この曲を聴け!
ヘヴィメタル/ハードロック
アーティスト分類-ジャンル
年代別区分
80年代
|
G
|
NWOBHM
|
ロックンロール
GIRLSCHOOL
最近の発言
Hit and Run: Revisited
(失恋船長)
Running Wild
/ Running Wild
(失恋船長)
Don't Call It Love
/ Screaming Blue Murder
(火薬バカ一代)
Screaming Blue Murder
(火薬バカ一代)
Following the Crowd
/ Hit and Run
(豚千代)
Yeah Right
/ Hit and Run
(MK-OVERDRIVE)
Nothing to Lose
/ Demolition
(MK-OVERDRIVE)
Demolition Boys
/ Demolition
(MK-OVERDRIVE)
Emergency
/ Demolition
(MK-OVERDRIVE)
Watch Your Step
/ Hit and Run
(MK-OVERDRIVE)
Yeah Right
/ Hit and Run
(火薬バカ一代)
Kick It Down
/ Hit and Run
(MK-OVERDRIVE)
C'mon Let's Go
/ Hit and Run
(MK-OVERDRIVE)
Hit and Run
(火薬バカ一代)
Hellrazor
/ Screaming Blue Murder
(失恋船長)
Don't Call It Love
/ Screaming Blue Murder
(失恋船長)
Screaming Blue Murder
/ Screaming Blue Murder
(失恋船長)
Burning in the Heat
/ Play Dirty
(失恋船長)
High 'N' Dry
/ Play Dirty
(失恋船長)
Going Under
/ Play Dirty
(失恋船長)
MyPage
GIRLSCHOOL - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
→解説を作成・修正する
外部リンク
登録されている16曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Hit and Run: Revisited
このバンドの魅力を端的に表したと言われるのが1981年にリリースした今作のオリジナル。それを30年後にセルフリメイクするとは洒落た事をしますが、ある意味、ヘタウマ感が最大の魅力を言われるバンドによるセルフリメイクに何処まで価値があるのかは評価の分かれるところでしょう。
円熟味を増した演奏、いい意味で年を重ねた熟女によるハードヴォイス、現代的なタフネスを増強されたサウンドは、昔のは少々プロダクションがショボいと感じる若者にはこちらの方が聴きやすいでしょう。
せーので声を合わせ演奏したような破天荒さが好きな人はオリジナル盤に軍配を上げるでしょう。
2007年に癌で亡くなったケリー・ジョンソンに捧げるという意味、その大きな役割は十分に果たしています。初期衝動をくすぐる問答無用な荒くれハードサウンドの旨味、そのやんちゃで過激な暴走ロックが深みを増して聴き手をねじ伏せてきます。
失恋船長
★★★
(2022-08-21 16:08:21)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Running Wild
/ Running Wild
→YouTubeで試聴
バブルの匂いがするなぁ
ガールスクールらしさは微塵もありませんが
前作でモデルチェンジした彼女たちの最終形態でしょう
やり過ぎだがここまでいったら受け入れるしかないでしょう
ソフトケイスされていますが質は高い
バンド名にこだわらなければ問題なしです
失恋船長
★★★
(2021-10-25 13:29:30)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Don't Call It Love
/ Screaming Blue Murder
→YouTubeで試聴
練られたGフレーズから、哀愁を湛えてキャッチーな歌メロまで
勢い任せではない構築美を感じさせる仕上がり。
バンドの作曲能力の成長がしかと刻まれた名曲です。
火薬バカ一代
★★★
(2019-12-23 23:53:48)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Screaming Blue Murder
先頃来日公演も敢行した、NWOBHMが誇るご長寿ガールズ・ロック・バンド…なんて書いたらケツを蹴っ飛ばされそうなGIRLSCHOOLが、Bをイーニッド・ウィリアムズからジレン“ジル”ウェストンにチェンジして'84年に発表した3rdフル・アルバム。
前2作の成功を糧に、更なる幅広いリスナー層へアピールするべくバラエティ豊かな曲作りが試みられている本作は、パンキッシュな炸裂感や疾走感を抑制。これまで無造作に撒き散らかされていたエネルギーに指向性を持たせて、整合性を高める方向に集約することで、HR然としたキャッチー&メロディアスな魅力の底上げが図られています。
明確に「叩きつける」よりも「聴かせる」ことを重視した仕上がりの楽曲は、破天荒さが薄まった分全体的に小粒な感は否めないものの、この完成度の高さには間違いなく唸らされるもの有り。本作をもって彼女たちがミュージシャンとして更なる成長を遂げたことは疑う余地がありませんよ。特に、身体を揺らすシンプルなノリの良さと、Gが奏でる一聴で耳を捉える印象的なメロディが散りばめられた⑥は、本作ならではの魅力を備えたメロディアスな名曲。そこから前作に収録されていても違和感のない疾走ナンバー⑦へと繋ぐ曲展開にも痺れさせて頂きました。あと一緒に歌わずにはいられないキャッチーさを備えたアルバム表題曲①も素晴らしいなぁと。
「アタイたちだっていつまでもムチャはやってられないのサ…」ってなスケ番グループからの卒業を匂わせる作風に一抹の寂しさを覚えつつも、そうした過渡期ならではの味わいがこれはこれで大変美味な1枚でもあるという。
火薬バカ一代
★★★
(2019-12-23 00:05:10)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Following the Crowd
/ Hit and Run
→YouTubeで試聴
あれ?
意外と人気ないなあこの曲。
小生はHit and RunとI'm Your Victimの次くらいに好きな曲なんですけど。
ボーカルのエニッドの声はキュートだし、歌メロもキャッチーだ。英国的な湿ったテイストもある。
ところで、ガールズバンドというと、ランナウェイズの昔からすげえ美形のメンバーがいたり、いかにもHM/HRっぽい大仰なボーカルを聴かせたりするものだ。(勝手なイメージで恐縮だが。)
一方、ガールスクールは、ロック好きなロンドンの下町の労働者階級の娘たちがそのまま出てきたって感じだ。見た目からはスター性がいまいち感じられない。あくまで自然体。
だが、こんな音を出す。
メンバーはみんな美形でも何でもないけど、そんなの関係ない。惚れちゃうぜ。
豚千代
★★★
(2018-09-24 01:40:38)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Yeah Right
/ Hit and Run
→YouTubeで試聴
キャッチーな歌メロに斬り込んでくるKELLY JOHNSONの逆ギレG.&コーラスが最大の聴き所。同じ哀愁メロディなら7.よりこっちのがこのバンドらしいシングル曲だ。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-08-30 19:26:27)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Nothing to Lose
/ Demolition
→YouTubeで試聴
写ってるのはジャケ絵か? ヒップ…いやヒットはしなかったけど弾むように疾走する2ndシングル。コレこそが若き日の彼女たちのアティテュードだろう。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-08-29 19:16:40)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Demolition Boys
/ Demolition
→YouTubeで試聴
辛うじて基本はR&Rだということが判るほどに破壊的な1stアルバムのOPテューン。今でこそガテン系の女性も増えたけど当時は色モノ扱いだったんだろうね。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-08-29 19:07:47)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Emergency
/ Demolition
→YouTubeで試聴
大変だよ大変だよ、こりゃ凄いや。このお姐さんたちが登場したこと自体緊急事態だよ。リアルタイムでノーチェックだった我が耳が恨めしい1stシングル。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-08-28 19:16:01)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Watch Your Step
/ Hit and Run
→YouTubeで試聴
こういう疾走曲も例えばTHE RUNAWAYS辺りではあり得なかっただろう。英・米の違いだけでなくパンクの前と後でもガールズバンドは大きく様変わり。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-08-28 19:09:33)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Yeah Right
/ Hit and Run
→YouTubeで試聴
反抗的なアティテュードと、甘く親しみ易いメロディが同居して
キャッチーに駆け抜けるGIRLSCHOOLならではの名曲。
ライブじゃさぞかし盛り上がったことでしょう。
PVには故フィルシー“アニマル”テイラーがゲスト出演、愉快な演技を披露してくれています。
火薬バカ一代
★★★
(2018-08-27 23:10:05)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Kick It Down
/ Hit and Run
→YouTubeで試聴
タイトルとPVのクルマにつられて来てしまった。G.リフ、ソロ共にアクセル全開のシフトダウンだ。アメリカのバンドではここまで芸の細かいことはできまい。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-08-27 19:33:58)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
C'mon Let's Go
/ Hit and Run
→YouTubeで試聴
カッコいいっ! その一言に尽きる。コレがガールズバンドの出す音なの? ぁ本当だ…。
MK-OVERDRIVE
★★★
(2018-08-27 19:26:30)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Hit and Run
野郎率90%越えのNWOBHM工業高校で総番レミー先輩から薫陶を受け、学内に睨みを利かせたスケ番軍団ことGIRLSCHOOLが、'81年に発表した2ndアルバムがこちら。
「所詮は女」と舐めて掛かる輩のケツの穴に腕突っ込んで奥歯ガタガタ言わさんとするパンキッシュな荒くれ感を十二分に漲らせつつ、Gリフは切れ味の鋭さを増し、リズムはよりダイナミック、ハスッぱに歌われるメロディは一層キャッチー&メロディアスに…と、演奏に厚みが出て、勢いだけに頼らないミュージシャンとしての成長ぶりもアピールする本作は、グッと整合性を高めたヘヴィ・メタリックなサウンドが提示されています。
気合一発、OPを威勢よく駆け抜ける①、土煙巻き上げて突っ走る③、オラオラとケツを蹴り飛ばされるような④、荒々しくも印象的なリフレインを持つ⑧といった疾走ナンバーを要所に配し、その合間に英国風味の湿り気を漂わせた②⑤⑦、ZZ TOPのカヴァー⑥等、バラエティ豊かな楽曲が揃う本編を聴けば、多くのファンがバンドの代表作にこれの名を挙げるのも納得ですよ。特にGIRLSCHOOLの魅力の真骨頂というべき⑩はパンクなアティテュードとキャッチーなポップ・センスが組み合わされた名曲。MOTORHEADのフィルシー・テイラーがゲスト出演しているPVも最高です。
クールな楽曲をクールに繰り出すメンバーの立ち姿もこれまた最高にクールで、長身痩躯を活かしてレスポールを掻き鳴らすケリー・ジョンソン(G)を始め、男女問わず惹きつけるその勇姿は、パンクスもメタルヘッドも憧れたレミーに通じるもの有り。この時期の彼女たちが正しく「MOTORHEADの後継バンド」であったことが理解できる1枚です。
火薬バカ一代
★★★
(2018-08-26 23:49:52)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Hellrazor
/ Screaming Blue Murder
→YouTubeで試聴
お得意のMotorhead譲りの疾走ナンバー
やはり彼女達には
この手の曲が良く似合う
失恋船長
★★★
(2018-06-23 17:53:49)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Don't Call It Love
/ Screaming Blue Murder
→YouTubeで試聴
切なげなメロディに乗せてタイトルを連呼するサビが好きですね
次のアルバムへの布石ともいえる一曲でしょう
女の心をロックなサウンドで表現
この時代ならではのストレートなロックサウンドに痺れます
失恋船長
★★★
(2018-06-23 17:50:36)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Screaming Blue Murder
/ Screaming Blue Murder
→YouTubeで試聴
名匠クリス・タンガリーディスの手によって新生サウンドで勝負
そのインパクトを色濃く残すオープニングナンバー
勢いだけではない間とメロディに魅了されます
失恋船長
★★★
(2018-06-23 17:44:44)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Burning in the Heat
/ Play Dirty
→YouTubeで試聴
SLADEのカヴァー
頭からビックコーラスでしょう
イメージからかけ離れているので驚きましたね
こういうナンバーでも
いなたさが彼女達風の味に変えようとしているのだろう
今アルバムのテーマは哀愁だね
失恋船長
★★★
(2018-06-23 17:39:09)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
High 'N' Dry
/ Play Dirty
→YouTubeで試聴
2曲続けて哀愁のHM/HRサウンドを披露
今アルバムの方向性を決定つけましたね
厳つく走らない彼女達に興味を失うファンも続出でしたが
求心力は失えど
新たなるファン層を開拓する魅力には富んでいる
好きなタイプの一曲ですねぇ
失恋船長
★★★
(2018-06-23 17:34:28)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Going Under
/ Play Dirty
→YouTubeで試聴
哀愁のメロディアスHM/HR
スケ番野良猫ハードコアメタルから脱却しました
最初は戸惑いましたが好きですよ
しっとりと聴かせてくれます
失恋船長
★★★
(2018-06-23 17:31:24)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache