こ
の
曲
を
聴
け
!
B
|
ギターヒーロー
|
ブリテン
|
叙情/哀愁
|
正統派
|
日本
BOW WOW
BOW WOW
(1976年)
1.
Hearts on Fire
(0)
2.
Brown House
(0)
3.
Foxy Lady
(0)
4.
Volume On
(0)
5.
A Life in the Dark
(0)
6.
James in My Casket
(0)
7.
Withered Sun
(0)
8.
Theme of Bow Wow
(0)
ユーザー登録/再認証
BOW WOW
モバイル向きページ
Tweet
解説
- BOW WOW
外部リンク
"BOW WOW" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
BOW WOWに登録されている8曲を連続再生(曲順) - Youtube
1.
Hearts on Fire
, 2.
Brown House
, 3.
Foxy Lady
, 4.
Volume On
, 5.
A Life in the Dark
, 6.
James in My Casket
, 7.
Withered Sun
, 8.
Theme of Bow Wow
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
失恋船長
★★★
(2018-04-20 13:56:24)
元々はアイドルグループとしてデビューの構想だったバンド。そこに山本恭司が加わる事で音楽性が本格的なロックサウンドへと変貌。思ってもみなかった事件なのかも知れないが、山本の加入にと長期に渡る合宿生活を経てレコーディングされた今作は、荒々しいロックサウンドとアイドル路線の名残のような楽曲が混在する中ではあるが、既にライブでも重要なナンバーと言える①⑥⑧が収録と、根幹となる音楽性を披露しており、デビュー作としては十分すぎる程の出来栄えだ。
個人的には斉藤光浩の歌うお気楽なナンバーは苦手なのだが、その合間を縫うハードサウンドには興奮を覚えます。特に①の勢いたるやね、しかも1976年にでしょう、初めて聴いた人は度肝抜かれたでしょうね。ブルージーなギターサウンドを堪能できる⑥の凄みと構成力、すでに一級品のアイデアとカリスマ性を宿していた山本恭司の存在感が凄い。
日本のロック史を語る上では外すことのできないバンドと言える彼ら、ロックという言葉があまりにも形骸化された、今だからこそ見直してもらいたいですね。この一発録音とも言える勢いにロックの醍醐味を味わえますよ。
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache