こ
の
曲
を
聴
け
!
90年代
|
J
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ドラマティック
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
ロックンロール
|
叙情/哀愁
JON BON JOVI
THE POWER STATION YEARS 1980-1983
ユーザー登録/再認証
THE POWER STATION YEARS 1980-1983
モバイル向きページ
Tweet
解説
- THE POWER STATION YEARS 1980-1983
外部リンク
"THE POWER STATION YEARS 1980-1983" を
YouTubeで検索
|
Amazonで検索
|
googleで検索
|
コメント・評価
Recent 50 Comments
1.
yk
★★
(2004-02-20 18:01:00)
本名のJohn Bongiovi名義で出ているアルバム。高速道路のrest areaで唐突に売っていて、「なんじゃこりゃ!?」と思って買っちゃいました。JonがBONJOVI結成以前、イトコの経営するスタジオ(パワーステーション)で録音していた時代の音源です。いやー聴いたらビックリよ。これはもうSpringsteenじゃないのか!?!?泥臭さ全開です。アメリカンです。後期BONJOVIがどーしてあのようなスタイルに流れていったのかが、このアルバムを聴くと良ぉーく理解できます。要は先祖がえりだったのか(笑)。コアファンの参考商品としてお勧めしておきます。ちなみに私は1度聴いたっきりCDラックに寝かせてしまっていますが。
2.
ジーノ
★★
(2006-03-26 00:03:00)
正直いって、ボン・ジョビのソロのようなブルーズやカントリーっぽさはありません。どっちかというとボン・ジョビのバンド系のサウンドである。メロディアスでいて、しいていえばボストンの初期等に近いかな。たしかにスプリングスティーンっぽいとこもありますが、基本はポップなメロディアスハードです。後期ボン・ジョビらしさは無いと思います。音は軽いし、ギターも控えめです。
3.
reiji
★★
(2009-07-22 02:18:00)
確かにスプリングスティーン。よほど好きだったんですね。
ピアノやホーンの使い方なんて完全に。ギターもそれっぽいかな。
曲はなかなか悪くないです。
ところどころに、後のBON JOVIを感じさせる哀愁メロディもちらほら。
4.
Runaway
★★★
(2022-03-21 22:17:17)
メイビートゥモローっていうまんまオールウェイズが入っています!
発言
評価:
★★★
素晴らしい!!
★★
良い!
★
まあまあ
コメントのみ
お名前:
→ユーザー登録
ページ上部に移動
this frame prevents back forward cache