この曲を聴け!
ONE FOOT IN HELL (1986年)
MyPage

ONE FOOT IN HELL
モバイル向きページ 
解説 - ONE FOOT IN HELL
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. せーら ★★ (2004-03-22 19:45:00)

86年発表の3rdアルバム。ジャケットアートは化け物を前に剣を掲げる戦士の図。
大仰メタルの決定盤とも言える内容で大変素晴らしいです。勿論TIMのキワモノヴォーカルのせいでとても万人受けするものではありませんが、正統派大仰メタルを愛する人は一聴の価値アリでしょう。ジャケットアートのヒロイック世界そのまんまの「CHAOS DESCENDS」、TIMの超変態ヴォーカル炸裂「100 MPH」、イントロの抜群のカッコ良さ、そしてサビの「ウォォォウォォォウォォォエタァァァナァァァル♪」の歌が素晴らしすぎる「WAR ETERNAL」他、捨て曲一切なし。
初期の集大成的アルバム。これを発表して一度解散の後、CIRITH UNGOLは大傑作「PARADISE LOST」で復活を遂げるのである。また解散しちゃうわけだけど...。




2. 火薬バカ一代 ★★ (2015-03-06 00:14:48)

『指輪物語』に着想を得て「キリス・ウンゴル」を名乗った4人組、'86年発表の3rdアルバム。
MANILLA ROADと並んでエピック・カルト・メタルの最重要バンドと目されるだけあって、ここに渦を巻くのは、HR/HMシーンが華やかに浮き足立ってた超バブリーな時期に(しかもカリフォルニアで)制作されたとは俄かに信じ難いほど、暗くてジメジメ湿気ってキャッチーさ絶無のバーバリックなHMサウンド。ルックスも含めて、もう清々しいくらい女の子からきゃーきゃー言われそうなモテ要素ゼロ。
一口にエピック・メタルと言っても、例えばMANOWARがメロディやアレンジといった同ジャンルの構成要素一つ一つを丹念に磨き上げた宝石だとすれば、こっちは武骨な原石を無造作にゴロンと提示してる感じ。そもそも端から宝石になど興味はなく、「原石であること」に価値と誇りを見出しているというべきか。
アルバム後半、ガクっとテンションが落ちてしまうのが玉に瑕ですが、好戦的なBLACK SABBATHといった趣きの②、ドカスカ喧しいDsが全体を牽引する④、NWOBHM風味満点の疾走ナンバー⑤、勇ましさと哀愁を両立させたGに聴き惚れる⑥といった楽曲が並ぶ前~中盤だけでも、アルバム代の元は十分に回収できます。相変わらず音程に無頓着に喚き倒す爬虫類系Voも、ここまで貫き通されると「立派な個性」と認めざるを得ないわけで。
破天荒な迫力に(好き嫌いはさておき)思わず気圧されること請け合い1枚ですよ。




3. 失恋船長 ★★ (2020-05-16 14:51:54)

前作同様ブランアン・スライゲルの助力を受けリリースした3枚目。ENIGMAとの契約もあったのか、METAL BLADEと両方から同時期に出ているのがややこしいが、3枚目という事もあり勝負を賭けた一枚。それだけに前作よりも更に洗練度もアップ、楽曲にメタリックな要素や勢いも増し聴きやすさが倍増と、これでも相当メジャー感が上がっているのが恐ろしい。
70年代初期から活動していた筋金入りのバンド。最初はエピカルなスタイルではなかったと言われているが、NWOBHMの台頭に対する米国の答えとも言われる、サウンドを披露してきたが、初期の頃に感じさせた魔術的な響き、あの胡散臭さを引き換えに手に入れたのは、より広い意味で語られるメタルサウンド。それでもエッジのないフニャチンスタイルは健在、四畳半一間で繰り広げられた一代メタルファンタジーからの脱却とはいかず、このバンド特有の薄っぺらいサウンドメイクを引っ提げているのが面白い。
ギターの質感とってもメタリックにビルドアップされているし、順当な成長は多くのマニアにとっては称賛に値するのに、一部のマニアから不満の声が上がった言うのだから、恐るべしカルトバンドである。新しい個性とサウンドを手に入れた元祖US産エピックHM/HRバンドの出世作。どんなに現代的な要素を盛り込まれようとも、それらを無意識のうちに拒む姿勢に、このバンドの美学を感じます。こうして時系列で改めて聴くと、折衷したんだよなぁである。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示