この曲を聴け!
英語の重要性
MyPage

英語の重要性
モバイル向きページ 
解説 - 英語の重要性
→解説を作成・修正
コメント


Recent 20 Comments



8. いんふらめす (2006-01-28 16:54:00)

俺は英検2級3回落ちた馬鹿です。
英語の歌詞を和訳するのは楽しいですね。



9. Kamiko (2006-01-28 21:32:00)

I have been・・・「私は豆を持っている」
と訳してしまったことがあるほど、ボクは英語は苦手です。




10. 暗黒騎士MARS (2006-01-29 01:17:00)

>いんふらめすさん
高校2年生で2級を受けること自体凄いです。かなりの進学校に通われているようですね。私なんか高校生の頃は英語が大嫌いでした。20歳の頃から英文法に興味がでてきて、2級とったのは21歳の頃ですね。
英語で最も難関なのは比較や数の表現だと思います。頭が痛くなります。




11. けんしょー (2006-01-31 16:11:00)

英語圏じゃないですけど、アジアを放浪していた時期に気づいたのは、
中学レベルで生きていけるということでした。
ビジネスではまったく通用しないですが(苦笑)




12. 暗黒騎士MARS (2006-02-02 01:52:00)

知り合いの同時通訳のプロが、「英検の英語なんてお経みたいなもんだ」なんて言っていました。まあ、昔の英検のことを言っていたかもしれませんが。
話は違うけど、日本にいる中国人ってやけに日本語ペラペラの人が多いですよね。やはり中国人は頭の良い人が多いんですかね。




13. 車屋さん (2006-02-02 11:53:00)

>暗黒騎士MARSさん
多分はじめまして…だと思うので、今後も宜しくです。
日本にいる中国人は、母国語の中国語、日本語、英語…、と3ヶ国語ペラペラの人が
多い気がします。(特に留学生や中国PUB女性系は凄い!)
留学生は向上心旺盛でしょうし、中国PUB女性系は生活&故郷への仕送りに直結して
ますからね。
昔、中学校の先生が『中国語と英語の文法は似ているから単語さえ覚えれば中国人
は英語が上手いんだぞ。』『漢字は元々中国から来たのだから、日本語の文法さえ
マスターすれば、日本語にも慣れるのが早い。』…みたいなこと言っていました。




14. 暗黒騎士MARS (2006-02-03 00:55:00)

>車屋さん
こちらこそよろしくお願いします。
>漢字は元々中国から~
ということは、我々も中国語をマスターしやすいということですかね。かなり難しそうな気もしますが。今から勉強しようとは思いませんが(苦笑)。
それにしても、相変わらず本屋には無数の英語の参考書が置いてありますね。それだけ日本人の多くが英語が好きで、同時に苦手にもしているということでしょうね。
本当に英語はいい商売のネタになっています。大抵の日本人は一生マスターできないだろうし。




15. 暗黒騎士MARS (2006-03-02 03:10:00)

「クイックショナリー」という商品が売れているようです。英単語をなぞるだけで意味が分かり、発音までしてくれるそうです。値段が3万以上するので、今は買う気がしませんが。
自動通訳機なんてものも、現在の技術なら実用化できるのでは。そうなったら語学の勉強を商売にしている人たちは困るだろうな。




16. メタルン (2006-05-21 20:59:00)

最近仕事の関係もあってか外国の方々と話したりする機械が非常に多いですが、
英語は学生時代から落第点のレベルなので、非常につらいです。
ただコミュニケーションがスムーズに取れたらどれだけ世界が広がるのだろうとも思います。
習うより慣れろで済めばいいんですがねぇ。。。




17. 暗黒騎士MARS (2006-05-24 03:02:00)

英語に最も似ている言語はデンマーク語だそうです。英語と異なりマイナーな言語なので覚えると自慢できるかも・・・
最も難しいと言われている言語はアラビア語だったかな? 日本語は3番目くらいに難しいとか。そういえば外国語を勉強していると、我々は日本語すらろくに理解していないことに気付かされますな。




18. KAWACHI (2006-07-16 18:30:00)

マイケル・シェンカーもUFOに加入した当初はほとんど英語が話せなかったそうですね。やっぱり周囲に英語しか聞こえないような環境にいると話せるようになるのでは。
自分の体験では新婚旅行で1週間あまり海外にいたら、そこそこ話せるようになってました。帰国してしばらくしたら元に戻ってしまったのが情けないですが。



19. k.s.m.2 (2006-07-18 01:15:00)

欧州系では、単語の活用が鬼なのが確かロシア語だったような……。

TOEICは700点台真ん中がアベレージです。
今の所、対策無しでこの程度なので、ここ十年勉強していなかったり。

私の場合、ミドルティーンまでに、一年位『ひたすら英文を暗誦』させ
られたのが効いているのではないかと思います。単語帳のような例文集
を使っていましたが、単語や構文のレベルは英検2~準1級相当だった
ような記憶があります。
他には、NHKの英会話番組でブライアン氏(正式名忘却)が読んでいた
英語スピーチの暗誦もやりました(強制で)。
TOEICなら、多用な(適度に厄介な内容の)記事などを読み慣れて単語
力を付ける、リーディング・セクションでの速読といったテクニカルな
読み方を覚える、あたりが近道でしょうか?
(私自身はフィーリングで解くので、文法セクションがさっぱりです)




20. 銘菓ひよこ (2006-07-18 23:48:00)

われわれ洋楽リスナーにとってやはり一番重要なのは、歌詞の意味をダイレクトに
分かるようになりたい、っていうのが英語を学習する一番の動機なような気がします。
しかし、実際に英語を話せるようになったとして、ビジネスで必要な方は置いといて、
その他の一般の方(自分も含めてですけど)が実際に外人と英語でやりとりする、
なんていうシチュエーションは、一生に何回行くか分からない海外旅行、(新婚旅行だけかも?)か、偶然街で外人に道を尋ねられる、という、まず有り得ない光景で上手く
英語で受け答えでき、自己満足の優越感に浸る、ってことぐらいですかね。(笑




21. 暗黒騎士MARS (2006-07-19 03:51:00)

horizon, eclipse, odyssey等・・・何となく文字の並びと発音に美しさを感じますね。



22. メタルKEISHOU (2009-11-01 15:17:00)

今、娘は青学大に通っていますが、英語の授業の聞取りが全然わからないと嘆いています。
私は、娘よりは聞取りが苦になりません。
やっぱりHMファンでよかった。なんちゃって。
娘よ、さんざんU Heepを聴く様勧めても拒否した報いやで!




23. ムッチー (2009-11-02 02:38:00)

せいぜい人並みくらいにしかわかりません(笑)。
でもリスニングはこういうのを聴いてるおかげで多少は強くなったと思います。
ところで蛇足ですが、自分、メタルKEISHOUさんの娘さんと同じ大学だ(笑)。




24. Spleen (2009-11-08 20:19:00)

日常会話には困らない程度で理解出来ます。でもTOEICの成績は芳しくない(笑)。

真面目にリスニング力つけようと思ったら、音楽よりも映画の方が良いですね。聞き取れた単語と映像を結び付けて考えられますから。例えば、地上波でディズニーアニメやってたら副音声で観てみるとか。
大体、デスメタルとか古語入りまくりのクレイドルとか聴いてると「リスニング……意味ねぇ……」と思い知らされますから(笑)。
ちなみにフランス語はロシア語ほどきつくはないにせよ、名詞に男性名詞・女性名詞なるものがあったり、それに応じて形容詞も変化したり、動詞活用の多さに至っては英語の比ではなく……慣れるまで文法で何度となく心が折れました。
しかしそこまで勉強しておきながら、メタルにゲルマン系が多いことに気づいてからは、ドイツ語専攻にしとけば良かったなんて思えてしまったり。ドイツ語やったらやったで「中性名詞」という難関が付いてきますが。




25. まーしゃる (2009-11-08 20:54:00)

>Spleenさん、こんばんは。
フランス語って数を数えるのが面倒くさいんですよね、確か。
ところで前から個人的に気になっていたことがあるので、お伺いします。
男性名詞/女性名詞というのは必ずしもその名詞が持つ男性イメージ/女性イメージが関係している
訳ではないんですよね?
では、語源的にどういう部分がもとで名詞が男性名詞/女性名詞になっているのでしょうか?
ご回答いただければ幸いです。



26. Spleen (2009-11-09 18:55:00)

>まーしゃるさん
文法書には「自然の性別あるいは文法上の性別によって男性/女性に分かれる」とあります。
「自然の性別」はそのままで、男性を差す名詞は男性名詞、女性を差す名詞は女性名詞ってことです。例えば「父」は男性名詞、「母」は女性名詞。
「文法上の性別」に関しては、申し訳ありませんが分かりません。勉強してて「何故この名詞は男性/女性なのか」と考えることがまずないもので。何をもって名詞の性別を分けるかは言語学の分野だと思われますが、私は生憎言語学系の授業はとってませんでした。
ただ、男性/女性を象徴するものがそのまま男性名詞/女性名詞になっている例もあります。「太陽」「空」は男性、「月」「大地」は女性など。
参考にならなくてすみません。
ちなみに、フランス語の数字は70番台からが数えるの大変です。




27. まーしゃる (2009-11-10 01:26:00)

>Spleenさん
>男性/女性を象徴するものがそのまま男性名詞/女性名詞になっている例もあります
はい。でもそうじゃないのもあるんですよね。じゃぁ、何がある名詞を男性名詞/女性名詞にするのかなぁ、と
思い質問させていただきました。
コメントいただき、ありがとうございました。


発言
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示