この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 90年代 | S | シンフォニック/シアトリカル | テクニカル | ドラマティック | パワーメタル | プログレメタル | メロスピ/クサメタル | メロディック | 北欧 | 様式美
SONATA ARCTICA
曲ランキング
最近の発言
関連アーティスト
Ecliptica (202)
Silence (193)
Winterheart's Guild (161)
Reckoning Night (132)
Unia (68)
The Days of Grays (22)
Stones Grow Her Name (12)
Pariah's Child (3)
Ecliptica - Revisited (2)
The Ninth Hour (0)
Talviyö (0)
Songs of Silence: Live in Tokyo (44)
The End of This Chapter (0)
For the Sake of Revenge (20)
Live in Finland (0)
Successor (44)
The End of This Chapter (42)
Takatalvi (16)
Orientation (12)
Paid in Full (4)
Silent Jealousy (4)
Fly to the Glory (2)
Wake up My Child (2)
Don't Say a Word (0)


解説
1995年にフィンランド、ラッピ州ケミで結成されたパワーメタルバンド。
日本では「ソナタ」と呼ばれることが多い。母体となるバンドは1995年末にTricky Beansとして結成されている。1999年に4曲のデモ『Fullmoon』を制作後、Spinefarmと契約しSonata Arcticaを名乗る。同年秋、1st Album『Ecliptica』を発表。
活動初期はハードロックバンドであったが、後にクラシカルなキーボードを大々的にフィーチャーし、叙情的なメロディと共に疾走するパワーメタルを展開。3rd Album『Winterheart's Guild』の頃からジャーマンメタル風の疾走曲は減り、スピード感のある曲にしても、分厚いコーラスで荘厳さを出すなどの工夫が見られるようになった。作詞作曲はTony Kakkoが全て手がけてきたが、4th Album『Reckoning Night』では初めて、ギタリストであるJani Liimatainenが作曲するなど、その作風はさらに広がりを見せている。
音楽評論家の和田誠がRoyal Huntのメンバー、André Andersenに当バンドの音源を聴かせたところ、『僕たち(Royal Hunt)とSTORATOVARIUSをミックスさせた様な音だね』と感想を述べている。
同郷のSTRATOVARIUSからの影響を受けており、「以前から知ってはいたけど興味はなかった。でも「VISIONS」アルバムを聞いて衝撃を受けて、それで同じようなヘヴィメタルをやることになったんだ。」と語っている。
2007年発売の5th Album『UNIA』からの楽曲はスピードを抑え、プログレやシンフォニックさを加えた方向に変更し6th Album『THE DAYS OF GRAYS』で確立している。その後も、初期のパワーメタルの要素は控えめに出しつつもプログレメタルの音楽性でアップデートさせている。

Current members(リーダーはTony Kakko)
Tony Kakko(Toni Kristian Kakko) – lead vocals (1995−present), keyboards (1996–2000, 2003, studio only: 2007–present)
Tommy Portimo – drums (1995−present)
Henrik Klingenberg – keyboards, keytar, backing vocals (2003−present)
Elias Viljanen – guitars, backing vocals (2007−present)
Pasi Kauppinen – bass, backing vocals (2013–present)


外部リンク
"SONATA ARCTICA" を YouTubeで検索 | Amazonで検索 | googleで検索

SONATA ARCTICA Japanese Fansite
SONATA ARCTICA Lovers
SONATA ARCTICA JAPAN
Official Sonata Arctica
コメント・評価

Selected Comments
353. メタルン ★★ (2007-08-25 11:29:00)
あぁ、やっぱり脱退(解雇)なんですね。
元々B誌のトニーのインタヴューの歯切れの悪さからそんな感じもしたけど。
→同意(0)
354. ANGRA狂者 ★★ (2007-08-27 12:17:00)
ヤニ脱退ですか・・・・、赤髪が消えると悲しくなるね確かに。
後任のエリアスはB誌見て悪くない評価してたからそんなに変わらないと思うけどなんかやるせないな~。
→同意(0)


Recent 20 Comments

364. kasaburannka ★★ (2009-08-23 20:46:00)
Flag In The Ground(Full Song)
http://www.youtube.com/watch?v=_RC-I2JhO5M
→同意(0)

365. kasaburannka ★★ (2009-08-29 17:56:00)
こっちはPV
http://www.youtube.com/watch?v=kObI4XuTR2o
→同意(0)

366. 地学部 ★★ (2009-08-30 14:28:00)
アルバムは期待しても良さそうですね。
来日してほしいです。
→同意(0)

367. glaceon ★★ (2009-09-21 22:07:00)
新譜なかなか良かったです。
原点回帰はしてませんでしたが。
→同意(0)

368. kazuking ★★ (2009-11-18 16:22:00)
ソナタってシンフォニックメタルじゃなかったんだ・・・


369. くさめろす ★★ (2010-02-27 23:45:00)
最新アルバム、なかなかいいですね!
Uniaより難解さが減り、分かりやすい美メロチューンが満載。
自分は1st、2ndに次ぐ名盤だと思います。


370. k.s.m.2 ★★ (2010-06-20 12:20:00)
ベスト盤が出ていた記憶があるが、登録ないですねぇ。
あれに「Shy」入ってたら買ってたんだけどなぁ。
1st発売当初に買って、voの声質と、速い曲の上で鳴るkeyの喧騒に負けて
売った過去があるが……
「Shy」を聞く限り、歌メロの作り方は大したものだとも思う。
「San Sebastian」のリフも結構頑張っているし、
そうそうお子様向けといって叩かれるジャンルである必然もないのでは。
まぁ、往年のメタルの美学からしたら亜流なのかもしれないが、
「初期衝動」系のロック原理主義者からしたらそもそもJPやIMでも
亜流らしい。年寄りというのも困ったものだ。

→同意(0)

371. マスター ★★★ (2010-10-07 11:33:31)
北欧のメロスピでは最高潮なバンド。初期の曲調に戻ってほしい
→同意(0)

372. kddddde ★★★ (2011-02-04 23:08:18)
昔は最高だったけど今も今でなかなか!!
→同意(0)

373. マスタア ★★★ (2012-03-22 14:41:51)
最高です!!これだからメタルはやめられませんね!!

→同意(0)

374. keeeeeede ★★★ (2012-12-29 22:16:41)
新譜はがっかりだったけど6thまではだいすき
→同意(0)

375. lewy ★★ (2013-01-23 19:09:45)
今の路線いいと思うけどなー
せっかくオリジナリティを確立したのに、初期のフォロワー時代が懐かしまれるというのは不幸だね
まあヨーロッパではそんなことなく、売れまくってるらしいけど
→同意(0)

376. ゆたか ★★ (2013-02-03 10:45:30)
今週のライブ(2月6日)ライブ行きます。最近のセットリストをネットで確認すると新譜がほとんどです。それも悪くないけれどWhite Pearl, Black Oceansは一度ライブで聴きたかったです。
ソナタの中で一番好きな曲です。
→同意(0)

377. d.bodom ★★★ (2013-11-13 18:03:28)
僕が最初に借りたメタルバンドのCDがソナタです
彼らに出会えて良かった!
ソナタのおかげでメタルにハマることができた
ソナタ特集してたTSUTAYAの店員さんありがとう!笑
→同意(0)

378. RGOex ★★★ (2013-12-04 12:13:07)
僕を北欧系に引きずり込んだのが
このバンドです。
まるで"ソナタ系"とジャンルがつきそうなほど
独特なメロディーは聴いてて心地がいいです。
あと、初期とかは、とにかく速い。疾走してます。(笑)
神バンドです。
→同意(0)

379. メタルマスター ★★ (2014-01-30 20:38:06)
3月に出る新作は本人たち曰く原点回帰らしい。
ちょっと期待
→同意(0)

380. kirika (2014-07-05 14:50:27)
今更ですが、ベースのマルコ・パーシコスキ氏が脱退したみたいですね
先行発売のシングルおよび8thアルバムからパシ・カウッピネン氏になったようです
→同意(0)

381. 名無し (2017-02-14 10:04:38)
このバンドが、
音楽性を変えてもなかなか一皮剥けない原因は、
ドラムだと思う。

メロスピやってた頃から、
オカズの引き出しの無さが目立っていたが、
今の音楽性だとリズム隊にメリハリがないと正直だれる。

比較対象としてStratovariusはヨルグマイケル、
掛け持ち職人ロルフピルヴ。

Dream Theaterだってマイクポートノイでなくなると
曲を強力に牽引するエンジンの要素がなくなった。
マンジーニぐらいの腕利きだったら
エンジン要素は控えめでも聴けるので問題ないが、
このバンドの場合は・・・

これだけ音楽性に対して力不足だと、
オリジナルメンバーであることの価値はない。


382. 左衛門 (2017-11-10 23:42:20)
ドラムの引き出しがないのは同意ですね、昔からドラムがつまらな過ぎて単調過ぎる
メロスピを脱却してから余計目立つんですよね
→同意(0)

383. S&A ★★★ (2022-09-28 12:01:25)
このバンドはどの時期をソナタ色と見るかで評価がガラッと変わると思います。
CAIN'S OFFERINGを聞く限り私は初期こそソナタ色のオリジナリティと信じたくなりますが…。
→同意(0)
| 発言: 1-33  

発言

評価:
★★★素晴らしい!!
★★良い!
まあまあ
コメントのみ

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage