この曲を聴け!
ABACAB (1981年)
MyPage

ABACAB
モバイル向きページ 
解説 - ABACAB

1981年9月14日、Charisma Records(UK)/Atlantic Records(US)よりリリースされた11thアルバム。
前作『Duke』(1980年)と本作の間に、Phil Collins初のソロ・アルバム『Face Value』(1981年)がリリースされており、同アルバムに共同プロデューサーとして参加したHugh Padghamが、本作ではエンジニアを務めた。
アルバム・タイトルにもなった「Abacab」の曲名は、この曲が作られた当初A(ヴァース)、B(コーラス)、C(ブリッジ)が「ABACAB」の順に構成されていたことに由来しているが、最終的な曲構成はタイトルと異なるものになった。
「No Reply at All」にはEarth, Wind & Fireのホーン・セクションが参加しているが、Tony Banksは当初、「ホーンの音はシンセで作れる」と主張し、この案に反対したという。なお、Genesisが2010年にロックの殿堂入りを果たした際の式典では、PhishがCBSオーケストラのホーン・セクションを従えて「No Reply at All」のカヴァーを演奏した。
本作のアルバム・ジャケットは4種類の配色が存在し、左上から時計回りに青・ピンク・赤・緑のもの、赤・青・黄・グレーのもの、黄・赤・グレー・緑のもの、グレー・黄・ピンク・青のものがリリースされた。
全英アルバムチャートでは、前作『Duke』(1980年)に続く2度目の1位獲得作品となった。
アメリカのBillboard 200では7位に達し、初のトップ10入りを果たした。

Recorded:May–June 1981, The Farm, Chiddingfold, Surrey
Producer:Genesis
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. せーら ★★ (2006-03-13 07:32:00)

鮎川「今日アバカブのバイトなんだ」で一部の人には多分有名な、81年発表の通算13作目。
売れ線期突入、プログレッシャー達からは忌み嫌われている。
でもさすがGENESISというか、ポップスと言ってもプログレッシブなポップスで、一癖も二癖もある楽曲構成になってます。
まーでもやっぱり、初期ファンの人が初期作と同じく本作を好きになれるということはまずないかな?




2. Acero Y Sangre ★★★ (2011-04-10 23:52:30)

私はピーガブはソロ、ジェネシスはフィルから入ったもんで、これも抵抗なく聴けたのですが、やはり初期との違いは歴然ですねー。一般リスナーにとっては、けっこうな好盤でしょう。Keep It Darkとか、なんかポリスっぽいけど素敵な曲です。


発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示