BELIEVE (KARMA CLEANSING) (1997年)
1. Believe (29)
2. Die Off Hard (55)
3. Hail, Hail (10)
4. Staying Away (13)
6. Morning Grey (2)
8. Rain (39)
11. Cages (0)
12. The Mirror (0)
13. Surrender (0)



ユーザー登録/再認証

BELIEVE (KARMA CLEANSING)
モバイル向きページ 
解説 - BELIEVE (KARMA CLEANSING)

1997年5月25日、WEAよりリリースされた4thアルバム。日本盤以外では『Karma Cleansing』という名でリリースされた。
日本盤「Believe」は名前だけでなく収録曲も異なり、"Cages"と"The Mirror"が削られて、代わりに"Staying Away"と"Baby with a Nail Gun"が収録されている。
また、「Special Edition」は上記の仕様違いで漏れた曲がどちらも収録されているが、いくつかの曲がオリジナルと別のバージョンが収録されており、最後にCheap Trickのカバー「Surrender」が収録されている。

Recorded:Phase One Studios, Toronto, Canada and Hope Sound, 1997
Producer:Harry Hess and Pete Lesperance

コメント・評価

Recent 50 Comments



1. Frantic ★★ (2003-08-24 21:28:00)

もちろんMOODSWINGもいいんだけどこれもいい曲ばかりだし演奏もばっちりだしなによりもハリーの表現力がずば抜けて進歩していてすばらしい。彼らで一番好きです。



2. 羽根車 ★★ (2004-06-01 02:34:00)

なんだろうね、2ndばっかりで後はこのバンド過小評価されてますね。
このアルバムも良いですよ。聴いた事無い人は先入観抜きで聴いてみればいいのに。
抜群のメロディセンスと確かな演奏力、人の良さそうな人相、無いのはスター性だけ・・・。
良い曲書いてますって!!このアルバムの存在も地味みたいだけど、実に高品質のハードロックを聴かせてくれてます。
リーダートラックの①、②はメロディアスで爽やかな中に密かに泣きが入っているし、③は曲展開が見事だし、
ハリーが書いた④はいかにもヴォーカリストが書きました的な曲だし、ピートが書いた⑤はギター小僧が書きましたって言うインスト曲だし、
⑧は文句なしの名バラードだし、このアルバムは聴いてて面白いですよ。
聴いた事無い人は一度聴いてみて欲しい。聴いた事があってイマイチだったって言う人、ちゃんと聴け!!



3. T-MIRAGE ★★ (2004-06-30 14:38:00)

メロディーセンスと演奏力が凄い。DIE OFF HARDやHAIL HAILやRAINなど素晴らしい曲が揃っている。BABY WITH A NAILGUNもいいアクセントになってると思う。
2ndより進化していると思う。




4. vai ★★ (2005-02-10 19:16:00)

このアルバムが一番好き。MOODSWINGは傑作だと思うけど聴いてて疲れるw
1stかこのBILIEVEがバランスとれててイイなぁ。彼等の曲の中でDIE OFF HARDが一番好きです。



5. メタルの細道 ★★ (2005-09-07 20:11:00)

意外と書き込みが少ないのにびっくり。いいのいなぁ。個人的にはスペシャルエディションの方がすきです。でも、あれのお陰でチープトリックのカバーをやったばかりに、後の作品は方向転換、ラバー悪くないけどツマンナイ。すぐに飽きちゃった。2ndと並ぶべき普遍の名盤。



6. 鉄鉢 ★★ (2005-12-04 12:52:00)

彼らのアルバムの中でも特にバランスの良い作品。
ホントにイイ曲(メロディ)創れる人達だなぁ・・・と心の底から思います。
キャッチーだし、情感豊かだし、ダイナミズムも充分。
この手のメロディアス・ハードが大好物な人なら、一曲目の「Bilieve」からもぉヴォルテージはMAX。
2ndと同様、長く付き合える一枚になり得ると思います。




7. ジョージベラス ★★ (2007-07-19 14:13:00)

ハーレムは、この4作目のアルバムまでがハードロック路線だと思います。この後、路線変更してポップ路線に走るのですが。。。このアルバムは第1期の傑作だと思います。前作のダークさも良いと思います。



8. レジェス ★★ (2007-08-11 20:29:00)

このアルバムも秀逸!バンド側はレコード会社に2nd路線を強制されたとかで
余り気に入っていないらしいですが、メロディック・ロックファンとしては
ガッツポーズものの名曲が目白押しな作品。ファンの期待に十二分に応えています。
(逆に発表当時ファンに不評だった『VOICE OF REASON』は自分達のやりたい事が
出来たって事でお気に入りらしい。こういったファンとバンドの温度差がこの
バンドの不幸だったのかな…)
前作で見せたダークさもほんのり漂っていて、聴いてて飽きが来ない名盤!




9. 静岡のきゅうちゃん ★★ (2009-05-16 19:24:00)

本人たちは、あんまり好きじゃないみたいですね、このアルバム。ファンは好きな人、多いですよね。好盤です。



10. ムッチー ★★ (2013-09-12 01:20:55)

1997年発表の4thアルバム。
前作『VOICE OF REASON』は、そのダークな作風が不評を浴びたようですが、
今作は方向性を元に戻し、典型的なHAREM SCAREMの作品に仕上がっていると思います。
ほどよくポップで、とてもメロディアスな楽曲を、無駄なくバランス良く並べています。
数回聴けば直ぐに気に入ってしまうような、非常にキャッチーなアルバムで、ファンも納得の出来なのではと。
特にアルバム前半の曲の流れが素晴らしいと思います(ちなみに自分が所有しているのは日本盤です)。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ