く音の中に不穏な空気までもが潜んでいる。いや、音の洪水の中だけでなく、静かな中に響くごく僅かなギター/ベースの音にも潜んでます。
「Parabol/Parabola」のPVはこの世界/神という概念を語ろうとしている……とは曲のレビューに書いた意見ですが、だとしたらアルバムに漂う得体のしれない不安感は、この世界の混沌そのものなのかもしれないと感じました。

→同意(0)

37. チャイチャイ ★★ (2009-06-13 21:41:00)
一曲目を聴いたら最後まで聴くしかないと思わせるアルバム。
言葉で上手く言い表せないという表現があまりに相応しく、難解な印象を受けました。
初めて聴いた時はあまりよいとは思わなかったけれど、どこかに漂う異様なオーラを感じ、絶対に何回も聴けば好きになれると思い、繰り返し聴きました。
そしたら、すっかりこの世界観に惚れ込んでしまいました。
幾多の曲、アルバムを聴いてきましたが、Toolというバンドのこのアルバムほどの独特な世界観を持つものはそうそうないと思います。
特に静から動へ切り替わる瞬間は鳥肌もので、展開があまりにクールで驚きました。
超名盤です。

→同意(0)

38. ★★ (2010-06-26 00:49:00)
何コレ?最高なんですけど(笑)
現存するバンドの中に、Toolと張り合えるのいんの?
一生聴き続けるか、二度と聴かないか、ハッキリと分かれる音であるな。
でも先生、自分が理解できないからって貶すのは良くないと思いまーす!

→同意(0)
39. netal ★★★ (2013-02-11 18:19:34)
掴み所の難しい複雑怪奇な音と形容し難い不穏な雰囲気が最大の特徴。
普通のメタルのような強烈なリズムやシャープさを伴うのではないミュートの効いたリフの多用、
あるいは音量やスピードを抑え、「隙」を持つフレーズが実に独特である。
タムを効果的に交えてトライバルさを演出したり、繊細さと豪快さを的確に使い分けるテクニカルなドラミングも魅力的。
時にギターと同格に近いリードを魅せながらも複雑なリズムを巧みに演出するベースもグッド
変拍子を始め自由自在に曲を展開するテクニックも凄いが、それ以上に各要素のもたらす陶酔感が素晴らしい。

しかもそういう陶酔感のみならず、キャッチーさ、烈しさ、そして妖しさを併せ持つヴォーカル等によって、躍動感すらも覚える。
先に述べた形容し難い雰囲気と相まって、印象的な人体模型のジャケットの如く、生命の持つ神秘性と活力が有機

…続き

40. OPPAI ★★★ (2013-11-02 14:03:33)
このアルバムを聴きながらジョギングしていたら、
気持よすぎて500mくらいの間トリップして無意識になってしまいました(マジですw)
冗談抜きでそれくらい非凡なアルバムなので、聴くときはお気をつけて・・・
→同意(0)

41. 名無し ★★★ (2020-11-28 21:22:03)
ヘヴィな中に隠し味的にあるオリエンタルなエッセンスがたまらない


42. Hi!Jack! ★★★ (2022-09-03 22:10:45)
とにかく、恍惚。
けれど、ただただうっとりするわけではなく、奥底からじわりじわりぐらりぐらりと責め立て、駆り立てているかのように迫りくる滝の興奮と、苛烈で陰鬱ながらも強烈な磁場と強弱で衝動を揺さぶられる愉悦が螺旋を描いてエクスタシーへ達するような感じです。
まず一曲目の『The grudge』から変拍子の揺らぎと楽器達の織り成す揺らぎがガツン、と私の心を掴んでくる。堪らない。メイナードの目の覚めるような衝撃的なロングシャウトでゾクゾクと高ぶらされるのも堪らない。
ベースラインが暴れる『Schism』や、10分越えの静と動の対比が垂涎モノの『Parabol/Parabola』も言わずもがな名トラック。
秘境の奥に潜む密教を想起させる『Reflection』もお気に入りトラック。
全て通して聴けばとてつもなく深い何かの底に沈んでいる感覚に。

昨今、
…続き
ページ上部に移動 | 発言: 1-42  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage