この曲を聴け!
00年代 | 10年代 | 80年代 | 90年代 | J | アメリカ | インスト | ギターヒーロー | テクニカル | メロディック | 叙情/哀愁JOE SATRIANI
Crystal Planet (1998年)
解説
外部リンク
"Crystal Planet" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索 | Youtube Musicで検索
登録されている4曲を連続再生(曲順) - Youtube
1. Up in the Sky, 1. House Full of Bullets, 1. Crystal Planet, 1. Love Thing, 2. Trundrumbalind, 2. Lights of Heaven, 2. Raspberry Jam Delta-v, 2. Ceremony, 3. With Jupiter in Mind, 3. Secret Prayer, 3. A Train of Angels, 4. A Piece of Liquid, 4. Psycho Monkey, 4. Time, 4. Z.Z.'s Song
コメント・評価
Recent 20 Comments
1. 粗茶ですが ★★ (2004-04-18 19:09:00)
7th。G3初ツアー終了後にリリース。
参加ミュージシャンはStuart Hamm(Ba)、Jeff Campitelli(Dr & Percussion)、Eric Caudieux(Key etc)、Eric Valentine(Dr & Ba & Key & Per)、Rhoades Howe(Per)、Elk Thunder(Per)。
前作より一転、本来のジョーの姿に立ち戻った感のあるアルバムである。
こんなにかっこいいアルバムなのに、どうして「買え!」の発言がないんだろう。不思議。
A Train of Angelsは、よくスポーツ・ニュースなどでも耳にする曲です。
Crystal Planet、Ceremony、With Jupiter In Mindが好き。
→同意(0)
2. イングヴェイ ★★ (2004-08-21 00:14:00)
いいアルバムだよこれ。
3. 猿葱 ★★ (2004-11-17 23:14:00)
気まぐれなペースで発言する猿葱のどうやら52枚目のお勧めアルバムらしい。
(キリでもゾロでもなく、全く意味の無い数だが…)
さて、ジャケットから既に宇宙人の様なオーラを放つサトリアーニ☆
方向性としては『SURFING WITH THE ALIEN』や『THE EXTREMIST』の路線で
いわゆる"ジョーらしさ"を彷彿させるのだが、
そこから更にギタリストとしての可能性をまた一歩前進させたのが今作!!!
より研ぎ澄まされたテクニック、そして今までに感じた事の無い広がりを放つ楽曲…
アルバムタイトルのようにどことなく宇宙を感じるような新次元さがある中でも
変わらずに我々の感性をくすぐるようなキャッチーさをも併せ持つところは
やはり彼の音楽ならではの凄みなのだろう☆☆☆
ギター好きのみならず、純粋に音楽が好きな人も持ってて損はない
…続き
4. THRAX ★★ (2004-12-19 13:27:00)
ギターインストのアルバムは自分自身がギターやってるわけではないので
テクニック的な事はさっぱりわからない。
そんな中でもジョー・サトリアーニのインストは曲として好き。
特にこのアルバムはクリスタルのような透明感のあるサウンドに加えて
アグレッシブな曲、バラード等の配置が絶妙で最後まですんなり聞けてしまう。
街を歩きながら聴いてるとまったく違う空間に来てしまったのかのように感じる
浮遊感のある独特のサウンドはとっても心地良い。
上記の方々同様に純粋に音楽として優れてると思います。
→同意(0)
5. 阿慰問 ★★ (2005-09-14 20:36:00)
コメントが少ないことに納得できません。
初めて聞く人にはこれを勧めます。
→同意(0)
6. セコムマサダ先生 ★★ (2007-10-06 18:23:00)
このアルバムで天井を衝いちゃったのかな。
と、今になっては思えるほど一点非の打ち所のないアルバム。
→同意(0)
7. GB ★★ (2010-07-07 19:28:00)
会心の一発!
まぁ彼の作品にはハズレはないけど、これは特にイイ。
ベスト的選曲の「Live In San Francisco」にも多くの曲が選ばれてることからも、
本作の充実度がわかる。
→同意(0)
8. ムッチー ★★★ (2014-09-01 01:53:27)
1998年にリリースされた7thアルバム。全15曲で67分の作品(ボートラ除く)。
曲数は多いですが、非常にヴァラエティが豊かで、どの曲もしっかりと特徴があるので、
最初から最後まで全く退屈せずに、とっても楽しく聴き通せますね。
なんというか、中毒性のある音ですよね。聴き始めたら止まらなくなるような。
普段あまりインスト作品を好んで聴きませんし、ギターのいろはも全く知らない自分でも、
ジョー・サトリアーニの作品は非常に分かりやすくて、直ぐに気に入ってしまうんですよね。
→同意(0)
MyPage